環境問題エッセイとミステリー小説の名作をご紹介する「センス・オブ・ワンダー」から「絵本 はたらく細胞 シリーズ」まで
![エコロジーに優しい!環境問題エッセイおすすめ10選「センス・オブ・ワンダー」「キツネとわたし」など名作をご紹介の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/61vuuUZ7XlL._SL500_.jpg)
読書好きの皆さん、お待たせしました!今回はエコロジーに優しい環境問題エッセイの魅力をお届けします。センス・オブ・ワンダーやキツネとわたしなどの名作が登場するほか、読み応えのある内容ばかりです。さあ、環境問題について考えながら読書の秋を楽しみましょう!
『センス・オブ・ワンダー』
![センス・オブ・ワンダーの表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/61vuuUZ7XlL._SL500_.jpg)
作者 | Carson,Rachel,1907-1964 上遠,恵子,1929- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2021年09月 |
『ビブリア古書堂の事件手帖 (1)』
![ビブリア古書堂の事件手帖 (1)の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3712/9784041203712.jpg?_ex=325x325)
鎌倉の片隅で営業している古書店「ビブリア古書堂」の若くて美しい女店主・栞子は、人見知りで接客業もおぼつかないが、古書の知識は並大抵ではない。これは、栞子と奇妙な客人が織り成す、古書と秘密の物語ーー。
作者 | 三上 延/越島 はぐ/ナカノ |
---|---|
価格 | 616円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2012年06月21日 |
『謎解きはディナーのあとで』
![謎解きはディナーのあとでの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1657/9784092311657_1_5.jpg?_ex=325x325)
毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリ
国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な「宝生グループ」のお嬢様。「風祭モータース」の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。
大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は”執事兼運転手”の影山。
「お嬢様の目は節穴でございますか?」--暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに事件の謎を解き明かしていく。
「殺人現場では靴をお脱ぎください」他、全6編を収録。
2011年本屋大賞第1位、同年ベストセラー第1位、シリーズ累計400万部突破の国民的ミステリが、ついにジュニア文庫に登場! 小学生にも大人気な作品が、さらに読みやすくなりました。
【編集担当からのおすすめ情報】
「失礼ながらお嬢様ーーこの程度の真相がお判りにならないとは、お嬢様はアホでいらっしゃいますか」
などなど、推理とともに冴えわたる、影山お約束の”毒舌”も見どころです。
謎解きはもちろん、影山と麗子、風祭の掛け合いも楽しんでくださいね!
作者 | 東川 篤哉 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年05月24日 |
『絵本はたらく細胞 : ばいきんvs.白血球たちの大血戦!』
![絵本はたらく細胞 : ばいきんvs.白血球たちの大血戦!の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/51ZKcHhEafL._SL500_.jpg)
作者 | 清水,茜,1994- 牧村,久実 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年11月 |
『絵本 はたらく細胞 2 超強敵! インフルエンザと食中毒』
![絵本 はたらく細胞 2 超強敵! インフルエンザと食中毒の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7817/9784065227817_1_24.jpg?_ex=325x325)
累計450万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
その数一人あたり、およそ37兆個。
細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある。
アニメ2ndシーズン「はたらく細胞」が話題の大人気マンガが、またまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第2弾!!
・第1話「インフルエンザ」:熱が出て、体がつらいのはなぜ? 細胞たちとインフルエンザウィルスのたたかい。
・第2話「食中毒」:悪いものを食べておなかが痛いとき、体の中ではなにがおこっているの?
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、基本的な医学の知識をつたえます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。コロナウィルスについても学習できます。
作者 | 牧村 久実/清水 茜 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年06月07日 |
『絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルス』
![絵本 はたらく細胞 3 はじめての敵! 新型コロナウイルスの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2061/9784065262061_1_21.jpg?_ex=325x325)
累計500万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
その数一人あたり、およそ37兆個。
細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある。
アニメ2ndシーズン「はたらく細胞」が話題の大人気マンガが、またまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第3弾!!
年少読者や家族にも切実で、流行がなかなか収束しない新型コロナウィルスについてのお話しです。
はたらく細胞たちにとって「会ったことがない」「一見、たいしたことなさそう」な強敵・新型コロナウィルスと、白血球、赤血球たちが闘います。
新型コロナウィルスの特徴:1、症状が無くても他人に感染させてしまうことがあるの?(潜伏期間)
2、なぜ、食べ物の味やにおいがわからなくなるの?(味覚嗅覚障害)
3、細胞たちもうまく活躍できなくなる?(ウィルスだけでなく免疫細胞が血管を傷つけて、炎症を起こすこともある。=血栓症)
など、体の中で起こっていることがよくわかります。
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、3巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
作者 | 牧村 久実/清水 茜 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年01月27日 |
読書の秋、皆さんも新たな世界に浸りませんか?今回はエコロジーに優しい環境問題エッセイや、ミステリー小説、そして絵本のご紹介をさせていただきました。環境に関心のある方には、自然の美しさや大切さを綴ったエッセイがおすすめです。それぞれの著者が独特な視点から環境問題について考えさせられる作品を生み出しています。一方で、ミステリー小説は読者を引き込むストーリー展開や鮮やかなキャラクター描写が魅力です。自分自身が探偵になったつもりで推理しながら読むと、臨場感溢れる時間を過ごせること間違いなしです。また、絵本の魅力と言えば、大人になっても心に残るメッセージ性や、鮮やかなイラストですよね。きっとご家族との共読時間が一層楽しみになることでしょう。是非、この秋、お手元に一冊お持ちいただければ幸いです。新たな感動と冒険が、ここから始まります。秋の静けさと共に、あなたの心に響く一冊を見つけてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。