歴史上の武人達の生き様を楽しむ!竜騎士や山口六平太も登場するおすすめシリーズ本

歴史上の偉大な武人たちの生涯をご紹介します。彼らの勇気と決断力、そして情熱に触れることで、我々も勇気づけられることでしょう。まさに過去の英雄たちのお手本となる、歴史に残る4つの物語をお楽しみください。
『関ヶ原 上』

東西両軍の兵力じつに十数万、日本国内における古今最大の戦闘となったこの天下分け目の決戦の起因から終結までを克明に描きながら、己れとその一族の生き方を求めて苦闘した著名な戦国諸雄の人間像を浮彫りにする壮大な歴史絵巻。秀吉の死によって傾きはじめた豊臣政権を簒奪するために家康はいかなる謀略をめぐらし、豊家安泰を守ろうとする石田三成はいかに戦ったのか。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2003年09月 |
『〈文庫〉読切り三国志』

1989年9月に筑摩書房より刊行され、92年10月に同社より文庫化された同名作品の新装版。
本著は金沢の「北國新聞」に1988年1月から12月までの一年間、毎日曜に計51回連載されたものがベースとなっている。
壮大な中国の歴史の中で、日本人に一番なじみの深い「三国志」に登場する絢爛豪華な英雄武将たちの生の軌跡を、
西晋の陳寿の正史「三国志」をもとに明の羅貫中の小説「三国演義」を織り交ぜながら描き出されたのが本書。
乱世をたくましく生き、戦い抜いた漢(おとこ)たちの波瀾万丈、痛快無比な生き様を、歯切れのよい名調子で語り尽くす!!!
『キーワードで読む「三国志」』『水滸縦横談』『史記・三国志英雄列伝』に続く、当社刊行の“井波中国古典文学シリーズ”の第4弾!
本文内容にあわせて図版を新たに加え、全話に掲載! ビジュアル的にもより深く広く「三国志」の世界を堪能できること必至!
【構成】
⦿序章 乱世の開幕 ⦿第一回 曹操姦雄伝説の始まり ⦿第二回 曹操とライバル袁紹 ⦿第三回 曹操のブレーン荀イク ⦿第四回 曹操軍団の構成
⦿第五回 戦う曹操軍団 ⦿第六回 兗州攻防戦 ⦿第七回 曹操の飛躍 ⦿第八回 劉備、その不思議な力 ⦿第九回 関羽、その仁俠の論理
⦿第十回 曹操と呂布の対決 ⦿第十一回 宛城の戦い ⦿第十二回 苦悩する曹操 ⦿第十三回 官渡の戦い ⦿第十四回 曹操の北中国制覇
⦿第十五回 劉備の転変 ⦿第十六回 諸葛亮と「天下三分の計」⦿第十七回 長坂の戦い ⦿第十八回 孫堅の進撃 ⦿第十九回 江東の小覇王
⦿第二十回 孫策から孫権へ ⦿第二十一回 周瑜の闘い ⦿第二十二回 周瑜と張昭 ⦿第二十三回 魯粛と諸葛亮 ⦿第二十四回 孫権政権の決断
⦿第二十五回 赤壁の戦い(一) ⦿第二十六回 赤壁の戦い(二) ⦿第二十七回 赤壁の戦い(三) ⦿第二十八回 荆州争奪
⦿第二十九回 劉備の台頭、周瑜の退場 ⦿第三十回 劉備の入蜀 ⦿第三十一回 西涼の猛将馬超 ⦿第三十二回 成都入城 ⦿第三十三回 張遼の奮戦
⦿第三十四回 漢中争奪戦 ⦿第三十五回 波乱の荆州 ⦿第三十六回 関羽の最期 ⦿第三十七回 詩人曹操 ⦿第三十八回 曹丕と曹植の宿命的対立
⦿第三十九回 劉備の報復、蜀・呉決裂 ⦿第四十回 白帝城の永別 ⦿第四十一回 魏王朝の悲劇 ⦿第四十二回 出師の表 ⦿第四十三回 諸葛亮の挑戦
⦿第四十四回 秋風五丈原 ⦿第四十五回 蜀の滅亡 ⦿第四十六回 司馬懿の台頭 ⦿第四十七回 高貴郷公の抵抗 ⦿第四十八回 魏の滅亡
⦿第四十九回 呉の混乱 ⦿第五十回 呉の滅亡 ⦿終章 『三国志』と歴史の流れ
『三国志』年表
三国分立図
あとがき
解説1 ……吉川忠夫
解説2 ……井上一夫
作者 | 井波 律子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 潮出版社 |
発売日 | 2022年08月05日 |
『山口六平太(新装) 84 師走・年末、人との“絆"をつないで行こう!: マイファーストビッグ (My First BIG)』

作者 | 林律雄/高井研一郎 |
---|---|
価格 | 395円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年12月09日 |
本日は、歴史上の有名武人達の生き様、そして竜騎士のお気に入りシリーズ、さらには総務部総務課山口六平太シリーズという素晴らしい作品たちをご紹介しました。
歴史上の有名武人たちの生き様には、勇気や信念、そして努力の魂が息づいています。彼らの熱い戦いぶりや背中の武器たちは目を引き、読む者に勇気と希望を与えることでしょう。竜騎士のお気に入りシリーズは、ファンタジー世界に飛び込んだような感覚で読むことができ、スリリングな冒険が待っています。また、総務部総務課山口六平太シリーズは、オフィスの中で生活を送る私たちの共感を呼ぶことでしょう。彼の人間味あふれる日常の一コマが、笑いや感動をもたらしてくれます。
それぞれの作品には、作者の独自の世界観やストーリーテリングの才能が光っています。彼らの筆の向こうには、逃げたくなるような日常から抜け出したいという願望や、歴史の舞台に立つことのできなかった人々の夢が詰まっているのかもしれません。
私たちは、これらの作品を通じて、新たな視点や感動を得ることができました。歴史の軌跡を辿り、夢の世界に飛び込んで、オフィスの空気を共有しました。これらの作品は、私たちに人生のさまざまな側面を考えさせてくれるでしょう。
ライターとして、これらの作品をご紹介できたことを誇りに思います。そして、読者の皆様にも、この素晴らしい作品たちをぜひ手に取っていただきたいと心から願っています。少なくとも一冊、自分に合う作品を見つけることができるはずです。
読書の秋、ぜひこれらの作品を読んで、新たな世界にひたりながら、心豊かな日々を過ごしてみませんか?さあ、本棚の中からひとつ取り出して、新たな冒険の旅を始めましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。