臨床現場における「多面的理解」をテーマに、精神疾患や心の問題を多角的にとらえる視点をまとめた特集号。精神医学・心理学・福祉など幅広い立場から執筆され、最新の知見と実践的アプローチが整理されている。症状だけでなく背景や環境を踏まえた理解を促し、臨床家や支援職にとって実務に直結するヒントが多い一冊。
経験した人にしかわからないパニックや不安の苦しみ。さまざまな視点から捉えることでその実態に迫り、支援のあり方を考える。
【目次】
習い事を辞める決断……吉川 徹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特別企画】パニックと不安ーー多面的な理解と臨床
(原田誠一=編)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●パニックと不安の基礎知識
パニックと不安を、改めて考えてみようーー知って役立つ13の基礎知識
……原田誠一
感情科学による恐怖・パニック・不安の理解……大平英樹
パニック・ワールド……貝谷久宣
パニックとトラウマ……亀岡智美
不安とパニックと「達磨安心」……玄侑宗久
パニック症の病跡……高橋正雄
●流派ごとの理解と対応
精神分析的・力動的な立場から……岡野憲一郎
認知行動療法……原井宏明・松浦文香
森田療法の極意……森山成彬
マインドフルネス、催眠、ポリヴェーガル理論の視座から……大谷 彰
●対象ごとの理解と工夫
パニック発作/パニック症と物質使用症……沖田恭治
自閉スペクトラム症の人たちにおける不安……本田秀夫
緩和ケアにおける不安……岸本寛史
●エッセイ
思春期におけるパニックーー恐怖と不安の理解と対応……岩宮恵子
ジェンダーの視点をふまえてのパニックと不安の理解と対応……久世明帆
サカナの不安と生物学的心理学……吉田将之
当事者の思い……平井 光・貝谷久宣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■論説
複雑性PTSDを考える……飛鳥井望
■連載
混沌の中で、「私」を結ぶーー自閉スペクトラム症と精神病理学(5)
顔と視線の進化論……清水光恵
性暴力とわたしたちーー未来を生きるレジリエンス(10)
被害者等を支援する法令と制度(1)……新井陽子
ケアを支える言葉と対話ーーこころを診る、そのまえに(11)
中立性を保つということ……大石 智
ネット・ゲーム依存を病気にしないために(2)
チルチルとミチル……佐久間寛之
****************************************
■ほんとの対話
伊藤絵美『自分にやさしくする生き方』……田中ひな子
内海健、津川律子『援助者必携 心理カウンセリングのための精神病理学入門』
……深尾憲二朗
横山恭子、長堀加奈子 編『死と再生の臨床心理学』……加藤真樹子
■こころの現場から
ざるラーメン治療仮説?(福祉事務所)……高野正秀
一回で満足してもらえる面接(心理相談室)……金山佐喜子
■伝言板
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




