1) ポジティブ思考本を紹介!ネガティブ思考から脱却しよう 2) 異文化体験エッセイ10選!海外文化を身近に感じよう 3) シリーズ紹介!選び放題なおすすめ書籍探し

今回はポジティブ思考や異文化体験に関するおすすめ書籍を紹介します。ネガティブ思考を克服したい方には「アン ミカ流 ポジティブ脳の作り方」や「ポジティブ・ワード」がおすすめです。また、海外文化に触れたい方には「ぶらり、世界の家事探訪<ヨーロッパ編>」や「多文化都市ニューヨークを生きる」など素晴らしいエッセイもご紹介します。楽しみながら新しい視点を得られる作品ばかりですので、ぜひチェックしてみてください!
『俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した〈シュレディンガーの猫〉で思うがまま! : 冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ 1』

作者 | 佐野,マコト ぺもぺもさん |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年11月 |
『ポジティブ・チェンジ 自分を変えるのに頭も根拠も希望もいらない!』

お金や成功を手に入れるのに努力はいらない! 7つのメンタリズムであなたは劇的に変わる! 人の心を操るメンタリストDaiGoが自ら実践した、誰でも簡単に、なりたい自分に生まれ変わる、究極の心理法則を解説します。
プロローグ
楽しみながら自分を変えるポジティブ・チェンジとは?
STEP1
「なりたい自分」になるには頭も根拠も希望もいらない
ルール1 頭はいらない
ルール2 根拠はいらない
ルール3 希望はいらない
STEP2
人生が劇的に変わる!7つのスイッチ
スイッチ1 時間
スイッチ2 言葉
スイッチ3 友人
スイッチ4 モノ
スイッチ5 環境
スイッチ6 外見
スイッチ7 食事
STEP3
潜在能力を最大限に引き出す!5週間トレーニング
第1週 A4の紙に自分を書き出す
第2週 「新しいこと日記」をつける
第3週 「めんどうくさい」を行動のサインにする
第4週 「超恥ずかしいこと」をやる
第5週 敵を利用する
エピローグ
あなたは、変わり続けることができる
作者 | メンタリストDaiGo |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2015年10月02日 |
『多文化都市ニューヨークを生きる』

ぼくは日本人、ときどきプエルトリカンで……
NY・ラテンアメリカコミュニティで過ごした50年
いまや白人が半数以下となり、ヒスパニック・ラテン系、アフリカ系黒人からアジア人まで多様な人種でかたちづくられた多文化都市、ニューヨーク。プエルトリコ人と恋に落ちた一人の日本人青年は、気がつけばニューヨーク・ラテンアメリカコミュニティの住人に。
波乱万丈の結婚生活と子育て、そして”愉快な異邦の隣人”たちとの日々と、その裏側にある麻薬・銃・テロ・人種差別のアメリカ社会を描く。
異色のNY生活記!
プロローグ
第一章 プエルトリコの空はいつも青い
第二章 貧困と麻薬
第三章 ジャクソンハイツの長屋
第四章 異文化の中で奮闘する
第五章 二〇二〇年 三月
あとがき
作者 | 神舘 美会子/リョウ 和田 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 花伝社 |
発売日 | 2023年01月23日 |
海外文化を楽しむために、異文化体験エッセイはおすすめです。読みながら、まるでその場にいるかのような気分に浸ることができます。いろんな国の家庭や風景、人々の生活が垣間見えるので、自分の視野が広がること間違いなしです。特にヨーロッパ編やニューヨークを扱った作品は、世界中の人が憧れる場所。その土地の独特な雰囲気や文化、食事など、まるで旅行しているような気分が味わえます。また、ネガティブ思考を克服したい方にもおすすめのポジティブ思考本があります。現代社会ではストレスや不安がつきものですが、この本を読むことでポジティブな気持ちになり、前向きになれるはずです。日常生活で役立つ言葉や考え方も学べるので、ぜひ読んでみてください。これらの作品は、新しい世界を知りたい人や自分を変えたい人におすすめです。自分自身を成長させるきっかけになるかもしれません。一度読んでみて、異文化に触れてみることをお勧めします。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。