ネガティブ思考を克服するためのおすすめポジティブ思考本16選、イギリスのシリーズ絵本も紹介
![ネガティブ思考を克服!おすすめポジティブ思考本16選「アン ミカ流 ポジティブ脳の作り方」「ポジティブ・ワード」など名作をご紹介の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/41AMi2jDo9L._SL500_.jpg)
ネガティブ思考を克服するための、おすすめのポジティブ思考本16冊を紹介します。心をポジティブに変える方法やポジティブなワードを使うことの効果など、名作を厳選しました。また、ミステリと思われがちな作品にも注目してみましょう。さらに、イギリスのシリーズ絵本の中からも、おすすめの3冊をご紹介します。ポジティブ思考には、書籍からもたくさんのヒントが詰まっています。是非読んでみてください。
『ポジティブ・ワード 自分らしさと夢を見つける法則』
![ポジティブ・ワード 自分らしさと夢を見つける法則の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1615/9784537261615.jpg?_ex=325x325)
ベストセラー『ポジティブ・チェンジ』第2弾!TV番組の「カードバトル」でも有名なメンタリストDaiGo。自身のツイッターで、毎日発信してきた2000フレーズから、25万人のフォロアーの心に刺さった55の言葉を紹介。人間関係や恋愛・結婚、仕事・お金の悩みをスッキリ解決。くじけそうになった心に効き、人生で成功するための心理ノウハウを解説する。
はじめに
PART 1 自分らしさを見つけよう
PART 2 行動次第で人生は変わる
PART 3 失敗も不安も怖くない
PART 4 壁を乗り越えるために
おわりに
作者 | メンタリストDaiGo |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2016年12月21日 |
『ミステリと言う勿れ(12)』
![ミステリと言う勿れ(12)の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8849/9784098718849_1_5.jpg?_ex=325x325)
2023年秋、映画化決定!
月9ドラマとして大きな話題を呼んだ「ミステリと言う勿れ」が、2023年秋に映画化決定!
観察力の高さゆえに、トラブルや事件に巻き込まれがちな大学生・久能整。
ある日、とある事件で整を取り調べたことのある刑事・風呂光のもとに不穏な知らせが届き…!?
新たな謎が浮かび上がる新エピソード、開幕!
月刊フラワーズ(毎月28日発売)で絶賛連載中。
【編集担当からのおすすめ情報】
カレー好きで平穏な生活を望む大学生・久能整が、今回巻き込まれる謎とは…!?
新展開を迎える12巻、ぜひお楽しみください。
作者 | 田村 由美 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2023年01月10日 |
『ピーターラビットのおはなし』
![ピーターラビットのおはなしの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1013/9784152101013_1_15.jpg?_ex=325x325)
いたずらっ子のピーターは、おかあさんの言いつけをやぶって、マグレガーおじさんの畑で大冒険。おいしい野菜をたべほうだい。ところが、おじさんに見つかり、さあたいへん! 120年愛される名作を、作家・川上未映子の新訳で贈る。
作者 | ビアトリクス・ポター/川上 未映子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2022年03月25日 |
ネガティブ思考を克服したいと思っている方に、おすすめのポジティブ思考本を紹介させていただきました。その中でも特に人気のある「アン ミカ流 ポジティブ脳の作り方」や「ポジティブ・ワード」といった名作をご紹介しました。これらの本は、ネガティブな思考パターンを変えるための実践的なツールやテクニックが盛りだくさんです。自分自身の思考をポジティブに変えたい方や、モチベーションを高めたい方におすすめです。
また、ミステリファンの皆さんには、「ミステリと言うなかれ」シリーズを紹介しました。このシリーズはイギリスの作品で、心理戦や推理の駆け引きが楽しめる作品です。緻密なストーリー展開や驚きの結末に度肝を抜かれること間違いなしです。ぜひ一度手に取ってみてください。
さらに、お子さん向けの絵本もご紹介しました。イギリスの3つのシリーズ絵本は、子供たちに大人気です。色鮮やかなイラストと楽しいストーリーで、お子さんの想像力や言語能力の発展に役立ちます。絵本の読み聞かせの時間を楽しく過ごしたい方にオススメです。
以上、ネガティブ思考からの脱却やミステリ愛好者の方、お子さんのために、おすすめの書籍を紹介させていただきました。お時間があるときに、ぜひ手に取ってみてください。心豊かな時間が過ごせること、間違いありません。そして、新たな作品との出会いが、一層の充実感をもたらしてくれることでしょう。今後もおすすめの書籍をご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてください。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。