お子さんにぴったり!電車・四季・謎解きを楽しむおすすめ絵本5選

乗り物好きなお子さんにぴったりな絵本をご紹介!電車やふみきりが登場する作品が5冊集まりました。また、四季をテーマにした絵本もありますよ。葉っぱのフレディやぐりとぐらの1ねんかんなど、名作たちが並んでいます。さらに、謎解きが大人向けの本もあります。脱出ゲームなどの要素が詰まった本を5冊ご紹介します。楽しい時間を過ごせる絵本や本を見つけてみてください!
『葉っぱのフレディ いのちの旅』

この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた子どもたちと、子どもの心をもった大人たちに贈ります。
わたしたちはどこから来てどこへ行くのだろう。
生きるとはどういうことだろう、死とは何だろう。
人は生きているかぎりこうした問いを問いつづけます。
この絵本が自分の人生を「考える」きっかけになってくれることを祈ります。
この本はアメリカの著名な哲学者レオ・バスカーリア博士が書いた、生涯でただ一冊の絵本です。
この絵本の原書を手にしたとき、編者はすぐに出版を決意し、契約にサインしました。
絵本の中には編者の決意をうながすキーワードがありました。
CHANGE IS NATURAL
作者のバスカーリア博士は敬虔なクリスチャンです。
変わることは自然なことだ、死もまた変わることの一つだ、と書いています。
日本人の死生観と同じです。
そして、物語は、春に生まれた葉っぱのフレディが、夏にはよく働き成長し、秋には紅葉し、冬には死ぬけれど、また春に生まれるという、いのちの循環を書いたものです。
出版後、原書をあらためて読み直して、このフレーズを探したのですがどこにもありません。
未だもって不思議なことだと思っています。
この地球上では太古の昔から、いのちの循環が行われています。
バスカーリア博士は、子どもたちに向かって絵本を作るとき、哲学のみならず自然節理の観点からも、生態系循環の真実を語りました。
2025年「葉っぱのフレディ」は出版累計120万冊に達しました。真実に根ざした絵本ですから、これからもたくさんの読者の方に読まれていくのだと思います。
作者 | レオ・バスカーリア/みらい なな/島田 光雄 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 童話屋 |
発売日 | 1998年10月 |
『脳が喜ぶ新刺激がたくさん! 謎解きドリル70問』

本書は、普段クロスワードや数独をお楽しみの方へ向けて、新たな脳トレとして「謎解き」を提案する本です。SCRAP主催の謎解き検定「謎検」出題問題を中心に、よりすぐりの謎解き問題を70本セレクトし、各問題の正答率から初級~上級に分類して掲載。監修者には脳医学教授の篠原菊紀氏を起用し、脳に効くポイントを知りながら各問題を解くことができます。また、各問題には3段階のヒントと丁寧な解説が付いていますので、初めての方でも安心して進めることが可能。さらにラストには、初級編・中級編・上級編の問題を応用した「最終問題」も収録しています。1人ではもちろんのこと、家族や友人と一緒に解いても、楽しみながら脳トレをすることができます。
※本書の収録問題は、最終問題を除き、既刊『謎検 過去問題&練習問題集』『SCRAPヒラメキナゾトキBOOK』から抜粋したものです。
作者 | SCRAP/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SCRAP出版 |
発売日 | 2019年09月28日 |
本日は、乗り物好きのお子さんにぴったりの絵本5選、そして季節を感じる素敵な絵本10選、さらに大人向けの謎解き本5選をご紹介しました。どれも魅力的な作品ばかりで、きっと読んでいる間に心ときめくこと間違いなしです。
乗り物好きのお子さんには、電車やふみきりが登場する絵本がおすすめです。ふみきりくんやあいうえおでんしゃじてんなど、楽しいキャラクターたちがたくさん登場し、子供たちの興味を引きます。これらの絵本は、乗り物に興味を持っているお子さんにはぴったりの一冊です。
季節を感じる絵本は、四季の移り変わりを描いた作品が数多くあります。例えば、葉っぱのフレディやぐりとぐらの1ねんかんなど、季節ごとの風景やその中での出来事が描かれています。これらの絵本は、子供たちが季節を感じ、自然の美しさに触れる機会となります。
謎解きの本は、大人向けのエンターテイメントとして人気です。脱出ゲームなどの要素が取り入れられた作品が多く、読者自身が頭を使って謎を解いていくスリリングな体験ができます。これらの本は、時間を忘れて没頭できる魅力があります。
今回ご紹介した絵本や謎解きの本は、それぞれが独自の魅力を持っています。ぜひ、お子さんや自分自身に合った作品を見つけてみてください。きっと新たな世界が広がり、心にほっこりとした感動が生まれることでしょう。読書の楽しさを味わいながら、素敵な物語や謎解きに出会えることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。