花の寄せ植えから不登校小説、ワーママ向け本おすすめ6選

今回は、花の寄せ植えや不登校小説、働くママにぴったりのおすすめ本を6冊ずつご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『オニちゃんの寄せ植えパーフェクトBOOK』

福岡県の田園地帯にある園芸店「元気で活きのいい植物&マルシェ オニヅカ」の名物店長「オニちゃん」こと井上盛博店長。YouTube「オニちゃんねる」では、人気ユーチューバーとして、植物愛あふれる寄せ植え作りの動画を毎週配信しています。本書は、そんな全国にファンをもつオニちゃんの寄せ植えをパーフェクトに詰め込んだ一冊。オニちゃんが年間2000点以上制作する寄せ植えの中から珠玉の作品を惜しみなくお届けします。初心者でも作れるシンプルなものから、作り方は簡単なのにばえ度は抜群のものまで、幅広く丁寧に網羅。オニちゃんねるとの動画とも一部連動させ、動画のテキストとしても読める、まさに「学べる・遊べる・楽しめる」保存版です。
作者 | 井上盛博 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2024年03月07日 |
『自分らしい働き方・育て方が見つかる 新・ワーママ入門』

作者 | 堀江敦子 |
---|---|
価格 | 499円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2019年06月14日 |
『ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。』

【元自衛隊の心理カウンセラーが贈る、メンタル不調を抱えるママの心がラクになる40の処方箋】
「夫や子どもにイライラ」
「仕事も子育ても中途半端でモヤモヤ」
「ワンオペ育児でウツウツ」
子育て、仕事、家事。
過酷な現代の子育て環境の中で日々奮闘し、疲れ果てているワーキングマザーたちは、イライラや不安、自責感、プチうつなど、メンタルの不調を抱えがち。
そんなワーママたちに向けて、元自衛隊の心理カウンセラーが、心をラクにするための〈心構え〉と〈対策〉を40のポイントにまとめました。
本書は自衛隊式の思考法で「基本→戦況分析→戦力分析→実践」とステップを進めます。「基本」(心のメカニズム)から「実践」(行動プランの策定)まで進んだあとは、SNS時代を生きるママが知っておきたい「情報とのつきあい方」、そして「Q&A」でさらに実践的なアドバイスも。冒頭と巻末付録では、アンケートに寄せられたワーママたちのリアルな声を紹介します。
《子育て無理ゲー時代》を生き抜いていくために、一番の土台となるのは「自分自身のケア」。でも時間がないし、そんな余裕もない。だからといって、自分のケアを怠るとますます状況が悪化してしまう…… そんなママたちに向けて、本書をお届けします。
***
子育てとは「戦場」です。
決して大げさなことを言っているのではありません。
これは、僕からみなさんに向けて、いちばん強くお伝えしたいことなんです。
僕は自衛隊で、20年間「心理幹部」として、任務で傷ついた隊員の心をケアする仕事を続けてきました。
リアルな戦場の怖さを知り、かつ「心の危機」に陥った多くのケースに寄り添ってきた経験から、「現在の子育て環境のリスクは戦場並みだ」と指摘したいのです。
そもそも人間に限らず、命あるものにとって、子孫を残すということは本来命がけで行われるものです。それに加えて、コロナ禍を経て、今の日本で子育て中の人、とりわけワーキングマザーのみなさんは、これまでにない厳しい環境のもと、お子さんを育て、仕事をしなければいけなくなっている。その厳しさは事件・事故や災害現場、戦場と同じレベルであり、本人に自覚がなくても、いつのまにかハードな戦いを強いられていて、だれでもいつでも、心が折れてしまう可能性が高まっているんです。
ですから、今これを読んでいるあなたは、まず「自分が疲れていたり、自分をコントロールできなかったりするのは当然なんだ」と思ってください。そして、ご自分を責めないでください。
この本は、「最前線」にいるお母さんたち、そしてお父さんたちのために、少しでも助けになればという思いでお届けします。「待ったなし」の現場においては、どんなことも早め早めに対策をしておくことが大事。そのための知識とノウハウをなるべくやさしく、ポイントを絞ってご紹介していきます。 (本書「プロローグ」より)
作者 | 下園 壮太/ひえじま ゆりこ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 時事通信出版局 |
発売日 | 2023年06月30日 |
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。今回ご紹介した各ジャンルの書籍が、皆さんの日常生活や趣味、子育て、仕事において少しでもお役に立てれば幸いです。本の力で新たな知識や感動を得て、毎日をより豊かに彩ってください。興味を持った一冊をぜひ手に取って、自分自身の時間を楽しんでみてくださいね。これからも皆さんにとって有益で楽しめる書籍を紹介していければと思っています。素敵な本との出会いが、皆さんの生活をさらに充実させることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。