現代ギリシャ語の勉強の本 おすすめ4選
ギリシャ語に興味を持つ皆さん、こんにちは!今回は、現代ギリシャ語学習におすすめの4冊をご紹介します。まず1冊目は、ギリシャ語の発音練習に最適なレッスンブック。明瞭で聞きやすいCD付きで、母音と子音の発音を正確にマスターできますよ。次に2冊目は実践的な会話文を豊富に収録した一冊。ギリシャ旅行や日常生活で役立つ表現が満載です。3冊目は、役立つ単語やフレーズを視覚的に覚えられる楽しくて実用的な一冊。最後に4冊目は、辞書。意外と見落とされがちですが、これ一冊で生のギリシャ語に触れられます。これからの学習が楽しくなること間違いなしですよ!
『新装版 ゼロから話せる現代ギリシャ語』
本書は難しいことは置いておき、ちょっとした会話やフレーズから始めてギリシャ語の雰囲気に親しんでもらえるように構成されています。文法事項はなるべく控え、バリエーションに富んだ例文とギリシャ事情を織り込んであります。ダイアローグの順番は好きなところがら始めても問題ありません。文法を知りたい方は,巻末に簡単にまとめてあります。
本書の使いかた
覚えるフレーズ
現代ギリシャ語とは
ダイアローグで学んでみよう1〜20
文法
ヴィジュアル単語
インデックス
本書の使いかた
覚えるフレーズ
現代ギリシャ語とは
ダイアローグで学んでみよう1〜20
文法
ヴィジュアル単語
インデックス
| 作者 | 福田千津子 |
|---|---|
| 価格 | 3520円 + 税 |
| 発売元 | 三修社 |
| 発売日 | 2024年03月13日 |
『ニューエクスプレスプラス 現代ギリシア語《CD付》』
IT’S ALL GREEK TO ME.
言語名で「現代」とは、「古典語」の存在感が大きく、古典語から大幅に変化したということを意味します。ギリシア語は、紀元前4世紀の古典語からヘレニズム時代の共通語化されたギリシア語(コイネー)を経て、カサレヴサといわれる文語へと変遷を重ねました。一方で、庶民の話す口語はディモティキといわれ、現代まで文語と口語が併存してきました。今はディモティキがギリシャ共和国の正式な公用語。本書ではこのディモティキを中心に学びます。
| 作者 | 木戸 雅子 |
|---|---|
| 価格 | 3630円 + 税 |
| 発売元 | 白水社 |
| 発売日 | 2020年06月08日 |
『現代ギリシャ語入門』
| 作者 | 福田千津子 |
|---|---|
| 価格 | 4730円 + 税 |
| 発売元 | 大学書林 |
| 発売日 | 1985年12月 |
『現代ギリシア語文法ハンドブック』
現代ギリシア語とは…このようなコトバである。コンパクトながら中級学習者も手ごたえ充分!すべての文法事項を網羅。詳細な定義と解釈、豊富な用例。
| 作者 | 福田千津子 |
|---|---|
| 価格 | 4180円 + 税 |
| 発売元 | 白水社 |
| 発売日 | 2009年05月 |
というわけで、現代ギリシャ語に興味を持ち、もしくは学び始めを考えている皆さまにぴったりの教材集めました。私自身もこれらの教材を使いつつ、ギリシャ語の世界に少しずつ足を踏み入れていった一人です。
4つの教材はそれぞれ異なる特徴を持ち合わせていますが、そのどれもが現代ギリシャ語学習をスムーズに進めてくれることでしょう。会話中心のもの、文法を徹底的に学べるもの、リーディングを中心としたもの、そして、ギリシャの文化や歴史を含んだもの。選ばれた中には、まさにあなたが求めている教材が見つかったはずです。
しかし、言語学習は簡単なものではありません。覚えるべき語彙や文法は多いですし、それに慣れるのには時間がかかります。しかし、それが難しさだけでなく、言語学習の魅力でもあると言えるでしょう。新しい言葉を覚えるごと、新たな世界が開け、そこから見える景色は適用前のものとは全く異なるものとなります。
ギリシャ語の学習につまずいたとき、それがどんなに些細なことであれ、諦めずにトライし続けてください。それが大切です。そして、その努力は必ずやあなた自身の成長に繋がることでしょう。
以上4つのおすすめ教材を通じて、少しでも現代ギリシャ語の学びに対する熱意が湧いてきたら嬉しいです。これからギリシャ語を学ぶ皆さんの旅が素晴らしいものになりますように。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









