ロシアの児童文学からグルメエッセイまで!おすすめ書籍3選

今回は読者の皆さんにおすすめの書籍を紹介します。妹ヒロインが可愛いライトノベル4選、美味しさ溢れる食文学エッセイ10選、そしてロシアの児童文学オススメ3選をピックアップしました。グルメ好きな方や妹キャラ好きな方、またはこれからロシアの文学に興味を持ち始めた方にぜひ読んでいただきたいです。さあ、あなたも次に読むべき書籍を見つけてみませんか。
『エロマンガ先生 妹と開かずの間』

高校生兼ラノベ作家の俺・和泉マサムネには、引きこもりの妹がいる。 和泉紗霧。 一年前に妹になったあいつは、まったく部屋から出てこない。今日も床をドンドンして、俺に食事を用意させやがる。 こんな関係『兄妹』じゃないぜ。なんとか自発的に部屋から出てきてもらいたい。俺たちは二人きりの『家族』なんだからーー。 俺の相棒・担当イラストレーターの『エロマンガ先生』は、すっげーえろい絵を描く頼りになるヤツだ。会ったことないしたぶんキモオタだろうけど、いつも感謝してる! ……のだが、衝撃の事実が俺を襲う。 『エロマンガ先生』は、俺の妹だった!一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、あの、えっちなイラストを描いていた!? そして俺達兄妹の関係に、超売れっ子美少女作家のライバルも加わって、大変動が起こる!新たなる兄妹ラブコメディ!
作者 | 伏見 つかさ/かんざき ひろ |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2013年12月10日 |
『いわしバターを自分で』

いつ、なにが起きるかわからないーーー
緊急事態宣言⁉ それならばと余った牛乳を大量に煮詰め、「日本版チーズ『蘇』」に挑戦。巣ごもりの気晴らしには「ふきのとうの春巻き」「山椒の実の牛すじ煮込み」、知人から届いた新鮮なほやで「ほや飯」を作ってみるーー
コロナが変えてしまった世の中でも、人の信頼、味を守る工夫をみつめ、
考えながら進む人は強い。食べる現場はここにある!
気になる「いわしバター」って?
「クッキングパパ」も絶賛した平松さんオリジナル傑作レシピ「パセリカレー」
ってどんな味?
美味しいレシピ満載!「週刊文春」人気連載最新刊
解説・石戸論
作者 | 平松 洋子/下田 昌克 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2022年03月08日 |
『こいしいたべもの』

前作『いとしいたべもの』が好評で重版を重ねている中で、待望の続編の刊行です!
母手作りの、バターがとろける甘いホットケーキ。父が大好きだった、少し焦げ目がついたビーフン。遅い青春時代に食べた、夜明けのぺヤング……。味の記憶をたどると、眠っていた思い出の扉が開き、胸いっぱいになった事はありませんか? 150篇のエッセイの中から22篇を厳選し、丁寧に推敲を重ね大幅に加筆修正した珠玉のエッセイを収録。著者自ら描いたイラストも、繊細なタッチの優しい絵で評判を呼んでいます。ほっこり、じんわりするカラーイラストエッセイ集です。
作者 | 森下 典子 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2017年07月06日 |
『チェブラ-シュカ: ワニのゲ-ナとおともだち』

作者 | エドゥアルド ウスペンスキー/Uspensky,Edward/宏子, 児島 |
---|---|
価格 | 10円 + 税 |
発売元 | 平凡社 |
発売日 |
以上、おすすめの書籍を紹介いたしました。妹ヒロインが可愛いおすすめライトノベル4選、グルメが主役!美味しさ溢れる食文学おすすめエッセイ10選、そしてロシアの児童文学オススメ3選と、それぞれ魅力的な作品をご紹介しました。読むことで、想像力を刺激されたり、新しい世界観に触れたりすることができることでしょう。読書は、リラックスする時間だけではなく、自己成長や知識の獲得にもつながります。皆さまにとって、素晴らしい読書ライフが訪れることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。