内容証明・引き寄せ法則・障害漫画のおすすめ

さまざまなテーマに合わせたおすすめの本をピックアップしました。気になるジャンルをぜひチェックしてみてください!
『3訂版 ケース別内容証明の書き方全書』

内容証明郵便が利用されるのは、多くの場合、催告や警告、法律的紛争に関する要求等、法的効力を期待する場面である。本書は、どのような法律的問題がある場合に、どのような内容の文章を送るのがよいのか、500もの例文を紹介している。付属のCD-ROMには、Wordの文例を収録してあるので、簡単に書き換えて使用可能。
1996年の初版(内容証明タテ書き)発行以来、改正を重ね、最新法に準拠した3訂版。
作者 | 荒木 新五 |
---|---|
価格 | 7150円 + 税 |
発売元 | 日本法令 |
発売日 | 2024年04月22日 |
『内容証明を出すならこの1冊(第5版)』

即座に効果のあがる内容証明の書き方、出し方の実例とノウハウを公開!
トラブルの予防と解決に役立つ内容証明の利用法
1)書き方、出し方が誰にでもよくわかる基礎知識の解説
2)どんなときに内容証明郵便を出すべきか、出した後、次にとるべき方法なども詳しく解説
3)128の内容証明文例を掲載。文例を参考にすれば専門家並みの文章が作成できる
4)専門家任せにしなくても自分で書いて出すことが可能に!
字数・行数に決まりはあるのか?
使用できる文字、数字、記号は?
書き間違えた時の訂正方法は?
差出人、受取人が2人以上のときは?
郵便局に持っていくものは?
電子内容証明ってどういうもの?
はじめて内容証明を出す人でもこの1冊があれば安心!
(目次)
第1章 内容証明郵便とは何か
第2章 内容証明郵便の書き方
第3章 郵便局での出し方
第4章 電子内容証明とは
第5章 内容証明の上手な利用法
第6章 内容証明郵便が来たときの対策
第7章 借家契約に関する内容証明
第8章 借地契約に関する内容証明
第9章 不動産売買に関する内容証明
第10章 債権回収のための内容証明
第11章 担保権実行のための内容証明
第12章 商品売買と内容証明
第13章 会社経営をめぐる内容証明
第14章 特別な場合の内容証明
巻末資料 郵便法・郵便約款
作者 | 多比羅 誠/多比羅 研 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 自由国民社 |
発売日 | 2020年05月22日 |
『実践 引き寄せの法則 感情に従って“幸せの川"を下ろう (引き寄せの法則シリーズ)』

作者 | エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス/Esther Hicks/Jerry Hicks/吉田 利子 |
---|---|
価格 | 343円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 |
『ゆびさきと恋々(1)』

女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。聴覚障がいがあって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始めて…!?
作者 | 森下 suu |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年12月13日 |
『淋しいのはアンタだけじゃない(1)』

新感覚ドキュメンタリー!…&ミステリー?
かつてなかったマンガになるのではと思われます。[ブラック・ジャック創作秘話]、[さんてつ]を送り出してきたマンガ家・吉本浩二さんは、日本福祉大学のご出身。ただ福祉関係からは遠い職歴でした。そんな吉本さんが、あるご縁にも助けられ、聴覚障害の世界を描くことに。そしてご縁は不思議な糸でつながっていき………。マンガならではの表現で、聴覚障害が、そしてストーリーが描写されていきます。
日本中を騒がせた、あの佐村河内守氏の事件も取り上げます。この件は既に映像作家の森達也さんが映画にされると発表されていますが、森さんと吉本さんはお会いしたものの、互いにその内容については関知していません。
新しいドキュメンタリーマンガであり、且つ、ミステリーとも言えるかもしれません。ぜひ最後までお読みいただき、読者の皆さんにも一緒に考えていただきたい、そんな内容です。
【編集担当からのおすすめ情報】
[ブラック・ジャック創作秘話](『このマンガがすごい!』2012年オトコ編1位)の作者が送る、新感覚のドキュメント漫画です。
あの佐村河内守氏の騒動の奥、聴覚障害をめぐる知られざる真実に、漫画ならではの、かつてない表現で迫ります。
映像作家・森達也氏による話題騒然の映画公開とも、真っ向勝負です!
【目次】
第1話 となりに
第2話 耳鳴り
第3話 大変
第4話 手助け
第5話 挑戦
第6話 初の対面
第7話 レベル
作者 | 吉本 浩二 |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年05月30日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回ご紹介した書籍たちが、皆さんの生活や考え方に新しい視点やインスピレーションをもたらすお手伝いになれば嬉しいです。ぜひ気になった本を手に取って、自分だけの素敵な読書体験を楽しんでください。これからも皆さんに役立つ情報をお届けできるよう努めてまいりますので、よろしくお願いします!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。