『歴史の活力(文春文庫)』は、古代中国の故事から現代の経営や人生に響くヒントを見つけ出す一冊です。宮城谷昌光の筆致は力強くもやわらかで、歴史上の人物たちの言葉や決断がまるで隣で語りかけてくるように感じられます。読み進めるほどに、困難な時代を生き抜く知恵と勇気がじわりと胸に染み込み、日常の選択にも新しい視点をもたらしてくれる本です。
混迷の時代のビジネスパーソン必読!
中国歴史小説の巨匠による異色のビジネス本。
「僕は人生のどん底にいた時、中国史に救われた」──吉川晃司(解説)
日本を代表する企業の創業者たちの言行は、中国の歴史や古典の中に不思議なほど類似例がある。
中国歴史小説の第一人者である著者が、組織のリーダーを、人相、言葉など様々な観点から分析。
「光武帝と松下幸之介にみる努力」
「中国帝王にみる企業リーダーの三タイプ」
など、今こそ読まれるべき宮城谷流ビジネス哲学が詰まった一冊を復刊。
解説は「キングダム 大将軍の帰還」で、趙の総大将である龐煖を演じた吉川晃司さん。
「三十三歳のとき、僕は人生の窮地にありました。
いろんなトラブルが重なり、若手数人を引き連れて、独立して新たに会社を立ち上げざるをえなくなったのです。文字通り、徒手空拳、ゼロ、いや、マイナスからの出発でした。(中略)
そこで、すがったのが書物でした。日本の歴史小説を手はじめに、『三国志』を経て、中国史の世界にのめり込んでいき、出会ったのが、我が「人生の師」、宮城谷昌光さんの著作でした」吉川晃司 ──解説より
宮城谷さんは「文庫新装版へのあとがき」にて、こう語っています。
「歴史は、人に公平に与えられた宝である。
それをつかまない人は、巨万の富を棄てるにひとしいことをする、と想ってもよい」
中国の古典を知ることは、すなわち、日本を知ることでもある──。
混迷の時代のビジネスパーソン必読の書。
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




