奥の奥まで味わい尽くす!人生の教訓を詰め込んだ絵本、幕末の情熱を描いた歴史小説、そしてデザートマニア必見のスイーツ料理本をご紹介
今回紹介するのは、人としての生き方を考えさせられる絵本のおすすめ4選です。ぜひ一緒に奥の奥までじっくり味わい尽くしましょう!
『おおきな木』
一本の木が少年に与える、限りない愛情を描いたロングセラー絵本が、
村上春樹の新訳で再登場。「あなたが何歳であれ、何度もこのお話を読み返していただきたい」(訳者あとがきより)
作者 | シェル・シルヴァスタイン/作 村上春樹/訳 |
---|---|
価格 | 1200円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2010年09月01日 |
『100万回生きたねこ』
100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
作者 | 佐野 洋子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1977年10月 |
『燃えよ剣 上』
女の夜市
六車斬り
七里研之助
わいわい天王
分倍河原
月と泥
江戸道場
桂小五郎
八王子討入り
スタスタ坊主
疫病神
浪士組
清河と芹沢
ついに誕生
四条大橋
高瀬川
祇園「山の尾」
士道
再会
二帖半敷町の辻
局中法度書
池田屋
断章・池田屋
京師の乱
長州軍乱入
伊東甲子太郎
甲子太郎、京へ
慶応元年正月
憎まれ歳三
四条橋の雲
堀川の雨
お雪
紅白
与兵衛の店
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2007年01月 |
『ゼリー・プリン・ババロア・ムース : おうちデザート』
作者 | 福岡,なおこ,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2021年05月 |
『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』
全国の書店員が選んだ、
第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020
お菓子部門大賞 受賞!
YouTubeチャンネル登録者数24万人超!
話題のてぬき料理研究家、待望の初著書!
「材料2つのアイス」
「焼き時間3分のクッキー」
「混ぜてチンするだけのケーキ」etc.
再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、
手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。
「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です!
【本書のてぬきおやつのポイント】
◇材料は最大で5つ!
なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。
◇全レシピ、オーブン不要!
すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました!
さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。
◇とにかくてぬき!
「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、
できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、
おまけにコスパもよいレシピを目指しました!
作者 | てぬキッチン |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2020年02月03日 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。今回は、人としての生き方を考えさせられる絵本、幕末新選組の思いを描いた歴史小説、そしておすすめのスイーツ料理本をご紹介しました。
絵本は、奥の奥までじっくり味わい尽くすことができる作品です。読み進めるうちに、さまざまな思いや感情が湧き上がってくることでしょう。人々の生活や思いが綴られた絵本たちを通して、私たち自身も自問自答するような時間を過ごしてみてください。
次にご紹介したのは、幕末の熱い思いを描いた歴史小説です。新選組という特異な組織が、時代の荒波に立ち向かう姿勢や情熱に心を打たれることでしょう。幕末の激動の時代背景も興味深く、歴史の勉強にもなること間違いありません。
最後にご紹介したのは、デザートマニア必見のスイーツ料理本です。自宅で手作りスイーツを作るお楽しみの一つとして、様々なレシピやアレンジ方法を学ぶことができます。おうちデザートや魔法のてぬきおやつなど、話題のスイーツ作りに挑戦してみてください。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した絵本、歴史小説、スイーツ料理本は、時間を忘れて没頭できる作品ばかりです。自分自身を振り返るきっかけや、心躍るエンターテイメントが見つかることでしょう。ぜひ、ご自身のお好みに合う作品を見つけて、楽しくお過ごしください。また新たな作品たちとの出会いをご期待ください。お読みいただき、誠にありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。