ラノベ4選!ミステリ小説シリーズ!中野信子のおすすめ本をご紹介!
今回は、個人的におすすめしたい書籍を紹介します。ミステリ好きな方には特にオススメのラノベと、ベストセラー作家の中野信子さんの本についておすすめします。どちらも必読の価値ありです!さっそく紹介していきましょう。
『キノの旅 the Beautiful World(1)』
短編連作の形で綴られる人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の話。1巻では「大人の国」「人の痛みが分かる国」「レールの上の三人の男」を収録。
プロローグ 「森の中で.b」-Lost in tne Forest.b-
「大人の国」-Natural Rights-
「人の痛みが分かる国」1/2-I see you-
「人の痛みが分かる国」2/2-I see you-
「レールの上の三人の男」-On the Rails-
エピローグ 「森の中で.a」-Lost in tne Forest.a-
| 作者 | シオミヤ イルカ/時雨沢 恵一/黒星 紅白 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2017年07月14日 |
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic(1)』
青春は爆発だ! リア充は爆発しろ!
有数の進学校・千葉市立総武高校2年F組所属。国語成績学年ナンバー3、イケメンとは言わないが顔立ちもそこそこ悪くない俺、名前は比企谷八幡。
スペック的には決して劣っていない俺が、なぜに彼女なし、友達なしのぼっちなの? 世の中間違ってるでしょ? だから「リア充」どもをディスって何が悪いの?
そんな俺を、独身女教師・平塚静先生が拉致して押し込んだ先が「奉仕部」…って、あの、一体何するところなんですか?
その奉仕部の部長(一人しかいないが…)が学年一の成績優秀者にして美少女・雪ノ下雪乃で…俺すら遠く及ばぬハイスペック完璧超人の雪ノ下との出会いで、これから清く正しい青春や恋愛が始まるかと思いきや、これがねじれる、ゆがむ、自爆する!!
青春時代の真ん中は、道に迷って、哀しく間違うばかり。
だから、俺は声を大にして言いたい「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」
【編集担当からのおすすめ情報】
4月4日よりTBS他でアニメ放映開始!! 今最も人気と注目を集めるライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫刊)のコミカライズが登場です!!
原作世界の魅力はそのままに、「まんがらしい」表現で八幡、雪乃、結衣たちキャラクターを賑やかに生き生きと描き出します。
原作・アニメと併せてお楽しみください!!
| 作者 | 渡 航/伊緒 直道/ぽんかん8 |
|---|---|
| 価格 | 586円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2013年05月17日 |
『ミステリと言う勿れ(12)』
2023年秋、映画化決定!
月9ドラマとして大きな話題を呼んだ「ミステリと言う勿れ」が、2023年秋に映画化決定!
観察力の高さゆえに、トラブルや事件に巻き込まれがちな大学生・久能整。
ある日、とある事件で整を取り調べたことのある刑事・風呂光のもとに不穏な知らせが届き…!?
新たな謎が浮かび上がる新エピソード、開幕!
月刊フラワーズ(毎月28日発売)で絶賛連載中。
【編集担当からのおすすめ情報】
カレー好きで平穏な生活を望む大学生・久能整が、今回巻き込まれる謎とは…!?
新展開を迎える12巻、ぜひお楽しみください。
| 作者 | 田村 由美 |
|---|---|
| 価格 | 594円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2023年01月10日 |
『ミステリと言う勿れ(前編)』
月9ドラマ、完全ノベライズ!
天然パーマが印象的な久能整は、友だちなし恋人なし、そしてカレーを愛する大学生。晴れ渡った秋のある日、アパートの自室で気分よくカレーを煮込んでいたところ、突然、玄関のチャイムが鳴った。やって来た男は、大隣署の刑事・薮。整はそのまま任意同行を求められ、身に覚えのない疑いをかけられて事情聴取を受けることになる。
事件の被害者は、整とは高校・大学の同級生で、薮によると犯行の目撃者もいるらしい。二日、三日…と取調べが続き、刑事たちと言葉を交わすうちに、整は事件の裏側に隠された「事実」に気づくことに!?
よどみなく次々と繰り出される整の鋭い言葉が、真相を浮かび上がらせ、人々の心も解き明かすーー。人気漫画家・田村由美による大ヒットコミックを原作とした、主演菅田将暉のTVドラマを完全ノベライズ!
| 作者 | 豊田 美加/田村 由美/相沢 友子 |
|---|---|
| 価格 | 748円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2022年02月04日 |
『人生がうまくいく脳の使い方』
【脳を味方につければ、人生は変えられる!】
「良くないことだとわかっているのに、
人の悪口やグチばかり言ってしまう」
「ダイエットしたいのに、つい食べすぎてしまう」
「節約するはずが、衝動買いがやめられない」
…などなど、
脳は「わかっちゃいるけど、やめられない」行動を
私たちに命令します。
しかし、脳のクセを理解すれば
「なぜ、そんな行動をしてしまうのか?」が明らかになり、
困った行動を抑える方法が見えてきます。
本書では、脳科学者・中野信子氏が、
人間関係、恋愛、ダイエット、仕事のパフォーマンス向上など、
身近なテーマについて、
脳のしくみから悩みを解消するヒントをお伝えします。
わかりやすい漫画形式なので、
ストーリーに沿って楽しく読み進めることができます。
脳の使い方を変え、
脳を味方につけることで、
もっとラクに、うまく生きる方法が見つけられる1冊です。
※本書は、2014年4月に弊社より刊行された『コミックエッセイ 脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』を改題し、加筆・修正したものです。
〇第1章 脳を制する者は恋愛を制す
…浮気は脳のせい!?
…恋愛のすれ違いは脳の違いが原因
…「イケメンなのにモテない」の謎を解く など
〇第2章 欲求は脳に支配されている
…脳をだませば食欲は止まる
…人に聞けない「性欲」のこと
…「依存症」はどこまでも大きくなる など
〇第3章 その「悩み」、「脳」で解決!
…他人への悪口=自分への悪口!?
…挫折しない!脳で賢くダイエット
…一石二鳥!片付けは脳トレにも効果あり など
〇第4章 脳を使って成果を上げる
…嫌な上司・部下とうまくやる方法
…短所を長所に変換するコツ
…脳は死ぬまで成長する など
〇第5章 脳から美しく、脳から幸せに
…脳を使えば心も体も若返る
…エイジングストレス度チェック
…スキンシップはいいことだらけ! など
| 作者 | 中野信子/ユカクマ |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2022年09月16日 |
『世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた』
世界で通用する「頭のいい人」とは、ただの秀才ではありません。
彼らがやっているのは、
「空気は読まない」
「自分に適度なストレスを与える」
「嫌いな仕事は他人に振る」
「集中力を身につけない」など、ちょっとしたコツやテクニック。
それらは実は、脳科学的にも理に適っていることばかりなのです。
本書では、東大、フランス国立研究所、MENSAなどで世界のさまざまな「頭のいい人」を見てきた脳科学者の著者が、「世界で通用する、本当に賢い人達」が実践している、脳を活用してパフォーマンスを最大限発揮する31の方法をわかりやすくお伝えします。
少し意識を変えるだけで、誰にでも今日からできる&仕事や勉強に使えるコツが満載です!
※本書は、2012年8月に弊社より刊行された『世界で活躍する脳科学者が教える!世界で通用する人がいつもやっていること』を改題し、一部加筆・修正したものです。
〇第1章 世界の「頭のいい人」はどんな人か?
…空気は読まない
…決まった儀式を行う
…嫌いな仕事は他人に振る など
〇第2章 世界の「頭のいい人」が心がけていること
…敵を味方に変えていく
…適度なストレスを与える
…本から何でも吸収する など
〇第3章 世界の「頭のいい人」のスケジュールの立て方
…やらないことリストを作る
…自己診断書を作る など
〇第4章 世界の「頭のいい人」の自己分析と自己改良
…流れ星に願いごとが必ずできる
…飽きっぽいことを知っている
…強気のふりをする など
〇第5章 世界の「頭のいい人」に近づくために
…集中力を身につけない
…脳内に検索タグをつける
…感情をふるわせて覚える など
| 作者 | 中野信子 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | アスコム |
| 発売日 | 2021年09月02日 |
『エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』
職場、取引先、身内、ママ友、ご近所…
イヤなことをされる、困っている、本当は言い返したい。
だけど、この関係性は壊せない
つい「この場さえ我慢すれば」と思ってしまう自分を救う知的戦略
ーーーーーーーーーーーー
「本音は正義」「嘘をつかないことが、無条件にかっこいいことである」
という話が、最近、いろいろなところから聞こえてきます。
しかし、本当にそうでしょうか?
その場限りの、二度と会わない相手ならばいいかもしれませんが、
壊してしまったらあまりにも失うものが大きい関係性に対しては、
「別の戦略」を考えてもいいように思います。
イヤだ、不快だという自分の気持ちを無視したり、
心を殺してなかったことにするのではなく、
返す言葉に、「エレガントな毒」として含ませる。
言いたいことを言うけれども、
相手を直接傷つけたり、関係性を破壊してしまったりしない。
そんな「大人の教養」と「古都・京都が育んだ人間関係のエッセンス」を、
一緒に学んでみませんか。
| 作者 | 中野 信子 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 日経BP |
| 発売日 | 2023年05月04日 |
まとめると、私がおすすめしたいラノベ4選と中野信子さんのおすすめ本10選を紹介しました。これらの作品は、それぞれ魅力的な世界観やストーリー展開があり、読者を引き込んでくれます。ミステリと言うなかれ シリーズは、謎解き要素が強く、読者をドキドキさせてくれます。中野信子さんの本は、心に響くメッセージや人間ドラマを描いており、読者に深い感動を与えてくれます。これらの作品を読むことで、新たな世界や感動を見つけることができるでしょう。ぜひ、一度手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











