『賢者に学ぶ、「心が折れない」生き方』は、真山知幸が10代向けに、挫折や困難に直面しても立ち直る力を身につける方法を解説した一冊です。賢者の知恵や具体的な思考法、心の整理術を通じて、自己肯定感やしなやかなメンタルを育むヒントが示されています。読後には、失敗や悩みに振り回されず、自分の力で前向きに行動できる意識が自然と芽生える点が印象的でした。
10代の人生は岐路にあふれている。進学、友人関係、恋愛、才能…。
壁にぶつかったときにこそ、結果を受け入れ、次の手を柔軟に考え出せるタフでしなやかなメンタルが必要なはずだが、そんなときに親や友人の助言を素直に聞ける子どもは少ない。
その体験をしていない周囲の人には、自分の気持ちを理解できないと感じるからだ。
小説や啓蒙書は苦手でも歴史の本(マンガ)を読む子どもは多い。
歴史上の人物の破天荒な考え方や行動は魅力的で、何より彼らが実在し、実際にとった言動が歴史を動かしたことに感動を覚えるのだ。
自分と同じような挫折を経験した偉人を身近に感じ、その壁を乗り越える様に奮い立つ。
本書は、現代をしなやかに生き抜くヒントとなる偉人たちのエピソードをカテゴリーに分けて紹介。
賢者(偉人)たちの生き方を楽しく読みながら、10代の生活で具体的に役立つ、タフなメンタルのつくり方を学べる。
各エピソードの冒頭には、ポイントを漫画で紹介。小学校高学年から読めるルビつき。
■本書の内容を一部紹介
「知らない」と堂々と言って論破した ソクラテス
風刺画で戦争を批判しつづけた トーベ・ヤンソン
アイデアで難局を突破してお笑い帝国をつくりあげた 吉本せい
ピンチのたびに成長した喜劇王 チャップリン
13歳で化石を発見して世界をおどろかせた メアリー・アニング
昭和の不況を乗り越えた「経営の神様」 松下幸之助
悲願の不平等条約改正をかなえた 陸奥宗光
母国ではない国のために身を投じた革命家 チェ・ゲバラ
黒人差別に抵抗する一つの行動で世界を変えた ローザ・パークス
************************************
すべて見る
新着の本
シン・日本列島改造論
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




