獣愛を知るための旅行エッセイと介護小説の名作をおすすめ

旅行気分を満喫したい!エッセイ好き必見!今回は、女性のための旅行ノートや誰もが憧れる特殊なドアを持つ人生を描く作品など、おすすめのエッセイ7選を紹介します。さらに、介護現場をリアルに描いた感動的な小説や、人々の心を癒す名作も10選でご紹介。エッセイ好きや小説ファンの皆さん、ぜひチェックしてみてください!
『気高き獣の愛を知れ = Know the love of this noble wolf 1』

作者 | 直江,亜季子 皐月,なおみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スターツ出版 |
発売日 | 2023年04月 |
『気高き獣の愛を知れ 2』

狼の群れに君臨する気高き獣“アルファ”のような強く美しい瞳を持つ若き社長・隆之に政略結婚を持ちかけられ、加賀家に嫁ぐ決心をした由梨。愛のない政略結婚だと思っていたが、上司としてしか見ていなかった隆之の色々な面を知り、次第に彼に惹かるようになっていく。
そんなある日、祖父の突然の訃報を受け、5年ぶりに東京の今井家へ戻ることになってしまった由梨。そこには由梨を虐げてきた親族が集まって来ていてーー?
作者 | 直江亜季子/皐月なおみ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | スターツ出版 |
発売日 | 2023年04月21日 |
『気高き獣の愛を知れ 3』

従兄弟・和也に意識を奪われ、別荘へ連れ出されてしまったが、
隆之のおかげで無事に帰って来ることができた由梨。
数日後、隆之から今回の事件で、今井家での由梨の自由を正式に認めさせたとの知らせを受け喜ぶ由梨だったが、
同時に「俺にはもう君を縛る権利はない」と言われてしまう。
ふたりの政略結婚が5年前から由梨のことを想っていた隆之の策略によるものだったことを知り、
夫婦で居続けるかの選択を迫られた由梨は、そこで初めて自分の本当の気持ちに気づきーー?
作者 | 直江亜季子/皐月なおみ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | スターツ出版 |
発売日 | 2023年08月17日 |
『人生はどこでもドア リヨンの14日間』

「魂の退社」「寂しい生活」に続く書き下ろし。
今回の内容は、あえてなんの準備もせずに、もちろんフランス語なんてできない状態で、フランスのリヨンに行って14日間滞在したという旅行記。
旅の目的は、「現地でしっかりした、日本と変わらぬ生活をすること」。それはすなわち「周りの人としっかりコミュニケーションをとってつながること」。
日本語が通じない異国の地だと、その人の「在り方」というのがむき出しになり、より本質的な人との関わり方の姿勢が問われることになる。稲垣氏は、その試行錯誤の中で「人とつながることの幸せの形」を見出している。
その様子が、稲垣氏独自の軽快な文章で表現されていて、笑わせてくれたり、ホロっとさせてくれたり……と、とどんどん引き込まれていくうちに、最後は感動させてくれるものとなっている。
また、エアビー(民泊サイト)の利用法を始め、ホストとのつきあい方や、フランスのネット事情、マルシェ(市場)の様子、買い物の仕方、カフェの様子など、海外の民泊を利用しようとする人や、フランス旅行をする人に参考になる情報も満載となっている。
来ちゃった、リヨン
リヨンの14日間
1日目(金曜日)ようやくニコラに会う
2日目(土曜日)「生活」をスタートする
コラムーー異国で自炊
3日目(日曜日)早くも疎外感
4日目(月曜日)小さな出来事
5日目(火曜日)山が動いた!?
6日目(水曜日)マルシェ買い物必勝法
7日目(木曜日)ワイン屋でワインを買う
8日目(金曜日)ミラクルデー
9日目(土曜日)異国でおしゃれ
10日目(日曜日)パン屋の出来事
コラムーーフランス人から笑顔をゲットする方法
11日目(月曜日)リヨン=江戸?
12日目(火曜日)階下の住人
コラムーーフランス式マルシェ必勝法(中級編)
13日目(水曜日)まさかの予約ミス
14日目(木曜日)やり残したこと
旅立ちの朝
コラムーーニコラからの通信簿
作者 | 稲垣 えみ子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2018年10月26日 |
皆さん、今回は数々のおすすめの作品を紹介しました。旅行気分を味わいたい方には、エッセイの中でも特に女おとな旅ノートや人生はどこでもドアがおすすめです。そこでは著者たちが自身の旅行体験を綴りながら、読者を魅了する魅力的な文章が展開されます。
また、介護現場のリアルな描写をお求めの方には、恍惚の人やスクラップ・アンド・ビルドなどの現代介護小説がオススメです。これらの作品は、作者が繊細に描いた登場人物たちの喜怒哀楽や葛藤、成長がリアルに描かれており、読者を深い感動に包み込んでくれます。
どちらの作品シリーズも、読者の心を捉えるストーリー展開や鮮やかな文章表現が魅力です。読む度に新たな発見や感動が待っています。
ぜひこれらの作品を手に取り、心の中に新たな感動を宿してみてください。旅行気分を味わいたくなったら、女おとな旅ノートや人生はどこでもドアを手に取りましょう。そして、現代介護のリアリティを感じたい方には、恍惚の人やスクラップ・アンド・ビルドをぜひ読んでみてください。
このような素晴らしい作品をご紹介できたことを、大変嬉しく思います。私たちが厳選した作品たちは、読む者の時間を豊かなものにしてくれることでしょう。
皆さんも、ぜひこれらの作品たちとの出会いを楽しんでください。新しい世界や感情、気分を味わいながら、一時の癒しや喜びを見つけていただければ幸いです。良き読書の旅をお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。