育ちがいい人の特徴と青春スポーツ漫画を網羅!おすすめ本6選

育ちのよさや人間観察力、スポーツにまつわる青春を描いた本がテーマの記事。育ちがいい人の特徴や、人間観察本のおすすめ6選、スポーツ少年漫画のおすすめ10選が紹介されています。興味深い内容をお届けします。
『「育ちのいい人」が使っている 添えるだけの1行文』
メールやラインのやりとりで、相手に伝えたいことや、たいがいの用は済むようになりました。そんな中、「手書き文字で書かれた手紙」はますます特別感のある、相手の心に深い印象を残すものとなっています。
「でも、手紙を書くのは苦手!」「おっくう!」と思っていませんか?
この本でお伝えしたいのは「手紙を書くのは、そんなに大変ではない」ということ。本文中やコラムでも書き方についていろいろお伝えしていますが、基本的には次の2つのことを大事にして書けば大丈夫です。
ひとつは、相手にとって「心の温もり」となるような楽しい、前向きな言葉を選んで伝えること。暗い気持ち、ネガティブな言葉は書きません。言葉は相手のために贈るギフトです。お互いの気持ちが引き立つポジティブな言葉遣いだけで書いてみてください。
もうひとつは、素直で易しい言葉を使うこと。手紙だからといって格式ばらなくていいし、飾ることもありません。「普段遣いの言葉のほうが、思いは伝わる」ことを知ってください。
好印象を与える手紙には、「相手のことを思いやり、幸せな気持ちにする言葉」が書かれているもの。そんな言葉をたった一言入れるだけでも、読む人に素敵な思いを残す手紙となります。
この本では一章から八章まで、いろいろなシーンで実際に使える文例や言葉をこの本のために新たに考えて、盛りだくさんにご紹介しています。そのまま引用したり、自分の言葉に置き換えたりして使っていただければと思います。
目次
◆第一章 春夏秋冬にふさわしい言葉
◆第二章 贈り物に添える言葉
◆第三章 お祝いの言葉
◆第四章 お見舞いの言葉
◆第五章 ご冥福を祈る言葉
◆第六章 謝りたいときの言葉
◆第七章 意見や気持ちを伝える言葉
◆第八章 その他──挨拶や感謝の言葉
| 作者 | 井垣 利英 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2021年07月15日 |
『超人間観察』
大反響を呼んだ『声を出して笑っていただきたい本』の続編がついに登場!モンスターエンジン西森洋一が、独自の視点で周りの人間を「観察」し、笑いに変えていく異色のエッセイ集。約1年間の日記から厳選した109編を収録。続編から読んでも楽しめます!
| 作者 | 西森 洋一 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2019年10月30日 |
『マンガでわかる 人を見抜く技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」』
マンガ 観察力を磨けば、誰でも見抜ける
第1章 「クセ」は心を丸裸にする
マンガ クセを読んで勝ち続けてきた
解説 自分のモノサシと直感
クセはその人の真実を表す
誰もクセからは逃れられない
無駄な力みで両手の親指が反る
自然に生きる人はクセが少ない
性格ではなくクセを直す
コラム 自分も見抜かれている1
心のバランスを整える「三つの要素」
第2章 体の動きを見れば、すべてわかる
マンガ 観察力はこう身につける
解説 不要で違和感のある動きの警告
揺れは心の支点が外れた証拠
増える「動かない」人々
横に開いた目の人が増えている
現代人の偏った歩き方の理由
「歩く」ことにもレベルがある
牌を捨てる行為に美醜が表れる
コラム 自分も見抜かれている2
実践してきた「勝負の三原則」
第3章 立ち居振る舞いからタイプを見極める
マンガ 人の心理のウラを見抜け!
解説 内面の格好をつける生き方
「自分を売る人」は格好が悪い
「心の装い」を解けば楽になる
「狂」の世界に迷い込んだ人々
「存在感がある」とは何か
コラム 自分も見抜かれている3
よい人間関係を築く「十字ライン」
第4章 人の本質を見抜く方法
マンガ 自分を磨き、人を育てる
解説 人を捌く感覚を磨け
厚みがどんどん薄くなる現代人
平気で嘘をつく人々
勝ったら、譲る
マンガ エピローグ
| 作者 | 桜井 章一/森元 さとる |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2021年01月18日 |
『SLAM DUNK 新装再編版 1』
中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ! 「バスケットは…お好きですか?」。この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!!
| 作者 | 井上 雄彦 |
|---|---|
| 価格 | 660円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2018年06月01日 |
『ダイヤのA(1)』
もう一度、あのミットに投げ込みたい‥・・。 捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた! 王道にして斬新。感動と興奮の高校野球漫画!!
中学全国大会を目標としていた沢村栄純。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!
運命の一球
相棒
旅立ちの日
いい度胸だな
才能で語れ
| 作者 | 寺嶋 裕二 |
|---|---|
| 価格 | 528円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2006年09月 |
読んでいただきありがとうございます。育ちの良い人の特徴や人間観察の楽しさ、スポーツ漫画の魅力に触れていただけたでしょうか。これらの本を通じて、新たな気づきや考えを得ることができたら素晴らしいと思います。ぜひ、自分自身や身近な人々と比較してみてください。きっと興味深い発見があるはずです。これからもさまざまなジャンルの本をご紹介していきますので、また次の機会にお会いしましょう。では、良い読書時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











