おすすめの書籍 コントラバス教則本 ダイエット料理本 イギリス茶10選

今回は、コントラバス初心者向けの教則本やヘルシーなダイエット料理本、イギリスのお茶10選など、おすすめの書籍とアイテムをご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『もっと音楽が好きになる 上達の基本 コントラバス』

一流の音楽家がこぞって大切にしているのは「基本」だった! 毎日上達し続けるために必要不可欠な楽器演奏の「基本」を、第一線に立つ演奏家たちが丁寧に解説。大切な「基本」だから、入門者から役に立つ。上質な「基本」だから、中上級者でも新たな世界が拓けてくる。芯のある「基本」だから、毎日の練習が「上達」の繰り返しに生まれ変わる!
全体は4章構成。音楽を始める前の準備、自由に音を奏でる技術、身につけた奏法を活かす音楽表現、そして「ずっと」音楽を続けるための音楽観をそれぞれ伝える。さらに、持ち運びにも便利な付録「デイリートレーニング・シート」には、著者オリジナルの基礎練習パターンを両面掲載。一流の経験から磨かれた練習法は、憧れの音を手に入れるための最良の道!
「コントラバス」では、アンサンブルを支えるかなめとしての役割を踏まえ、くわしく指導する。
きほんの「き」:音楽を始める前のこと、開放弦
その1:コントラバスという楽器
その2:姿勢・立ち方
その3:楽器を持ってみよう
その4:弓を持ってみようーボウイングの基礎
その5:きほんの「き」おさらい
きほんの「ほ」:音を出すこと、奏法
その1:目指す音
その2:弦を押さえてみよう
その3:ボウイングあれこれ
その4:ヴィブラート
その5:デイリートレーニング
その6:さらいたいエチュードの使い方と紹介
その7:きほんの「ほ」おさらい
きほんの「ん」:奏法から表現へ
その1:ソロ楽器としてのコントラバス
その2:アンサンブルの楽しみ
その3:曲の様式と表現
その4:表現と弓順について
その5:特殊奏法
その6:吹奏楽の中のコントラバス
きほんの「上」に 楽しく音楽を続けよう
その1:楽器のメンテナンス
その2:楽器を習う、教える
その3:失敗に学ぶ
その4:弾くということは、聴くということ
おわりに
●特別寄稿「本番力」をつける、もうひとつの練習:誰にでもできる「こころのトレーニング」(大場ゆかり)
作者 | 前田 芳彰 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 音楽之友社 |
発売日 | 2019年01月25日 |
『見て聴いて必ず弾けるコントラバス入門改訂版 レッスンCD付』

作者 | 野呂芳文/吉田豊(音楽家) |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | ドレミ楽譜出版社 |
発売日 | 2018年08月 |
『パワーアップ吹奏楽!コントラバス』

新日本フィル、東京交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインドオーケストラなど国内楽団への客演を中心に活躍するのコントラバス奏者、鷲見精一氏による、新しいコントラバス教本。
吹奏楽に合わせた新しい楽器教本。 「吹奏楽部に入ったら、最初に何から覚えればいいの?」 そんな、吹奏楽初心者が悩みがちなポイントをゼロから指南。 楽器の基礎知識や持ち方やお手入れ法から、基本テクニック、そしてもっとうまくなるための10分でできる練習法、さらに合奏でもっとうまく合わせるための方法など……。 これ1冊で楽器の基本をマスターできる! 全12巻刊行!!
「コントラバスの人集まれ!!」
●コントラバスの構え方から弾き方、練習方法までを徹底紹介!
●合奏でうまく弾けるようになるコツをマスターしよう!
●10分でできる目的別練習つき
※本書は「パワーアップ吹奏楽!コントラバス」(GTB01091997)と同じ内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■著者について
鷲見 精一(すみ・せいいち)
故・塩谷晋平氏のもと私立関東第一高等学校2年次にコントラバスを始める。吹奏楽部にて2年連続全日本吹奏楽コンクール出場。東京音楽大学ではアメリカ演奏旅行に参加しカーネギーホールなどで演奏。音大卒業後ベルリンへ留学、元ベルリンフィル首席コントラバス奏者R・ツェパリッツ氏に師事。バーデン・バーデンにてカールフレッシュ・アカデミー修了。帰国後、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラなど国内楽団への客演を中心に演奏活動開始。また北九州国際音楽祭、草津国際音楽祭、富士山河口湖音楽祭、木曽川音楽祭、沼津音楽祭などの音楽祭や、テレビ朝日「題名のない音楽会」などに多数出演。2015年には映画『マエストロ!』にコントラバス奏者役で出演、アニメ「響け! ユーフォニアム」スペシャルイベントの声優楽器指導を担当。2008年よりシエナ・ウインドオーケストラに客演。日本管打楽器連盟や東京芸術劇場ブラスウィーク主催講習会講師をはじめ、全国吹奏楽部への出張パート指導も務める。2015年、ヤマハミュージックメディアより著書『入門者のためのコントラバス教本』発売。2016年、浜松での日本吹奏楽指導者クリニック(ジャパンバンドクリニック)において講師を務める予定。これまでにトランペットを田宮堅二、吹奏楽を塩谷晋平、コントラバスを鷲見四郎、永島義男、W・ギュルトラー、R・ツェパリッツの各氏に師事。
作者 | 鷲見 精一(シエナ・ウインド・オーケストラ客員奏者) |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2023年12月27日 |
『赤と白とロイヤルブルー』

作者 | McQuiston,Casey,1991- 林,啓恵,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 二見書房 |
発売日 | 2021年02月 |
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した書籍は、コントラバスの演奏技術向上やヘルシーライフを目指すダイエット、イギリスのお茶文化など、さまざまな分野で役立つ内容が満載です。自分の興味や目標に合わせて、ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。新たな知識やスキルを身につけることで、日常生活がより豊かになること間違いなしです。素敵な読書の時間をお楽しみくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。