食欲をそそるグルメ絵本と病院を舞台にした医療ドラマ小説、ヨシタケシンスケの子ども向け絵本をご紹介
今回は食べ物の世界に触れることができる、おすすめのグルメ絵本を紹介します!幼児絵本の中でも特においしいおとやごはんごはんなど、名作を厳選しました。さらに、現代医療についてリアルに描かれたドラマ小説のおすすめ作品も合わせてご紹介します。チーム・バチスタの栄光や神様のカルテなど、現代医療現場の舞台裏に迫る名作たちです。また、ヨシタケシンスケさんの絵本も子どもに読んでもらいたい5冊をピックアップしました。楽しくて役に立つ書籍がたくさん揃っていますので、ぜひチェックしてみてください!
『おいしい おと』
今日のごはんは何かな? 春巻き、ウィンナ、わかめのみそ汁、レタスにプチトマト。春巻きを食べると、どんな音がするかな? ウィンナやレタスはどうかな? ある日の食卓の、おいしい音が勢ぞろい。これを読んだら、食事がよりいっそう楽しくなること請合い! くいしんぼさんの手が、あっちからも、こっちからも伸びてきますよ。
| 作者 | 三宮麻由子/ふくしまあきえ |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2008年12月18日 |
『ごはん ごはん』
炊きたてごはんのいいにおい。さあ目を閉じて思い浮かべてみてください。
真っ白くて、あつあつ、ゆげが立ち上るごはんを、はふはふしながら口に運ぶ。
最高に幸せな瞬間を本いっぱいに閉じ込めました。
ちいさいお子さまも、小学生も、中学生も、おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、おじいちゃんも大好きなごはん。
ページをめくると閉じ込めたごはんのおいしさが何倍にもなって目の前にどーんと現れます。
そんな楽しいしかけえほんです。
たまごかけごはん、うめぼしごはん、まめごはん、なっとうごはん、とりそぼろごはん、
コーンごはん、しゃけちゃづけ、さつまいもごはん、そしてラストは…。
「ごはん ごはん」を開けば、あつあつごはんがいつでも待っています。
小さなおててにぴったりのおはしのサイズもわかります。
視覚的体験を通じて、豊かで健康的な食への興味をお子さまにめばえさせます。
知育よりも前段階で読むことが有効な食育の基本書です。
| 作者 | 早坂優子/内山 悠子/視覚デザイン研究所 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 視覚デザイン研究所 |
| 発売日 | 2017年06月30日 |
『チーム・バチスタの栄光新装版』
心臓移植の代替手術“バチスタ”手術専門の天才外科チームで原因不明の連続術中死が発生。不定愁訴外来の田口医師は、病院長に命じられて内部調査を始めた。そこへ厚生労働省の変人役人・白鳥圭輔がやってきて…。『このミステリーがすごい!』大賞を受賞したのち「SUGOI JAPAN Award 2015」の国民投票で、過去10年間のエンタメ小説の中からベストテンにも選出された傑作医療ミステリー。
| 作者 | 海堂尊 |
|---|---|
| 価格 | 858円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2015年10月 |
『神様のカルテ』
この病院では、奇蹟が起きる。
栗原一止(いちと)は信州にある「24時間、365日対応」の病院で働く、29歳の内科医である。ここでは常に医師が不足している。専門ではない分野の診療をするのも日常茶飯事なら、睡眠を3日取れないことも日常茶飯事だ。妻・ハルに献身的に支えられ、経験豊富な看護師と、変わり者だが優秀な外科医の友人と助け合いながら、日々の診療をなんとかこなしている。
そんな栗原に、母校の医局から誘いの声がかかる。大学に戻れば、休みも増え愛する妻と過ごす時間が増える。最先端の医療を学ぶこともできる。だが、大学病院や大病院に「手遅れ」と見放された患者たちと、精一杯向き合う医者がいてもいいのではないか。悩む一止の背中を押してくれたのは、死を目前に控えた高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった。
第十回小学館文庫小説賞受賞作。2010年本屋大賞第2位。
【編集担当からのおすすめ情報】
50万部を突破した感動のベストセラー待望の文庫化!
さらに映画化!櫻井翔さんと宮崎あおいさんが、
初の夫婦役で競演します。他豪華キャストで、
2011年8月27日、全国東宝系にて公開!
続編『神様のカルテ2』も大ヒット、シリーズ100万部突破!
| 作者 | 夏川 草介 |
|---|---|
| 価格 | 682円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2011年06月 |
食べ物の世界や現代医療現場には、私たちの知らない驚きや感動が詰まっています。グルメ絵本や現代医療ドラマ小説は、その一部を垣間見ることができる素晴らしい作品です。子どもたちにも大人たちにも心躍るストーリーが詰まっており、きっと多くの人々に喜びと感動を届けることができるでしょう。
食べ物の世界へ!グルメ絵本は、おいしい食べ物にまつわるお話であたたかな気持ちにさせてくれます。子どもたちにとっても食べ物は特別な存在であり、その魅力を伝えることができます。一つ一つの絵本には、食べ物に対する愛情や驚きがたくさん詰まっていて、子どもたちの食育にも繋がることでしょう。
現代医療ドラマ小説は、医療現場のリアルな姿を描いた作品です。医師や患者たちの葛藤や奇跡、人間ドラマが織り交ざり、読者を引き込んでくれます。現代の医療技術や医療の進歩にも触れながら、私たちの身近な現実に対する理解を深めることができるでしょう。
また、ヨシタケシンスケさんの絵本は、子どもたちに読んであげたい作品です。彼のユニークで優しい絵とストーリーテリングは、子どもたちの創造力や想像力を刺激し、子どもたちの心に夢と笑顔を与えてくれます。
これらの作品は、食べ物の魅力や医療現場のドラマを通じて私たちに新たな発見や感動をもたらしてくれます。ぜひ手に取って、その世界に飛び込んでみてください。きっと、作品の素晴らしさに魅了されることでしょう。みなさんにとっても、心に残る一冊となることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













