岡添健介がイラストを描いた本10選

かつてイラストレーターとしてのキャリアを始めた岡添健介さんの魅力が詰まった本を10冊、ピックアップしました。彼のクールで緻密な描写は、ストーリーを更に引き立てます。ファンタジー物から現代物まで、多種多様なジャンルで活躍する岡添さん。その独特の画風を楽しむことができる作品ばかりです。特に、彼のキャラクターデザインは鮮やかで、一見するだけで物語の世界に引き込まれます。また、彼の細部へのこだわりは、背景や小物一つ一つにも表れています。はじめての方も、岡添健介ファンも必見ですよ。
『一冊で読む漢詩400』

『一冊で読む日本の近代詩500』『一冊で読む日本の現代詩200』に続く「一冊で読む」シリーズ第3弾。
曹操、陶淵明、王維、孟浩然、李白、杜甫、韓愈、白楽天、杜牧、蘇軾、陸游、魚玄機、薛濤、李清照、魯迅、菅原道真など、先秦時代から清代・近代までに活躍した詩人157人のアンソロジー。
壮大な自然の風景を謳う詩から、飼い猫への愛を述べる詩まで、幅広く400篇を収載。
時代ごとに、作品名、詩人、詩、鑑賞メモ、出典で構成した内容は、詩の辞典として、著名な漢詩を網羅した詩集として楽しめます。巻末には詩人略歴、作者名別・題名別索引付き。
古代に愛誦された言葉が時を超えて心を揺さぶり、一字に込められた思いが世界を広げていく、孤高の名詩大全です。
【目 次】
はしがき
第一章 先秦時代の詩(紀元前十二世紀~紀元前二世紀)
第二章 漢魏晋南北朝時代の詩(紀元前二世紀~七世紀)
第三章 唐代の詩(七世紀~十世紀)
第四章 北宋・南宋の詩(十世紀~十三世紀)
第五章 金・元の詩(十二世紀~十四世紀)
第六章 明代の詩(十四世紀~十七世紀)
第七章 清代の詩、近代の詩(十七世紀~二十世紀初頭)
コラム 漢詩の日本文学への影響
あとがき
詩人略歴
題名索引
作者索引
作者 | 鷲野正明/編著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 笠間書院 |
発売日 | 2025年04月25日 |
『華の蔦重』

大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎の粋でいなせな一代記!!
山東京伝、曲亭馬琴、喜多川歌麿、東洲斎写楽……江戸っ子たちを熱狂させた大勝負、とくとご覧あれ。
豪華絢爛の吉原が業火の海に包まれた明和九年。多くの人が落胆する中で、江戸をふたたび元気にしようと心に決めた男がいた。蔦屋重三郎。通称蔦重と呼ばれたその男は、貸本屋では飽き足らず、地本問屋の株を買って自ら版元として様々な勝負に打って出る。「楽しんで生きられたら、憂さなんて感じないで済むんです」面白い書物や美しい浮世絵は、きっと世の中を明るくしてくれるーー。彼の熱意が、山東京伝、喜多川歌麿などの心を動かし、江戸を熱狂に包んで行くのだった。しかし、そこに立ちはだかったのは……。エンターテインメント歴史小説‼
世の中は酒と書肆が敵なり どうにか敵にめぐり会いたい
【著者略歴】
吉川永青
よしかわ・ながはる
1968年、東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年『戯史三國志 我が糸は誰を操る』で第5回小説現代長編新人賞奨励賞、16年『闘鬼 斎藤一』で第4回野村胡堂文学賞、22年『高く翔べ 快商・紀伊國屋文左衛門』で第11回日本歴史時代作家協会賞(作品賞)を受賞。著書に『誉れの赤』『治部の礎』『裏関ヶ原』『ぜにざむらい』『乱世を看取った男 山名豊国』『家康が最も恐れた男たち』『戦国・江戸 ポンコツ列伝』など多数。
作者 | 吉川 永青 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2024年12月05日 |
『戦国剣銃伝 (小学館文庫)』

作者 | 鈴峯紅也 |
---|---|
価格 | 1023円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年11月06日 |
『学校の怪談5分間の恐怖. [14]』
![学校の怪談5分間の恐怖. [14]の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51nDiRmAP8L._SL500_.jpg)
作者 | 中村,まさみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2023年03月 |
『かばい屋弁之助吟味控 (祥伝社文庫)』

作者 | 河合莞爾 |
---|---|
価格 | 862円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2024年06月12日 |
『戯場國の怪人』

作者 | 乾,緑郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2023年07月 |
『おそまつなギリシャ神話事件簿』

ゲームや小説などで名前は聞いたことのあるギリシャ神話の神々が、神話内で本当はどういう行いをしたのかを楽しく紹介。
本来は長く、前後関係も複雑なギリシャ神話の内容から、神々が感情むき出しで本能のままに動く人間臭い行いをピックアップし、「おそまつな事件簿」としてとりまとめた1冊。1話4ページ完結。全45話。
作者 | 河島思朗 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2021年09月16日 |
『RAW DATA』

作者 | Rorth,Pernille 日向,やよい,1949- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 羊土社 |
発売日 | 2020年04月 |
『逢瀬 : 横浜に咲いた絶世の花魁喜遊』

作者 | 石井,希尚,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2019年08月 |
『武士の介護休暇 : 日本は老いと介護にどう向きあってきたか』

作者 | 﨑井,将之,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2024年10月 |
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。今回は、岡添健介さんがイラストを描いた作品に焦点を当ててみました。どの作品も岡添さんの丹精な手仕事が詰まっていて、見ているだけであたたかい気持ちになれますよね。
岡添さんの描くイラストは、一枚一枚に物語が詰まっていて、それらを見るだけでも非常に楽しいものです。そんなイラストを眺めていると、作品世界に浸ってしまうような幸せな時間を過ごせます。また、作品に対する愛情が伝わってくる岡添さんの姿勢にも感銘を受けました。
物語の全てを分かち合える仲間たちとの出会いや、愛おしい景色、癒される日常。事細かに描写されたイラストは、まるでそこにしか存在しない独自の世界を、読者に対して遠慮なく押し付けてきます。
そしてきっと、それぞれの作品が、あなたの日々に何かを与えてくれるはずです。それが名前を忘れてしまう程の微笑ましいエピソードだったり、心の奥底にしっかりと刻まれるような感情だったり。どんな形であれ、あなたの人生にとって大切なものを探してみてください。
それぞれの作品が、あなた方の楽しみの一つになれば幸いです。岡添健介さんの描いた、素晴らしい世界が、読者の皆さんにとどきますように。そしてこれからも、彼の作り出す語りかけてくる世界を一緒に覗いてみましょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。