大人向け恋愛漫画や業務マニュアル本、魚料理本20選をご紹介

大人になっても胸キュンする恋愛少女漫画や、業務マニュアル作りの本、シーフード料理のレシピ本を紹介します。読んでるだけで幸せな気分に浸れる作品や、仕事に役立つ情報が満載の本など、おすすめの本を厳選しました。
『恋のはじまり(1)』

彼氏が欲しくて妄想ばかりしていたはっちは、
サッカー部の有名イケメン・水野くんと出会う。
憧れの水野くんに何故か特別扱いされて、
恋愛経験ゼロのはっちは期待&疑問で大混乱!!
“友達”のくせにどうしてこんなにドキドキさせてくるのー!?
「さくらと先生」の蒼井まもる最新作。
恋愛初心者JKのアオハル・ラブ第1巻!
作者 | 蒼井 まもる |
---|---|
価格 | 495円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年08月12日 |
『本当に使える業務マニュアル作成のルール : Wordで誰でもつくれる!』

作者 | 森田,圭美 ビジネスプラスサポート |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 同文舘出版 |
発売日 | 2021年12月 |
『業務マニュアルがチームのシゴトを変える』

業務マニュアル作成の担当者になったビジネスパーソンに読んで欲しい書籍です。企画や設計といった計画段階から、作成、その後の運用や改訂までトータルに学ぶことができます。誰が読んでも伝わる、分かりやすい文章の書き方も詳しく解説しており、文書作成に不安がある方も自信を持って執筆できるようになります。
セールスポイント
●これ1冊で業務マニュアルの計画・作成・運用が学べる!
業務マニュアルはただ書けばよいのではなく、執筆前の企画や設計といった工程や、完成した後にどう運用していくかを考えることが重要です。本書ではこれら全てをトータルに学ぶことができます。
●誰が読んでも伝わる文章の書き方がわかる!
読みやすい文章、誤解されないような文章の書き方をBefore/Afterの例文を挙げて解説しています。文章の作成に不安がある方、これまでに学ぶ機会がなかった方も、自信を持って業務マニュアルの執筆ができるようになります。
●業務マニュアルで仕事のやり方が変わるイメージを持てる!
本書の内容に沿って業務マニュアルを作成し、活用していくことで、自分たちの組織やチームの仕事に対してどのようなメリットをもたらすことができるのか、具体的にイメージできるように解説しています。
●マニュアル作成のプロ直伝!
本書の内容は、企業向けのマニュアル作成サービスや人材育成サービスを提供する富士通ラーニングメディアの研修コースをベースにしているので、実践的なスキルがしっかりと身に付きます。
●図解やキャラクターのわかりやすい解説ではじめて作成する方でも安心!
図解を多く取り入れているほか、オリジナルキャラクターによる解説を入れるなど、はじめて業務マニュアル作成に取り組む方にとっても、難しすぎず、親しみやすい内容になっています。
作者 | 富士通ラーニングメディア |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | 富士通ラーニングメディア |
発売日 | 2024年01月31日 |
『改訂新版 日本産 魚料理大全』

魚の個性を味わい尽くす魚料理図鑑の決定版が、6年ぶりの大幅改訂!
改訂に際して、新たに151種を追加し、全521種掲載。
一般大衆魚から、エイ、マンボウ、クジラなどの珍魚まで、
日本産のあらゆる魚を愛し、慈しみ、調理して食べ尽くす!
一般的な魚はもちろん、雑魚や珍魚を含めた計521種の料理図鑑。
魚に合った下ろし方の手順を、調理する人の目線から撮った連続写真でわかりやすく解説。
骨の付き方や注意が必要な寄生虫、毒針の有無など、調理上留意すべき点も同時に紹介し、魚の特徴を最大限に活かし、おいしく食べるための方法を紹介。
日本各地の地魚、未利用魚を豊富に取り上げ、今まで地域に埋もれていた魚の情報も掲載。
また、魚のほかに、エビ、カニ、イカ、タコ、海藻、クジラまで、日本で獲れる海の幸を幅広く取り上げる。
見てわかり、読んでためになる、海の幸の魅力が満載の一冊。
【本書のポイント】
ポイント1
改訂に際して151種を追加し、全521種掲載!
初版から約50ページ増量し、より充実した内容になりました。コラムや付録「食べられない魚」も新たに書き下ろして追加しています。
ポイント2
一般的な大衆魚・釣魚を網羅!
店舗で販売されている一般的なマアジ、イワシ、サバ、カツオなどの大衆魚とともに、イカ、タコ、エビ、カニ、貝類、海藻まで幅広く掲載しています。
ポイント3
雑魚や珍魚も充実!
エイやマンボウなど、レアな魚種も下処理から調理法までお教えします。釣り人に外道と嫌われていたり、漁師に捨てられていたりする魚でも、適切に扱えば驚くほどおいしく食べられます。
ポイント4
魚に合った下ろし方がわかる!
豊富な写真で、下ろし方の手順を親切丁寧に説明。ウロコ落とし、3枚下ろし、5枚下ろし、皮引きなど、その魚に合った下ろし方を指南します。内臓の処理、寄生虫や毒針の有無などの留意点も解説。
ポイント5
勘どころがつかめる!
写真総数5,293枚。調理する人の目線から撮った連続写真で、調理工程が一目瞭然。包丁の入れ方、盛りつけのコツなど、料理の勘どころがわかります。
ポイント6
魚の知識と愛情が深まる!
料理人として20年、魚のエッセイストとして16年、著者自らの足と舌でつむいだ魚の声が凝縮された集大成。さまざまな魚の魅力と個性、現場の臨場感が味わえます。
ポイント7
魚を愛する人へ!
釣り人、料理愛好家から漁師、仲卸、魚屋、地魚を使った外食業者まで、幅広く活用できる料理図鑑になっています。
作者 | 西潟 正人/瀬能 宏 |
---|---|
価格 | 7480円 + 税 |
発売元 | 緑書房 |
発売日 | 2020年09月07日 |
『さばかない・おろさない!魚のおかず90』

人気のミニ本シリーズの第6弾!
魚を一切さばくことなく、手軽においしく食べられる料理を提案します。
●切り身や缶詰など、すぐに使える食材で
手に入りやすい、さけ・ぶり・さばの切り身を中心に掲載。栄養や保存の観点から注目されている缶詰、まぐろやサーモンなどの刺身も取り上げます。
●バラエティー豊かなレシピ
切り身なら焼き魚や煮魚、刺身はそのまま食べるだけ…と、マンネリになりがちな魚料理。本書では、和・洋・中・エスニックなど、幅広い味つけと調理法で、魚料理のレパートリーが広がります。
●切り身1切れで2人分作れる節約メニューも
肉に比べて割高な魚は、上手に使いこなしたいもの。切り方を工夫し、たっぷりの野菜と組み合わせることで、切り身1切れでも満足感のある節約メニューに。
作者 | ベターホーム協会/編 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ベターホーム協会 |
発売日 | 2017年03月01日 |
まだまだたくさんの素敵な書籍がありますが、今回ご紹介した作品はいかがでしたか?恋愛漫画から業務マニュアル、そしてシーフード料理本まで、幅広いジャンルのおすすめ作品を取り上げました。大人でも胸キュンできる恋愛漫画や仕事が進んでいく業務マニュアル、おいしいシーフード料理のレシピなど、みなさんの興味を引く作品が揃っています。これらの書籍を読んだり料理を作ってみたりすることで、新たな発見や楽しい時間を過ごすことができるかもしれませんね。ぜひ、気になる作品を手に取ってみてください。きっと読書や料理がさらに楽しくなるはずです。それでは、皆さんにとってもっと素敵な書籍との出会いがありますように。お楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。