台湾の歴史や柴犬のしつけ、無意識に関するおすすめ本紹介

今回は台湾の歴史や柴犬の飼い方、無意識について学べるおすすめの書籍をご紹介します。初心者にもわかりやすい内容なので、ぜひ参考にしてください!
『図説台湾の歴史』

作者 | 周,婉窈 浜島,敦俊,1937- 石川,豪 中西,美貴,1975- 中村,平,1973- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 平凡社 |
発売日 | 2013年02月 |
『これならわかる台湾の歴史Q&A〔第2版〕』

中国との緊張関係の一方で、デジタル化やジェンダー平等などの先進性でも注目される台湾。先史時代から日本統治、国民政府から民主化に至る通史に、ひまわり運動以降の変化と現状を増補。複雑な歴史がこの1冊でわかる。
読者のみなさんへ
1 台湾に住む人々の生活と文化
2 太平洋のかけはし・台湾島
3 朱印船と鄭成功の登場
4 「械闘」と清の台湾統治
5 台湾民主国の独立宣言
6 日本の台湾支配の始まり
7 変わりゆく植民地台湾
8 植民地台湾に議会を設置せよ
9 台湾全土を揺るがせた霧社事件
10 アジア太平洋戦争下の台湾
11 国民党が二・二八事件を引きおこす
12 国共内戦と台湾
13 農地改革と地方自治
14 「国際社会の孤児」の経済発展
15 台湾民主化の転機となった美麗島事件
16 李登輝、総統となる
17 総統となった「台湾の子」陳水扁
18 両岸関係と蔡英文
19 オードリー・タンと現代の台湾社会
20 台湾の若者たちと哈日族
21 台湾の先住民として生きる
作者 | 三橋 広夫 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 大月書店 |
発売日 | 2023年08月25日 |
『「無意識」はすべてを知っている』

NHKテキスト『無意識との対話 身心を見つめなおす』、待望の書籍化!
人はなぜ、自分の中にある宝に気づかないのかー「無意識の力」にゆだねれば、人生はもっと気楽に、そして、より創造的なものになっていく。
本書では、仏教を中心にキリスト教・心理学・哲学・スポーツなど多角的な見地から、偉人のエピソードや著者の体験談を交えつつ「無意識」の正体に迫る。無意識の力を呼び覚ますカギとなる坐禅、声の力、少食・断食など、僧侶ならではの心身コントロール術も紹介。
序章 村上春樹とイチローの共通点
第1章 無意識はどう考えられてきたか
第2章 盤珪(ばんけい)禅師が説いた「不生の仏心」
第3章 心の中の「五重塔」
第4章 潜在意識の奥にあるもの
第5章 無意識との対話を実現するには?
第6章 無意識を浄化する
第7章 「祈りの力」を考える
第8章 日本人が誇りとする「結び」の思想
作者 | 町田宗鳳 |
---|---|
価格 | 1672円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2019年12月19日 |
今回は、台湾の歴史、柴犬の飼い方・しつけ、そして無意識に関するおすすめ書籍をご紹介しました。各分野で選りすぐりの本をピックアップし、わかりやすさにもこだわりましたので、初心者の方でも安心して読み進められると思います。ぜひ、興味のあるテーマから手に取って、新しい知識や視点を広げてみてください。これらの本があなたの日常や学びに役立つことを願っています。素敵な読書の時間をお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。