死生観・麹料理・ヒマチの嬢王おすすめ本一覧

今回は、日本人の死生観に触れる本や健康に役立つ麹料理のレシピ集、人気シリーズをご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『激変する日本人の死生観 人は死んだらどこへ行けばいいのか;第2巻』

私たちはいま「死後」のリアリティを共有できない時代を生きている。
日本思想史研究の第一人者が全国各地の霊場を踏査し、日本人の「他界観」の変化に各地の霊場がどのように対応してきたかが分かる、圧倒的ドキュメント。
佐藤教授独特の語り口で、日本列島に現前する霊場を一緒に旅し、生と死のありようを辿っている気持ちになります。
第1部 死者はこの世に帰ってこられるか
遠野のデンデラ野/黄泉の洞窟/六道珍皇寺/江ノ島・龍ノ口/慈恩寺
第2部 浄土への信仰はなぜ必要だったか
八葉寺/ 當麻寺/熊野/骨寺/岩屋寺/文永寺
第3部 紫式部はなぜ地獄に堕ちたか
川原毛地獄/愛宕山/紫式部の墓/別府の地獄めぐり
第4部 失われた極楽浄土
弥谷寺/ムカサリ絵馬/回向院/黒石寺/立山と芦峅寺
作者 | 佐藤弘夫 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | 興山舎 |
発売日 | 2024年05月17日 |
『砂糖なし。お家で作る万能発酵調味料 糀の提案帖』

発酵・腸活・自然の旨味、栄養豊富で手軽においしいカラダにご褒美「糀」生活をはじめましょう。
作者 | こころのたね。yasuyo |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | エムディエヌコーポレーション |
発売日 | 2024年01月19日 |
『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』

「料理が苦手な人こそ、麹を使ってほしい」。 料理がおいしくなるほか、美容にも健康にも効果絶大!
この本では、食生活に麹を気軽に取り入れる提案や、麹を使ったオリジナルの麹調味料レシピを紹介。
仕込んで1週間寝かせて完成、ではなく、電子レンジや炊飯器を使って、すぐにでき上る麹調味料6種のレシピも紹介。これが本当に万能なんです!
「塩麹」「醤油麹」「玉ねぎ麹」「トマト麹」「中華麹」「甘麹」と、それらを使って作る簡単おいしいレシピ、ぜひ試してみてください。あまりのおいしさにビックリするはずです。
Part01 麹ってこんなに素晴らしい!
Part02 きほんの塩麹づくりにチャレンジ!
Part03 毎日使える! 塩麹レシピ
Part04 いろいろな麹調味料をつくってみよう 醤油麹、玉ねぎ麹、トマト麹、中華麹、甘麹
Part05 麹で楽しむイベント・おもてなし料理 麹のお正月膳、麹のお花見弁当、麹でクリスマスディナー、麹で和のおもてなし料理、麹で韓国風のおもてなし料理
Part06 体の内側からキレイになる暮らし
作者 | 阿部 かなこ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年04月26日 |
『からだがよろこぶ、でも簡単! 麹でミニマルレシピ Nadia Collection』

麹で作る調味料さえあれば、味づくりに失敗しない!
毎日使う調味料を麹調味料に置き換えるだけで、
料理のクオリティを簡単に格上げできます。
麹調味料は混ぜるだけ!
●麹調味料一覧
塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹、中華麹、にんにく麹、
納豆麹、カレー麹、リッチチョコレート麹、コチュジャン
麹調味料9種類とアレンジレシピ126を大公開!
●掲載レシピ一例
タコとトマトの醤油麹マリネサラダ
海老グラタン
だしを使わない麹肉じゃが
麹カオマンガイ
よだれなす豚
など
●目次
Part1 オールラウンドに使える基本の麹調味料 「塩麹」を使ったおかず
Part2 旨み成分たっぷりでプロの味に! 「醤油麹」を使ったおかず
Part3 甘くて奥深い味わいの和風コンソメ 「玉ねぎ麹」を使ったおかず
Part4 中華料理を本格的な味わいに格上げ! 「中華麹」を使ったおかず
Part5 料理のマンネリ防止に大活躍 「にんにく麹」を使ったおかず
Part6 まだまだある変わり種麹! 「アレンジ麹」を使ったおかずとおやつ
Part1 オールラウンドに使える基本の麹調味料 「塩麹」を使ったおかず
Part2 旨み成分たっぷりでプロの味に! 「醤油麹」を使ったおかず
Part3 甘くて奥深い味わいの和風コンソメ 「玉ねぎ麹」を使ったおかず
Part4 中華料理を本格的な味わいに格上げ! 「中華麹」を使ったおかず
Part5 料理のマンネリ防止に大活躍 「にんにく麹」を使ったおかず
Part6 まだまだある変わり種麹! 「アレンジ麹」を使ったおかずとおやつ
作者 | あやか |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年09月28日 |
『ヒマチの嬢王(2)』

元No.1キャバ嬢がシャッター街を変える
ここは鳥取県米子市朝日町。
歌舞伎町“元”NO.1キャバ嬢・アヤネの活躍で勢いづいたかに見えたジュンのキャバクラ店だったが、ライバル店のNo.1嬢ミライの妨害に遭い、客が寄りつかず閑古鳥が鳴いていた。
裏で暗躍するミライにしびれを切らしたアヤネはなんとライバル店に殴り込む・・・!
朝日町を、米子市を、ひいては鳥取全体を活性化させる伝説は始まったばかり。
【編集担当からのおすすめ情報】
取材問い合わせ多数でTV・ラジオで露出拡大中!
第2巻は読者人気の高いフェロモンキャラ・ミライが登場。
アヤネvsミライ編を完全網羅!
さらに、アヤネの「接客に対する気構え」や、「集客の方法」、「目立つためにすべき事」など、『アヤネの流儀』が満載!
作者 | 茅原 クレセ |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年02月12日 |
今回ご紹介した本は、日本人の死生観から健康や美容に役立つレシピ、本格的な物語まで多彩な内容で揃っています。それぞれのテーマがあなたの生活に新たな視点や癒しをもたらしてくれることでしょう。ぜひ気になるものを手に取って、読書の時間を楽しんでください。新しい発見や感動がきっと見つかります。また次回のおすすめもお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。