イギリスお菓子レシピ本・佐々涼子本・ディズニー関連書籍おすすめ

今回は、家庭で楽しめるお菓子作りの本や人気ノンフィクション作家のおすすめ書籍、ディズニー関連の魅力的な本など、幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介します!
『増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方 伝統からモダンまで、知っておきたい英国菓子135選』

伝統からモダン、地方から家庭まで135種類を網羅した、イギリス菓子の決定版!
2015年3月発刊の『イギリス菓子図鑑』は、ビスケットやスコーンなど、日本でもなじみのあるものをはじめ、
郷土菓子や伝統菓子、はたまた近年一大産業とまでなったフェアリー・ケーキ(カップケーキ)まで、
104種のイギリスで親しまれている菓子について、その由来や背景にあるストーリーをレシピとともに紹介した1冊。
実際に作ってみたい方のためにレシピも併記しました。
今回新たに30種類以上を加え、より多くのイギリス菓子について案内するのが、
本書『増補改訂 イギリス菓子図鑑 お菓子の由来と作り方』です。
シュガークラフトやフードイベント、プディングの定義、フリー食品といったイギリスならではの菓子にまつわるエピソード、
フランスやアメリカなど、ほかの国の菓子との関連についても言及し、イギリス菓子をテーマとした読み物としても楽しめます。
英国菓子文化を網羅したこの1冊は、イギリスや食に興味のある方も深く頷ける、イギリス菓子本の決定版です。
■目次抜粋
はじめに
A(アップル・シャーロット、アップル・パイ)
B(ベイクウェル・タルト、バノック、バノフィー・パイ、バラ・ブリス、バッテンバーグ・ケーキ、ビスケット、ブラマンジェ、バーント・クリーム)
C(キャロット・ケーキ、チェルシー・バンズ、チョコレート・ケーキ、クリスマス・プディング、クランブル)
D(デヴォンシャー・スプリット)
E(エクルズ・ケーキ、イングリッシュ・マドレーヌ、イートン・メス)
F(フェアリー・ケーキ、フラップジャック、フール)
G(ジンジャーブレッド)
H(へヴァ・ケーキ、ホット・クロス・バン)
I(アイスクリーム)
J(ジャム・タルト、ジャンブル)
K(ニッカーボッカー・グローリー)
L(レモン・ドリズル・ケーキ、レモン・メレンゲ・パイ、レモン・ポセット)
M(マデイラ・ケーキ、メイズ・オブ・オナー、ミンス・パイ)
O(オートケーキ)
P(パンケーキ、パーキン、パヴロヴァ、プァ・ナイツ・オブ・ウィンザー)
Q(クイーン・オブ・プディングス)、R(ライス・プディング、ローリーポーリー)
S(サリー・ラン、スコーン、シード・ケーキ、ショートブレッド、サマー・プディング、サセックス・ポンド・プディング、シラバブ)
T(ティー・ケーキ、トライフル、ターキッシュ・ディライト)
V(ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ)
W(ウェルシュ・ケーキ)
Y(ヨークシャー ・カード・タルト) ほか全135種
基本の生地3 種
基本のクリーム2 種
道具について
材料について
イギリス菓子ストーリー
column
*********************************************
作者 | 羽根 則子 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年05月07日 |
『ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生涯 完全復刻版』

みなさんもご存じのミッキーマウスを始め、様々なキャラクターを創り出し、ディズニーランドなどのテーマパークも運営して、今やアメリカの大衆文化の象徴と言えるディズニーという会社は、このウォルト・ディズニーからすべてが始まっています。この本は、この巨大なエンターテイメント王国を創り上げた天才的な男、ウォルト・ディズニーの波瀾万丈の一代記です。
東京ディズニーランドのグランドオープンにあわせて、1983年に刊行された名著を完全復刻。
いまや世界中の人気者となったミッキーマウスやディズニーランドの生みの親、ウォルト・ディズニー。
彼は一体どんな人間だったのか、そしてどのように人気キャラクターたちは生まれたのか……ディズニーの原点がわかる1冊です。
<編集者おすすめコメント>
みなさんもご存じのミッキーマウスを始め、様々なキャラクターを創り出し、ディズニーランドなどのテーマパークも運営して、今やアメリカの大衆文化の象徴と言えるディズニーという会社は、このウォルト・ディズニーからすべてが始まっています。
この本は、この巨大なエンターテイメント王国を創り上げた天才的な男、ウォルト・ディズニーの波瀾万丈の一代記です。
最初は失敗の連続で、一度は会社の倒産まで経験しています。しかし、それにも負けず「夢はかなう(Dreams come true)」という気持ちを抱き続け、ミッキーマウスを創り、初めての長編アニメーション『白雪姫』の製作に莫大な借金をしつつ、社運を賭けて挑戦します。この時の様子は秀逸で、スタッフを前にウォルト・ディズニーが一人で、自分のイメージする物語を、登場人物の魔法使いのおばあさんやこびとたちになりきって、最初から最後まで2時間以上も語り、王子のキスが白雪姫を眠りから覚ます場面になると、聴いていたアニメーターの目には涙さえ浮かんだそうです。
「大人の中にもあり続ける子どもの心」という人間の本質をつかみ大成功した、ウォルト・ディズニーの秘密を知ることができる、おすすめの一冊です。
【目次】
プロローグ
第一部 中西部時代(一九〇一★一九二三年)
1〔ディズニー家の祖先/ウォルトの誕生/ほか〕
2〔兄たちの家出/ほか〕
3〔新聞配達/ベントン小学校の変わり種/ほか〕
4〔校内誌の漫画描き/さまざまなアルバイト/ほか〕
5〔原始的な動く漫画/ニューヨークに学べ/ほか〕
※続きは【目次を見る】へ
作者 | ボブ・トマス/玉置 悦子/能登路 雅子 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年11月 |
『ウォルト・ディズニー 夢をかたちにする言葉』

エンターテイメント界の天才、ウォルト・ディズニー。
貧しい生い立ちや仲間の裏切り、度重なる経営危機などを乗り越え、
唯一無二のキャラクター、名作映画、史上最強のテーマパークを創り上げたウォルトは、
今なお夢をかなえるためのロールモデルであり続けています。
この本は、そんな彼が夢を追う人生の中で語った名言集です。
夢へ向かう情熱、叶えるための努力、折れない心の持ち方など、
夢をかたちにするためのエッセンスがぎっしり詰まった名言を、
要所要所にちりばめられた映画の名場面とともに楽しんでいただける一冊です。
・夢へ踏みだす勇気が欲しいあなたへ
・夢の叶え方を知りたいあなたへ
・夢見る力をもう一度取り戻したいあなたへ
・誰かの夢を応援したいあなたへ
夢を追いかけるすべての人へーーー
心からのエールをこの本でお届けいたします。
本文128p
作者 | 講談社 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年10月13日 |
今回は、イギリスのお菓子レシピから人気のノンフィクション、ウォルト・ディズニーに関する書籍まで、多彩なジャンルのおすすめ本をご紹介しました。どの本もそれぞれの魅力があり、きっと新しい知識や楽しみを見つけられるはずです。ぜひ時間を見つけて、お気に入りの一冊を手に取ってみてください。素敵な読書体験があなたを待っています。これからも役立つ情報をお届けしますので、引き続きチェックしてくださいね!楽しい読書の時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。