おすすめ哲学絵本・児童虐待・SLパレオ関連書籍まとめ

今回は、心に響く哲学絵本や社会問題に迫るおすすめ書籍を厳選してご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『【大型版】二番目の悪者』

ロングセラー『二番目の悪者』に大きなサイズ【タテ26センチ×ヨコ18㎝】が新登場です。
読み聞かせにぜひご利用下さい。帯にタレントのイモトアヤコさんからの推薦コメントを掲載しています。
A5判(税込1540円)も引き続き好評販売中です。
【あらすじ】
金色のたてがみを持つ金ライオンは、
一国の王になりたかった。
自分こそが王にふさわしいと思っていた。
ところが、街はずれに住む優しい銀のライオンが
「次の王様候補」と噂に聞く。
ある日、金のライオンはとんでもないことを始めた――。
登場するのは動物ばかり。人間はひとりも出てきません。
けれど1ページ目はこの言葉から始まります。
「これが全て作り話だと言い切れるだろうか」
作者 | 林木林/著 庄野ナホコ/イラスト |
---|---|
価格 | 1800円 + 税 |
発売元 | 小さい書房 |
発売日 | 2021年04月26日 |
『りんごかもしれない』

哲学?妄想?発想力?かんがえる頭があれば、世の中は果てしなくおもしろい。ヨシタケシンスケの発想えほん。
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2013年04月 |
『葉っぱのフレディ いのちの旅』

この絵本を、自分の力で「考える」ことをはじめた子どもたちと、子どもの心をもった大人たちに贈ります。わたしたちはどこから来てどこへ行くのだろう。生きるとはどういうことだろう、死とは何だろう。人は生きているかぎりこうした問いを問いつづけます。この絵本が自分の人生を「考える」きっかけになってくれることを祈ります。
この本はアメリカの著名な哲学者レオ・バスカーリア博士が書いた、生涯でただ一冊の絵本です。
この絵本の原書を手にしたとき、編者はすぐに出版を決意し、契約にサインしました。絵本の中には編者の決意をうながすキーワードがありました。
CHANGE IS NATURAL
作者のバスカーリア博士は敬虔なクリスチャンです。変わることは自然なことだ、死もまた変わることの一つだ、と書いています。
日本人の死生観と同じです。そして、物語は、春に生まれた葉っぱのフレディが、夏にはよく働き成長し、秋には紅葉し、冬には死ぬけれど、また春に生まれるという、いのちの循環を書いたものです。出版後、原書をあらためて読み直して、このフレーズを探したのですがどこにもありません。未だもって不思議なことだと思っています。
この地球上では太古の昔から、いのちの循環が行われています。バスカーリア博士は、子どもたちに向かって絵本を作るとき、哲学のみならず自然節理の観点からも、生態系循環の真実を語りました。
2004年3月、「葉っぱのフレディ」は出版累計100万冊に達しました。真実に根ざした絵本ですから、これからもたくさんの読者の方に読まれていくのだと思います。
作者 | レオ・バスカーリア/みらい なな/島田 光雄 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 童話屋 |
発売日 | 1998年10月 |
『親が悪い、だけじゃない 虐待経験者たちのREAL VOICE』

児童虐待を受けた若者が経験を語る映画「REALVOICE」の監督・山本昌子が、ボランティア活動を通じて向き合い続けてきた若者たちのリアルな声。当事者だから聞ける心の叫びを掬い上げたドキュメンタリー。
作者 | 山本 昌子 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年08月28日 |
『はしれ! みんなのSL』

大人気「でんしゃのひみつ」シリーズ 第8弾
SLって どうやって うごいているの?
鉄道にまつわる謎を、絵と文章でわかりやすく解き明かす絵本シリーズ
「でんしゃのひみつ」。
第8弾のテーマは「SL」!
煙をもくもくあげながら走る姿が印象的なSL(蒸気機関車)。
では、どうして煙が出るの? 電車とは何が違うの?
石炭を燃やし、水を温めてつくった蒸気の力で動く、SLの仕組みに迫ります。
機関士と機関助士が力を合わせてSLを動かす様子もご紹介!
【おすすめ】読んであげるなら2歳から。ひとりで読むなら小学生から。
★しかけページつき!
シリーズおなじみ、左右に大きく広がるしかけページつき。今回はSLの大図解! 難しいSLの仕組みをわかりやすくお見せします。
★読み聞かせにもぴったり!
幼いお子さまにも親しんでいただけるよう、平易な文章で構成していますので、読み聞かせにもぴったり。文字が読めるようになったお子さんが自分で読むことも踏まえ、ひらがなとカタカナにしています。
★おうちの方向けの解説つき!
もっと知っていただきたい話は、小さな文字で解説をつけています(漢字にはふりがなつき)。詳しい内容に触れることで、親子の会話が広がります。
★巻末に「もっと知りたい SLのこと」収録
SLにもっと詳しくなれるトピックスを巻末にまとめました。おうちの方も一緒にお楽しみください。
作者 | 溝口イタル |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 交通新聞社 |
発売日 | 2020年02月28日 |
これらの本を通じて、さまざまなテーマや視点について深く考える機会が得られるでしょう。日常生活で見落としがちな問題や、新しい発見が詰まっていますので、ぜひ興味を持った一冊を手に取ってみてください。また、読み進める中で自分自身の考え方や価値観に変化が現れるかもしれません。読書を通じて得られる知識や感動は、あなたの人生をより豊かに彩ってくれるはずです。さらに、家族や友人との会話のきっかけにもなりますので、ぜひ周りの人ともシェアしてみてください。素敵な読書の時間をお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。