仕事もプライベートも充実!おすすめワークライフバランス本20選、「マイタイム」や「リセットの習慣」など名作ご紹介

仕事とプライベートのバランスを取ることは、私たちにとってとても重要なことです。そこで今回は、ワークライフバランスを充実させるためのおすすめの本を紹介します。自分の時間を大切にし、心をリセットする習慣を身につけることで、より充実した生活を送ることができるかもしれません。興味深い内容の名作を厳選してご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
『マイタイム = MY TIME : 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方』

作者 | Luukkonen,Monika,1971- 関口,リンダ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2018年04月 |
『リセットの習慣』

シリーズ30万部突破!
自律神経の名医が説く「悪い流れを断ち切る」99の行動術。
「思い切って」「新たに始める」でワクワクする人生を!
文庫書き下ろし。
コロナ禍を経てじんわり続く停滞感や孤独感が、私たちの心身を知らない間にむしばんでいます。
こんなときに必要なのが、
「大胆に、意識的にリセットすること」
「戻すのではなく、新たに始めること」。
本書は「アフターコロナの処方箋」として、心身のリセット術を99紹介します。
□朝の1分で今日一日をイメージする
□一つひとつの「小さな達成感」を意識する
□帰宅したら着替える前にどこか一カ所片づける
□木曜日を「リセットデー」にする
□とにかく「10分」やってみる
□上手に孤独になる
□「よく噛む」を心がける
□落ち込んだら廊下で「スキップ」
□終活は「安心して今を生きる」ためのリセット術
……など、今日からできて効果バツグンな行動術です。
はじめに:なぜ今リセットが必須なのか
●第1章:アフターコロナの処方箋
●第2章:減らす、片づける、軽くなる
●第3章:決める、軸を持つ、ブレをなくす
●第4章:「自分との向き合い方」をリセットする
●第5章:「仕事との向き合い方」をリセットする
●第6章:「人との向き合い方」をリセットする
●第7章:ストレスが消える「日々のリセット術」
●第8章:疲れが消える「体のリセット術」
●Pick up!:リセットを応援する22の言葉
作者 | 小林弘幸 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 日経BP 日本経済新聞出版 |
発売日 | 2022年08月03日 |
『ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである. 1』

作者 | 新城,一 海月崎,まつり |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年10月 |
『ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである(2)』

『世界で一番偉そうな王妃様』ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェンを狙う次なる刺客は『天才魔導士』ミカエル。しかしてその実態は「魅了の魔眼」で女性を虜にしてしまうナルシスト・イケメンだった!王妃ヴィクトリアを守るため、ちょっと頼りなき王様フレデリックが立ち上がる!?女性の天敵、凶悪な盗賊団、王妃暗殺を目論む謎の一味、その全てにヴィクトリアがメチャクチャ偉そうに立ち向かうラブコメディ!
作者 | 新城 一/海月崎 まつり |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年01月28日 |
『ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである(3)』

『世界で一番偉そうな王妃様』ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェンを襲った毒矢。仕掛けたのはフレデリック王の愛妾の座を狙う宮中のアイドル・ミレイユとそのパトロン・宰相のブランダン。ヴィクトリア不在の内に王を色仕掛けで落とそうとするやつらにフレデリックは抗えるか?そしてその裏にいる陰謀の黒幕の正体は?『清楚詐欺』令嬢、お肉タプタプ腹黒宰相。美少年悪魔、その全てにヴィクトリアがメチャクチャ偉そうに立ち向かうラブコメディ!
作者 | 新城 一/海月崎 まつり |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年06月30日 |
さて、今回はおすすめの書籍を紹介してきました!仕事もプライベートも充実させるためのワークライフバランス本から、身近な科学の不思議が綴られた現代サイエンス小説、そして王妃の偉そうさが詰まったシリーズまで、様々な作品をご紹介しました。
ワークライフバランス本は、自分の大切な時間を守りながら充実した日々を送るためのヒントが詰まっています。時にはマイタイムを作り、心をリセットすることも必要ですね。仕事とプライベートのバランスを取るためのアイデアや実践方法が盛りだくさんで、読み終えた後は自分のライフスタイルを見直すきっかけになることでしょう。
一方で、現代サイエンス小説は、身近な科学の不思議をフィクションで楽しむことができます。天地を明察し、探偵となって謎を解き明かす展開には、ワクワク感と知識の深まりを感じます。科学に興味のある方や、謎解きが好きな方には特におすすめです。
そして、王妃のストーリーは一風変わったものですが、彼女の偉そうさが見事に描かれています。その強さと颯爽さにはきっと魅了されることでしょう。彼女の物語を通じて、自分自身も自信を持って生きることの意義を再確認することができるかもしれません。
さて、いかがでしょうか?今回ご紹介した様々な作品は、それぞれのジャンルで名作として愛されています。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、読書の時間を楽しんでください。さまざまな世界があなたを待っていますよ。さあ、本を手に取り、新たな冒険へ出かけましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。