テーブルマナーの絵本から青年漫画まで!おすすめ書籍10選を紹介

これから紹介するのは、マナーについてのおすすめの絵本です。「テーブルマナーの絵本」「たろうのおでかけ」といった名作をご紹介していきます。おりこうさんになりたい子供たちにぜひ読んで欲しい作品ばかりです。さあ、一緒に楽しく学んでいきましょう!
『テーブルマナーの絵本』

知っておきたい和・洋・中のテーブル作法を、イラストをふんだんに盛り込んでわかりやすく紹介する、小学生のためのテーブルマナー本。尾頭つきの魚の食べ方/お箸の正しい持ち方/ほか。
作者 | 髙野紀子/作 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2011年11月17日 |
『悪食令嬢と狂血公爵 〜その魔物、私が美味しくいただきます!〜』

伯爵令嬢メルフィエラには、異名があった。
毒ともなり得る魔獣を食べようと研究する変人ーー悪食令嬢。
遊宴会に参加するも、突如乱入してきた魔獣に襲われるメルフィエラを助けたのは
魔獣の血を浴びながら不敵に笑うガルブレイス公爵ーー人呼んで、狂血公爵。
血にまみれた姿を意に介さないどころか
魔獣の血は身体に悪いと自らを案じるメルフィエラに興味を持ち、公爵は尋ねる。
「魔獣に詳しいのか?」
「私は魔獣というよりは、食物に興味があるのです」
「食物、だと? お前にはこの魔獣が食物に見えるというのか」
「はい、もちろんです。食べるからには美味しくいただきたいですから!」
「なるほど、悪食令嬢とは言いえて妙だが、やはり噂は当てにならぬものだ」
メルフィエラの趣味に興味を持ったガルブレイス公爵は思わぬことを言い出してーー!
異食の魔物食ファンタジー、開幕!
作者 | 星彼方/ペペロン |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年04月02日 |
『ゴールデンカムイ 1』

『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!!
作者 | 野田サトル |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2015年01月19日 |
『バガボンド(1)』

「強い」とはどういうことか……。
六十余戦無敗だった男「宮本武蔵」を、井上雄彦が圧倒的画力で描く超話題作!
*
作者 | 井上雄彦/吉川英治 |
---|---|
価格 | 957円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1999年03月22日 |
『天地明察(1)』

小説はもとよりゲーム、アニメ、漫画原作などマルチに活躍する異才、冲方丁 (うぶかたとう)の初の時代小説にして、本屋大賞・吉川英治文学新人賞など 数々の賞を受賞したベストセラーを完全漫画化! 江戸時代初期、日本独自の 暦を製作した渋川春海の山あり谷あり、囲碁あり算術あり天文ありの人生を実 力派絵師・槇えびしが爽快に描く! 2012年秋、映画全国ロードショー!
幕府の碁打ち、渋川春海(二代目安井算哲)は、碁の名門四家の一員でありながら真剣勝負の許されないお城碁の現状に飽きており、趣味の算術や天文観測に没頭する始末。そんな時、算術絵馬が多数奉納されているという神社に出かけた春海は、全ての問題を一瞥のみで解いていった若い武士の存在に衝撃を受ける。その武士の名は「関」。春海の退屈な日常はこの日を境に大きく変わることになる……!
第一幕
第二幕
第三幕
第四幕
作者 | 槇 えびし/冲方 丁 |
---|---|
価格 | 628円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年09月23日 |
読者の皆さまには、おすすめの書籍を紹介させていただきました。テーブルマナーや日常生活に役立つマナーを学べる絵本や、一途な溺愛を描いたライトノベル、そして時代背景を感じる歴史を題材にした青年漫画など、幅広いジャンルの作品をご紹介しました。
これらの作品は、読み手の心を豊かにし、新たな世界を見せてくれます。テーブルマナー絵本は、子どもたちの日常生活に役立つマナーを楽しく学ぶことができる素晴らしい教材です。一途な溺愛を描いたラノベは、読者を胸キュンさせながらも、キャラクターたちの成長や絆を描いています。歴史を題材にした青年漫画は、その時代背景を感じることができ、歴史の興味を一層掻き立ててくれます。
ぜひ、皆さまそれぞれの興味や関心に合わせて、これらの作品を手に取っていただきたいと思います。きっと、新たな発見や感動が待っていることでしょう。読書は心の旅でもあります。日常の喧騒から離れ、心静かに、または熱く胸躍らせて、作品と共に旅立ってみてください。
あなたの心に寄り添う作品に出会えますように。さあ、新たな冒険の始まりです!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。