1) 「小さなネズミさんたちがのみこまれる絵本の世界」 2) 「感動のストーリーが広がる無言の絵本3選」 3) 「女性の視点で描かれた絵本の世界を楽しもう!」

こんばんは!今回は、小さくかわいいネズミさんのおすすめ絵本4選、字のない絵本3選、そしてフェミニストにおすすめの女性主人公の絵本10選について紹介します。これからの季節、お子さんへのプレゼント選びや読書の時間にぴったりなおすすめの作品をたくさん取り揃えました。楽しみにしていてくださいね!
『おたんじょうびのおくりもの2版』

ざるのうえ?かめのそこ?とだなのおく?ポットのなか?ゆきのした?だいじにとっておいたはずのりんごが、どこをさがしてもないなんて!
作者 | 村山桂子/山脇百合子(絵本作家) |
---|---|
価格 | 1265円 + 税 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2019年10月 |
『ねずみくんのチョッキ』

おかあさんがあんでくれた赤いチョッキ。ねずみくんにぴったりです。そこへ、あひるくんがやってきて「ちょっときせてよ」とかりました。あひるくんがきていると、さるくんがやってきてチョッキをかりました。つぎにあしかくんがやってきて…。つぎつぎにどうぶつが赤いチョッキをきてみます。さて…。
作者 | なかえ よしを/上野 紀子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 1974年08月 |
『14ひきのあさごはん』

もりのあさ。
はやおき いちばんは おじいさん。
おかあさんがおきて、おばあさんがおきて、こどもたちもめを さます。
おねぼうさんは だれ?
顔をあらったら、みんなで朝ごはんの準備です。まきわりはお父さん。お母さんとおばあちゃん、さっちゃんとよっちゃんは、どんぐりのこなでパンづくり。他の子どもたちは野いちごつみにでかけます。
やきたてのどんぐりパンに、ジャムとジュース。おいしいきのこのスープができたら、テーブルを囲んで、みんなでいただきます。
『14ひきのひっこし』と同時に刊行された、人気ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」の最初の1冊。
すがすがしい森の朝を舞台に、14ひきたちの1日のはじまりを描いた、累計部数100万部をこえる人気のロングセラー絵本です。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1983年07月 |
『化石のよぶ声がきこえる : 天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ』

作者 | Becker,Helaine Dumais,Sandra,1977- 木村,由莉,1983- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2022年11月 |
絵本の世界は、無限の可能性が広がっています。小さなネズミさんや字のない絵本たちが、お子さんたちの想像力をかきたて、心を豊かにしてくれるでしょう。また、女性主人公の絵本は、フェミニストの方々にもおすすめです。登場する女の子たちは、勇敢で自立心があり、自分たちの夢を叶えるために奮闘します。さまざまな話題作が登場しますが、特に「化石のよぶ声がきこえる」と「せかいでさいしょに ズボンをはいた 女の子」は、多くの人々に愛されています。
絵本は、言葉がなくてもその魅力やメッセージが伝わる不思議な存在です。親子で読んだり、一人で楽しんだりすることで、言葉では表現しきれない感情や思考を引き出すことができます。また、絵本は読み手の想像力を刺激するため、自分自身の物語を作り出すこともできます。それぞれの作品が持つ独自の魅力を堪能しながら、お子さんが一生涯愛し続ける絵本を見つけてください。
絵本は、子どもだけでなく大人にも心の癒しを与えてくれます。おすすめの作品を紹介する役割を果たすことができ、とても光栄です。たくさんの絵本がありますので、興味や好みに合わせて選んでみてください。そして、ぜひ自分自身も絵本の世界に浸り、豊かな時間を過ごしてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。