漢字の使い分けから異世界放浪メシまで!おすすめ本をご紹介

漢字の使い分けがわかる本をおすすめします。漢字を正しく使いこなすコツが網羅されています。読んでみる価値あり!
『漢字の使い分けときあかし辞典』

★悩ましい漢字の使い分けをすっきり解決!
「同訓異字」の漢字の使い分けについて、詳しく、柔軟に、親しみやすい読み物ふうに解説。たとえば、「大成功をおさめる」場合や「家賃をおさめる」際には、「収める/納める」のどちらを使用するのか、また、「気温/重さ/タイムをはかる」場合には「測る/量る/計る」など、複数ある同訓異字の中からどの 漢字を選べばよいのかなどの判断に迷うときに役に立つ辞典です。漢字を正しく使いたい、そのときの自分の気持ちにしっくりくる漢字を使用したい(たとえば、「青い海」「蒼い海」「碧い海」の使い分けなど)、という方々の期待に充分お応えします。見出し項目約400を収録。
<特 色>
●409項目、のべ1163字の漢字の同訓異字を解説。
現在、使用される可能性のある漢字やその訓読みを、できる限り広く取り上げました。(文化審議会が定めた『常用漢字表』内で扱われている同訓異字は約130項目・のべ300字程度)
●各項目の最初に、使い分けのポイントをまとめて表示。
"原則として使い分けなければならないもの"を「基本」、"場合によっては使い分けるとよいもの"を「発展」と区別して、各項目の見出しの下に、短くまとめて掲げました。
●一つ一つの漢字の意味から説き起こした、読みものとしても読めるていねいな解説。
取り扱う漢字の基本的な意味を、成り立ちや部首、音読みの熟語やほかの訓読みなどを駆使して説明し、"なぜそのように使い分けるのか"という理由が明らかになるように心がけました。
●理解を深めるための、約7700個の豊富な用例。
本書では、短い中でも文脈が感じられるような数多くの用例を、ゴシック体にして収録しました。どのような場面で、どのような意味で、どのようなニュアンスでその漢字を用いればよいのか、実例で確認することができます。
●理解を助けるため、各項目に図表を掲載。
各項目に最低一つは図表を掲載し、同訓異字の使い分けを直感的に理解できるように工夫しました。見出し項目の下のポイントと、ゴシック体の用例と、この図表とを合わせて見るだけでも、だいたいのところを把握することができます。
●判断に迷いやすい場面についても、積極的に言及。
考え方は理解できても、実際に使おうとすると迷ってしまう、そんな悩ましい場面での同訓異字の使い分けについて、積極的に取り上げました。
●振りがなの必要性やかな書きの推奨についても、注意を喚起。
いくら適切に同訓異字を使い分けることができても、その漢字を読み手が読めないと意味がないので、一般的な立場から見るとむずかしく感じられる漢字や訓読みについて、適宜、振りがなを付けるなどの配慮をする必要があることや、また、かな書きにする方が落ち着く、といった注意を加えました。
作者 | 円満字 二郎 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2016年03月16日 |
『ロバのシルベスターとまほうの小石』

作者 | Steig,William,1907-2003 瀬田,貞二,1916-1979 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 2006年02月 |
『ミッキーの まほうつかいの でし ディズニーゴールド絵本ベスト』

内容説明:「ミッキーの まほうつかいの でし ディズニーゴールド絵本ベスト」
ミッキーマウスは、魔法使いイェンシッドの弟子。
イェンシッドが部屋に残していった魔法の帽子をかぶり、ホウキに魔法をかけて、自分のかわりに水くみをさせます。
そのうちに、ミッキーは椅子で居眠りをしてしまったのです!
寝ている間も、ホウキは水をくみ続け、部屋が水であふれてしまいます。
それを止めようとしたミッキーは斧を手に取り…?
名作映画『ファンタジア』の中の作品「魔法使いの弟子」の幼児向け絵本。
対象:2歳から4歳くらいまで
フルカラー
ボードブック
本文16ページ
サイズ:189ミリ×262ミリ
***
ディズニーの世界へようこそ!
ディズニーゴールド絵本 ベストは、ディズニーのアニメーション映画のなかでも 特におすすめしたい作品を厳選したシリーズです。
愛すべきキャラクターたちと、心に残る夢いっぱいのストーリーは 、はじめてお話にふれるお子さんにぴったり。
読みきかせからひとり読みの練習まで、幅広くお楽しみいただけます。
この絵本が、お子さんにとって永遠の宝物になりますように。
作者 | 講談社 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年11月26日 |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ 1』

作者 | 赤岸 K/江口 連/雅 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | オーバーラップ |
発売日 | 2017年12月25日 |
『とんでもスキルで異世界放浪メシ 3』

女神様は和菓子に首ったけ!!
「夢にまで見たあんぱんなのじゃ! 」
新たな従魔・ベビースライムのスイが加わったムコーダ一行に、突如女神ニンリルの神託が下る。
以前異世界を覗き【あんぱん】に興味をもっていた女神・ニンリルが、異世界の甘味欲しさにコンタクトを取ってきたらしい。
若干あきれたムコーダだったが、甘味を供えるとなりゆきで【女神の加護】をもらうことに。
そして旅の途中、フェルがダンジョンを発見し、ムコーダの魔法特訓も兼ねて攻略を開始。
命からがらダンジョンを潜り抜けてみると、成長進化したスイに変化がありーー。
ムコーダ飯のファンにスライム一匹と女神一人を加え,さらににぎやかになった異世界放浪譚、第3巻!
作者 | 赤岸K/江口連/雅 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | オーバーラップ |
発売日 | 2019年01月25日 |
いかがでしたか?漢字の使い分けやファンタジーの世界への旅を楽しむおすすめの本をご紹介しました。新しい世界に飛び込んでみたくなったり、日本語の奥深さに興味を持ったり、きっと色々な発見があったことでしょう。本を読むことは、自分自身を豊かにする冒険です。ぜひ新しい本と出会って、楽しい時間を過ごしてみてくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。