厳選!絵本・電子レンジレシピ&大谷翔平関連本10選

今回は、ほのぼの絵本から簡単レシピ本、大谷翔平ファン必見の書籍まで、幅広いおすすめ本をご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『しろくまきょうだいのおかいもの』

ポール&ノエルの兄弟が「かわいすぎる!」と大反響のシリーズ第3弾。
弟のノエルが「はじめてのおつかい」に挑戦します。
はりきって買い物に出かけるノエルのことが心配な兄のポールは、こっそりついていくことに。
でも、しっかり者のお兄ちゃんだって、まだまだ子どもです。
失敗したり、不安になることもありますよね。
下の子のがんばりを描きながら、上の子の気持ちにも寄り添う、心あたたまるお話です。
2021年9月刊
作者 | serico/たきの みわこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2021年09月03日 |
『しろくまはおにいちゃん』

前作「しろくまのそだてかた」で
可愛いけど、ときどきママを困らせていたしろくまが
おにいちゃんになりました!
赤ちゃんって可愛い!
でも、でも…なんか悲しい。寂しい。
おにいちゃんになったしろくまの切なく揺れる気持ちに
ママからとっておきの一言が…。
「おにいちゃんになったしろくまも 涙が出るほど愛おしいです」
二児の母でのあるタレントの渡辺満里奈さんから、
今回も心温まるとても素敵なメッセージをいただきました。
子育てママ待望の絵本第2弾!
おにいちゃん、おねえちゃんになるときに誰でも通る道…
しろくまの心の成長を見守ってあげてください。
作者 | うつみのりこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 飛鳥新社 |
発売日 | 2022年02月24日 |
『パンしろくま』

子どもから大人まで大人気の「しろくま」シリーズ第8弾!
ぼくは、パンをたべるのがだ〜いすき。いろいろなパンをもっともっとたべたいな!
あるあさ、ぼくはおもったんだ。「だいすきなパンのなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」そうぞうしただけで、よだれがでちゃう。
「しょくパン」しかくいしょくパンにすきなぐをのせてやいたら、たのしいね! ぼくは、マヨネーズとたまごをのせたマヨたまトーストがおきにいり! ああ、ほかほか ぬくぬくいいにおいでしあわせ〜。
「あんパン」つぶあん、こしあん、うぐいすあん、しろあん、あんのしゅるいってこんなにあるんだね。きみはどのあんをえらぶ?ぼくはだんぜんつぶあんさ!
「ロールパン」ロールパンって、くものかたちににているね。ふわりふわりふわふわ〜。ロールパンにはいってそらにうかんでみたらきもちいいだろうなぁ。
読み聞かせにもぴったり! 想像力をかきたてるユーモア絵本です。
作者 | 柴田 ケイコ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2022年08月18日 |
『容器に入れてチンするだけ! ほぼ1ステップで作れるレンジ飯』

作者 | リュウジ |
---|---|
価格 | 1089円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年07月04日 |
『超絶手抜きなのに家族がどハマり! 奇跡のレンジおかず202』

”火を使わないラクうま褒められレシピ”で、インスタグラムで大人気の管理栄養士ママ・まゆこ初レシピ本!
フォロワーさん達の声を頂きながら制作し、電子レンジを駆使した主菜・副菜各50品以上、
電子レンジさえ使わない漬けるだけ・和えるだけおかずなど、計202品を収録しました。
インスタグラムには投稿していない、この本だけのオリジナルレシピが70品以上!
これ1冊あれば、忙しくって手抜きなのに、家族がゾッコンのおかずができて大助かり☆
PART1 30万人が支持! 殿堂入りレシピBEST10
PART2 レンジにお任せ⇒手放しで完成! 肉・魚の主役級おかず
PART3 無限に箸が進む! 即サブおかず
PART4 もはやレンジすら使わない! 神配合のあえるだけ・漬けるだけおかず
PART5 家族がかき込む! ちょっ早レンジごはん
PART6 麺作りの概念をくつがえす! 一発麺もの
PART7 オーブンなしでお手軽! デザート・おやつ
COLUMN.1 まだ眠い時の朝ごはんにも! ワンカップスープ
COLUMN.2 野菜の大量消費にも! 材料1品の無敵常備菜
COLUMN.3 これでもう飽きない! ずらっとアレンジ冷奴
COLUMN.4 のっけてうまうま! ご飯のおとも
COLUMN.5 ほっとひと息 スペシャルドリンク
作者 | まゆこ |
---|---|
価格 | 1694円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年03月15日 |
『失敗ゼロ! 秒で作れる奇跡のウマさ! 1人分のレンジ飯革命』

著書累計45万部、Twitterフォロワー120万人超突破!
2018年、2019年料理レシピ本大賞[料理部門]に入賞!
毎日のごはんに革命を起こす、リュウジ式・レンジ調理の集大成!
●レンジ調理の常識をくつがえす奇跡のウマさ
●絶対に失敗しない
●秒で作れる!時短・ラクを徹底
本書では、革命的なレンジ調理100品を収録。
「料理が大の苦手」「そもそも料理したことがない」「家族がいても1人ごはんが多い」
そんな人の食事を劇的に変えてくれる、ひとり分のレンジ調理を目指しました!
低糖質メニュー、2食分以上のメニューも豊富です!
●1章 常識をくつがえす革命的な味! 肉魚料理
ねぎ塩チキン/無水インドカレー/ガリバタチャーシュー/炒めないオニグラ鶏肉煮込み/青椒肉絲
●2章 健康的なのに背徳のウマさ! 秒で作れる副菜
キャベツと納豆の食べるスープ/丸ごとピーマンの肉巻き/無限なす/エリンギユッケ
●3章 夜遅でも罪悪感皆無の痩せおかず
シュウマイならぬしいまい/マッスルホットサラダ/塩油豆腐/きのこのアヒージョ
●4章 インスタントより手軽! 世界一簡単な麺・ごはん
世界一簡単な牛丼/餃子丼/トマゴ雑炊/納豆カルボナーラ/うどんナポリタン
●5章 1日ごきげんでいられる至福の朝ごはん
納トースト(なっトースト)/ブルーベリーバター/豆めし/ポパイ丼
●6章 手抜きなのに最高級の味!コンビニ食材ごはん
シン・タンタンメン風サッポロ一番/ねぎ玉みそラーメン/親子ラーメン/赤と黒のチキンジャーキー
●7章 一口で昇天! 家で作れる奇跡のデザート
天使のメープルプディング/デブミルク/チーズテリーヌ
●1章 常識をくつがえす革命的な味! 肉魚料理
ねぎ塩チキン/無水インドカレー/ガリバタチャーシュー/炒めないオニグラ鶏肉煮込み/青椒肉絲
●2章 健康的なのに背徳のウマさ! 秒で作れる副菜
キャベツと納豆の食べるスープ/丸ごとピーマンの肉巻き/無限なす/エリンギユッケ
●3章 夜遅でも罪悪感皆無の痩せおかず
シュウマイならぬしいまい/マッスルホットサラダ/塩油豆腐/きのこのアヒージョ
●4章 インスタントより手軽! 世界一簡単な麺・ごはん
世界一簡単な牛丼/餃子丼/トマゴ雑炊/納豆カルボナーラ/うどんナポリタン
●5章 1日ごきげんでいられる至福の朝ごはん
納トースト(なっトースト)/ブルーベリーバター/豆めし/ポパイ丼
●6章 手抜きなのに最高級の味!コンビニ食材ごはん
シン・タンタンメン風サッポロ一番/ねぎ玉みそラーメン/親子ラーメン/赤と黒のチキンジャーキー
●7章 一口で昇天! 家で作れる奇跡のデザート
天使のメープルプディング/デブミルク/チーズテリーヌ
作者 | リュウジ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年04月16日 |
『SHO-TIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男』

二刀流の「史上最高のメジャーリーガー」は、どのようにして生まれたのか?
なぜ、大谷翔平はメジャーでMVPを受賞できたのか?
全米が驚嘆した大谷の凄さと活躍の秘密をメジャーサイドから徹底解明!
ロサンゼルス・エンゼルスの番記者が1460日間密着して完成した待望の一冊が日米同時発売!!
■エンゼルス前監督ジョー・マドン氏の特別寄稿
大谷翔平のMVP獲得の立役者で、前例のない二刀流起用を可能にしたのはエンゼルスの前監督であるジョー・マドン氏に手腕によるもの。本書ではマドン氏本人が序文を寄稿しているが、選手個人のために寄稿するのは稀なこと。それだけで大谷選手がスペシャルな存在だということがわかる。
■著者はエンゼルス番記者で大谷入団から1460日密着取材
著者のジェフ・フレッチャー氏はエンゼルス番として10年目を迎えたオレンジカウンティー・レジスター紙の記者。メジャー取材歴24年。米野球殿堂入りを決める投票資格も持つ。2013年よりエンゼルスを担当し、大谷の取材に関してはMLBルーキーイヤーから4年間にわたって密着取材。日数に換算すれば、実に1460日。本書では日本時代の大谷について徹底的に調べ上げ、現在に至るまで大谷について語り尽くしている。MVPという光の部分だけでなく、トミー・ジョン手術によるリハビリなど、日本ではあまり報道されていない一面も明かす。
■チームメイト、対戦相手、トレーナーなど豊富なコメント
大谷翔平が二刀流選手として活躍することで、MLBはルールまで変更することとなった。それは観客だけでなく、チームメイトや対戦相手の選手からリスペクトされる存在だからである。本書は最前線で取材している著者だからこそ書ける、GMやチームメイト、相手選手や監督、裏方のスタッフ、トレーナーなど豊富なコメントが満載。
■大谷翔平関連の翻訳本でMVP受賞後初の書籍
大谷翔平が全米で知られるようになったのは2021年のオールスター後のこと。そしてシーズン終了後のMVP受賞によりスーパースターとなった。MVP受賞後にアメリカ人記者によって書かれ、翻訳された初の作品! アメリカでもベストセラー必至の一冊。しかも日米同時発売だ。
作者 | ジェフ・フレッチャー/タカ大丸 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2022年07月12日 |
『少年 大谷翔平「二刀流」物語』

メジャーリーグの怪物!大谷翔平「二刀流」の成長の原点を、リトル・リーグの出会いから数々の幸運・不運の成長過程まで見守ってきた指導者の証言、6年間の物語である。
同時にこの本には、全国津々浦々にきっとたくさんいる「未来の大器」たちを大切に支え育てあげるための知恵と教えが詰まっている。
本書は『大谷翔平「二刀流」の軌跡』(マガジンランド2020年7月刊)を改題し復刊したものです。
第1話/左方向に飛ばす少年
第2話/怪物を育てた『水沢リトル』の誕生
第3話/語り継がれる水沢高校の伝説
第4話/大谷翔平をめぐる数々の幸運
第5話/大谷翔平に学ぶ、野球少年の育て方
作者 | 小林信也 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 笑がお書房 |
発売日 | 2022年11月01日 |
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。ご紹介した書籍が、皆さんの日常に新しい楽しみや知識、そして癒しをもたらすお手伝いになれば嬉しいです。ぜひ、気になるテーマやジャンルから手に取ってみてくださいね。また、今後も幅広いジャンルから素敵な一冊を厳選してご紹介していきますので、引き続きお楽しみください。皆さんの読書ライフがより豊かで充実したものになりますよう、心より願っています。次回のおすすめもお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。