味噌汁・焼いてるふたり・イタリアサッカーのおすすめ本

今回は、おいしいお味噌汁のレシピからイタリアサッカーまで、幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『からだ整えおにぎりとみそ汁』

◆食べればゆっくりからだの調子がととのう、おにぎり+みそ汁の究極のシンプル2品献立集◆
発酵食品であるみそを使ったみそ汁は、シンプルでいながら究極の栄養食・健康食です。そんなみそ汁とおにぎりの2品だけの献立で、からだの調子が整う食事を作ることができたら……。そんな夢を管理栄養士である藤井恵さんが叶えてくれました!
手軽に作れておいしいおにぎりとみそ汁の献立なら、時間がない朝ごはんにはもちろん、休日のお昼や忙しい日の夕飯にもぴったり。
たんぱく質、緑黄色野菜、きのこ、海藻、大豆製品、発酵食品などのからだを整えてくれる食材をたっぷり使ったおにぎりとみそ汁レシピ、パッと作れる即席漬けの合計118点を紹介。
からだ整え定番おにぎりとみそ汁
からだ整えボリュームおにぎりとみそ汁
からだ整えお腹すっきりおにぎりとみそ汁
からだ整えつまみおにぎりとみそ汁
からだ整えごちそうおにぎりとみそ汁
[コラム]
基本のおにぎりの作り方
だし汁について
焼きおにぎりいろいろ
季節おにぎりとみそ汁(春夏)
季節おにぎりとみそ汁(秋冬)
おにぎりに混ぜておいしい作りおき
おにぎりに包んでおいしい作りおき
作者 | 藤井 恵 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2023年05月01日 |
『有賀薫 私のおいしい味噌汁』

【初版限定!オリジナル味噌汁レシピDLキャンペーン開催】大人気スープ作家・有賀薫が、日本人のソウルフード“味噌汁”を語ります。いばるような味噌汁はこの本には出てきません。顆粒だしやだしパックを使う日も、冷蔵庫の残り物を味噌汁で片づける日もありま す。それでも、湯気の立った熱々の味噌汁がひと椀添えられるだけで、食事の満足度はぐんと上がります。(本文より)本書では、有賀さんが毎日の生活の中で長年作り続けてきて気づいたことや、小さな工夫をお話しするレシピ本です。読者の方の日々の食卓に「ちょうどいいな」と思ってもらえるような味噌汁を愛情いっぱいでお伝えします。味噌汁は心のサプリメント。きっと「うちの味噌汁」ができると思います。\お役立ち情報つき/◯日本全国ご当地味噌汁◯「マイだし」を選ぼう◯全国味噌マップ◯味噌汁トッピング◯具材の組み合わせアイデア100
作者 | 有賀薫/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2023年11月29日 |
『焼いてるふたり = How to grill our love. 01』

作者 | ハナツカ,シオリ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年12月 |
『焼いてるふたり(2)』

結婚から、恋をはじめよう。
交際ゼロ日夫婦がおうちで楽しむBBQ!
東京と浜松の遠距離で新婚生活をスタートさせた健太と千尋。
会えるのは週末だけ、距離があるからこそお互いを深く想い合っていて……
近づく距離感、スキンシップの嵐!
されど同居は一日にしてならず!
仕事、はじめての夫婦ゲンカ……困難をふたりで乗り越えろ!
餃子におうち焼き肉、かんたん塊肉……絶品BBQもりだくさん♪
夫婦の温度も急上昇、のんびり週末BBQライフ!
作者 | ハナツカ シオリ |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年03月23日 |
『焼いてるふたり(3)』

24時間、期待だらけ! 同居シミュレーション開始!!
千尋さんの浜松移住に先駆けて、10日間の夏休みを一緒に過ごすことにしたふたり。
夫婦として、「ハグの先」へと関係を進めたい千尋さん。
でも恋愛に臆病な健太には、その一歩を踏み出すのは勇気がいることでーー。
ホットサンドに焼きそば、手作りソーセージ、便利なBBQギアも多数登場。
ふたりの火力全開で、いざステップアップ!
おうちで始めるアウトドアは、ちょっと贅沢&かなり幸せ。
交際ゼロ日夫婦がのんびり楽しむスローな新婚BBQライフ♪
作者 | ハナツカ シオリ |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年06月23日 |
『カルチョの休日 イタリアのサッカー少年は蹴球3日でグングン伸びる』

イタリアに暮らす日本人少年の日常から、
陽気なサッカー大国の「遊びごころ満載の育成哲学」と、
「ストレスフリーな子育て」を描いたサッカー読本。
トレーニングと子育ての考え方が180度変わります!
ワールドカップを4度制したイタリアには、
「サッカーを通じた人間教育」という言葉がありません。
なぜならサッカーは「ただ、自分の純粋な楽しみのためにやるもの」だから。
これがイタリアの“常識”です。
「休息こそ最高の練習」といわれるイタリアでは、
少年サッカーの活動は週3回が基本。
子どもたちの笑い声が絶えない練習は、平日2回、各90分。
週末には、真剣勝負のリーグ戦を1試合。
夏休みはなんと3か月(!)。その間練習は一切ありません。
さらに、イタリアの育成現場には、日本では当たり前のこんな“習慣”がありません。
× 朝練
× 走り込み
× 長時間練習
× 筋トレ
× 説教
× ダメ出しコーチング
× “戦力外”の子どもたちによる応援
× 高額な活動費
× 国外遠征etc...
休みを愛し、“猛練習”とは無縁。
お金もかけない、無数の街クラブに育まれ、
イタリアの子どもたちは、自分の力でグングン伸びていきます。
賢く休めば強くなれるーー
目からウロコのカルチョの“常識”を知れば、
あなたのお子さんはもっとサッカーがうまくなり、
もっとサッカーを楽しめるようになり、
この素敵な“遊び”を一生続けてくれるでしょう。
【イタリアならではの一挙両得な練習メニュー】
●カルチョ伝統の「楽して得するボール遊び6選」
●ポゼッションとカウンターのセンスを同時に磨くゲーム性満載の練習法
【育成の名門エンポリの指導者に聞く】
●子どもたちの体調管理法、栄養指導
●“情熱と愛情”のトレーニング改善法
序 章:“モンディアーレ”のない夏がくる
第1章:イタリアのサッカーは“遊び”が大事
第2章:どこにでもある街クラブと個性豊かな仲間たち
第3章:蹴球3 日のイタリア少年サッカーライフ
第4章:イタリアの親とサッカーの“距離感”
第5章:愛情と情熱あふれるイタリアの指導者
第6章:フィオレンティーナからオファーが来た!
第7章:賢く休めば日本はもっと強くなる
作者 | 宮崎隆司/熊崎敬 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 内外出版社 |
発売日 | 2018年07月31日 |
今回ご紹介したさまざまなジャンルの本が、皆さんの日常に新しい発見や楽しみをもたらすことを願っています。おいしい味噌汁のレシピ本では、家庭で簡単に作れる多彩なレシピが満載で、毎日の食卓がより豊かになります。焼いてるふたりシリーズでは、温かいストーリーが心に響き、くつろぎのひとときを提供してくれます。そして、イタリアサッカーを知る本では、その奥深い戦術や文化背景を学ぶことができ、サッカーファンはもちろん、初めて興味を持つ方にもおすすめです。ぜひ、気になる一冊を手に取って、新しい知識や楽しみを見つけてみてください。素敵な読書時間をお楽しみくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。