柴犬の飼い方・しつけ方の本 おすすめ6選

日本を象徴する柴犬!その特別な存在は、私たちの生活に甘い喜びをもたらしてくれます。しかし、正しい飼い方やしつけ方が分からなければ心配になるかもしれませんね。そこで今回、柴犬に最適な飼い方やしつけ方を解説した参考書を6冊、おすすめの順にご紹介します。これらの本を通じて、柴犬ちゃんの性格や特性を理解し、健康に育て上げるためのノウハウを深く学んでみてください。初めての飼い主さんでも安心して始められる内容ばかりです。信じられないほど役立つ情報が盛りだくさんで、あなたと愛犬の絆もさらに深まること間違いなしですよ!
『はじめよう!柴犬ぐらし』

作者 | 影山,直美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2020年01月 |
『柴犬の飼い方・しつけ方』

子犬を迎える前の準備からパピートレーニング、基本のしつけ、トラブル対処法、食事と健康管理まで、柴犬を飼うために必要なことをわかりやすく紹介。
作者 | 松本啓子/青沼陽子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2008年12月 |
『はじめての柴犬との暮らし方』

作者 | 辰巳出版株式会社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2014年03月 |
『柴犬の気持ちと飼い方がわかる本』

豊富な写真で、初めて柴犬を飼う人にもイメージしやすい。そこが知りたい!柴犬独自の行動やしぐさをていねいに解説。飼う前の準備、飼った初日からの「いつ?」「何を?」「どうすれば?」がよくわかる!子犬〜老犬までの成長、ワクチンの接種スケジュールなどがひと目でわかる「成長カレンダー」つき。柴犬の気持ちのくわしい解説で、困った行動への対処法もばっちり!自宅で必ず役立つブラッシング、シャンプー、歯みがきなどのお手入れハウツーも。柴犬がかかりやすい病気についても、最新の医療情報を掲載。
作者 | 加藤元/岩佐和明 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2018年06月01日 |
『もっと楽しい 柴犬ライフ』

犬種別の初心者向け飼育書。
初めて柴犬を飼う方やこれから飼おうと考えている方に向け、これ1冊で飼育の基本的なこと、食事や病気、トレーニング、
月ごとの飼育のコツなどをまとめた犬種別飼育書シリーズの1冊。
柴犬の飼育のポイントについて、そして柴犬の特性について初心者でもわかりやすく解説。
愛犬との暮らしをより楽しくするための情報が満載です。
■目次
1 柴犬の魅力をさぐる
凛とした顔立ちで日本人に愛される柴犬
縄文時代から日本に存在した土着犬
柴犬のスタンダードを知ろう
毛色は大きく3種類に分かれる
柴犬と暮らす楽しみとは?
コラム 犬を飼うためのお金ってどれくらいかかるの?
2 子犬を迎える
柴犬を飼いたいと思ったら
子犬の選び方を知っておこう
迎える前に準備しておきたいもの
部屋の環境を整えておこう
家族でルールを決めておこう
お迎えする日の心構えとは?
血統書ってどんなもの?
コラム 犬を飼ったら住んでいる市町村区で登録を行うこと
3 子犬の育て方
教えておきたいトレーニング
トイレトレーニング
クレートトレーニング
オスワリ・フセのトレーニング
マテ・オイデのトレーニング
いろいろな物事に慣れてもらう
慣らしておきたい物事
体をさわられることに慣らす
抱っこに慣らす
愛犬と楽しく遊ぼう
オススメの遊び方
子犬の食事
愛犬と楽しく散歩しよう
コラム 去勢・避妊について
4 成犬との暮らし方
成犬の食事
肥満にさせないよう気をつける
愛犬と楽しくお出かけしよう
成犬にありがちなトラブル対処方法
1)インターフォンに吠える・気配や物音に吠える
2)他の人や犬に吠える・他の人や犬に飛びかかる
3)拾い食いが多い
4)物や場所を守って怒る
5)体をさわると怒る
交配・出産は慎重に考えよう
コラム 犬の気持ちはボディランゲージからも推測できます
5 グルーミングの基本と毎日のケア
日々のお手入れとグルーミングケア
顔周りの日常のお手入れ
ボディ周りの日常のお手入れ
シャンプーとドライング
コラム ペット保険って必要?
6 シニア犬との暮らし方
老化のサインを知っておこう
シニア犬の食事と運動
シニア犬の注意したい病気
認知症について
コラム 愛犬との別れとペットロス
7 12カ月の健康と生活
コラム 東洋医学も選択肢のひとつ
8 病気とケガ
動物病院との上手なつきあい方
日頃から健康チェックを
伝染性の病気を予防する
もしものときの応急処置
ひと目でわかる病気の見分け方
注意しておきたい主な病気
******************************************************
作者 | 愛犬の友編集部 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2018年11月09日 |
『柴犬との暮らしがもっと楽しくなる本』

作者 | |
---|---|
価格 | 1026円 + 税 |
発売元 | ベネッセコーポレーション |
発売日 | 2011年03月 |
これまでご紹介してきた6冊は、全て日本が誇る犬種、柴犬の飼い方やしつけ方について具体的に深く掘り下げている本ばかりです。初心者の方から経験者の方まで、柴犬との生活に必要な知識を身につけることができます。
柴犬はとても賢く、人懐っこい性格を持っています。その一方で、頑固な一面もありますし、独自の気まぐれさも持っています。だからこそ、その性格を理解し、正しく愛情をもって接することが何より大切です。それぞれの特性を理解し、愛犬との円滑な関係を築く手助けになれば幸いです。
また、誤った知識や情報が氾濫している現代にあって、信頼性の高い情報を手に入れることは何より大切です。私が今回ご紹介した一冊一冊は、その信頼性を兼ね備えています。信頼できる専門家によって書かれていること、信頼できる情報源から得られた情報に基づいていることを重視して選んだ本ばかりです。
私たちが愛犬に対して最大限の愛情を示すためにも、これらの本を活用し、柴犬にしかない特性を理解し、相互の信頼関係を築き上げることが大切です。それは、愛犬と人間が相互に幸せでいられる犬の飼い方、しつけ方の基本なのかもしれませんね。
最後になりましたが、皆様がこれらの本で得た知識を活かし、愛犬との良い関係を築いていくことを心から願っています。何事も知識からです。これから柴犬を飼う予定の方も、すでに飼っている方も、ぜひ一冊ずつでも読んでいただきたいですね。本と共に、素敵な柴犬との生活を楽しむための第一歩を踏み出してください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。