このまとめ方はいい。「ウルトラマン」はオープニングを見ると、「ウルトラQ」の一部であるという見方もできるからだ。ある意味で、ウルトラQの続編というか、非常に長い部分が「ウルトラマン」なのである。今観ても面白過ぎる。
満を持して、いよいよシリーズの原点へ。
放送から半世紀を経て、これまで様々な研究や証言がなされ、
常に新しい情報を求める声も大きい『ウルトラQ』『ウルトラマン』。
しかし、全ての出発点となった2作品を、本誌はあえて円谷プロダクション所有の資料を基にしたベーシックな構成としました。
これまで様々になされた検証をあえて繰り返さず、余分な文字情報を極力廃することで、写真本来の魅力を前面に押し出すよう心がけています。
『懐かしい』あるいは『見慣れた』写真も多く感じるかもしれませんが、そうした写真の中にこそ新たな情報が込められているものです。
平凡の中にある非凡、それこそがこの2作品の精神ですが、本誌もその真髄を踏襲しました。
その非凡を見いだせる強者たちに贈る一冊となっています。
【内容】
●グラビア『ウルトラQの世界』
●グラビア『ウルトラマンの世界』
●『ウルトラQ』ストーリー・ダイジェスト
●『ウルトラQ』グラフィティ - メイキングおよび名場面
●『ウルトラマン』ストーリー・ダイジェスト
●『ウルトラマン』グラフィティー メイキングおよび名場面 他、貴重な写真、インタビュー、特別寄稿を掲載
【内容】
●グラビア『ウルトラQの世界』
●グラビア『ウルトラマンの世界』
●『ウルトラQ』ストーリー・ダイジェスト
●『ウルトラQ』グラフィティ - メイキングおよび名場面
●『ウルトラマン』ストーリー・ダイジェスト
●『ウルトラマン』グラフィティー メイキングおよび名場面 他、貴重な写真、インタビュー、特別寄稿を掲載
すべて見る
新着の本
六人の嘘つきな大学生

同志少女よ、敵を撃て

汝、星のごとく

鎌倉うずまき案内所

うずまき

祟り神様の愛し子

祟り神 怪談飯屋古狸

地獄先生ぬ〜べ〜怪 1

いちばんこわい学校の怪談
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




