イタリア車・老子・時短レシピのおすすめ書籍特集

今回は、イタリア車や老子、忙しい日にも役立つ時短レシピのおすすめ書籍をご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『イタリア車大図鑑』

1960年から2017年末までにイタリアで製造・販売された乗用車を網羅した世界でも類を見ない大図鑑が完成しました。フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、アルファ・ロメオなど、いまなお世界中の自動車ファンを魅了するイタリアンブランドの358モデルを収録。創刊から57年を数える自動車専門誌『CAR GRAPHIC』が培った膨大なアーカイブに加え、イタリアの老舗エディトリアル・ドムス社の協力を得て、貴重な写真とともに各モデルが丁寧に紹介されています。
(掲載メーカー)
Abarth アバルト Alfa Romeo アルファ・ロメオ ASA ATS Autobianchi アウトビアンキ Bertone ベルトーネ Bizzarrini ビッザリーニ Bugatti ブガッティ Cisitalia チシタリア Cizeta チゼータ Dallara ダラーラ Ferrari フェラーリ Fiat フィアット Fissore/Rayton-Fissore フィッソーレレイトン・フィッソーレ Giannini ジャンニーニ Ghia ギア Innocenti イノチェンティ Intermeccanica インテルメッカニカ Iso イソ Iveco イヴェコ Isotta Fraschini イソッタ・フラスキーニ Lamborghini ランボルギーニ Lancia ランチア LMX Lombardi ロンバルディ Maserati マセラティ Michelotti ミケロッティ Moretti モレッティ Orsa オルサ Osca オスカ OSI Otas オタス Pagani パガーニ Pininfarina ピニンファリーナ Siata シアタ Siva シヴァ Triumph Italia トライアンフ・イタリア De Tomaso デ・トマゾ Vignale ヴィニャーレ Zagato ザガート
作者 | 尾澤英彦 |
---|---|
価格 | 24200円 + 税 |
発売元 | カーグラフィック |
発売日 | 2019年12月07日 |
『超訳老子の言葉 = The Words of Lao Tzu : 「穏やかに」「したたかに」生きる極意 : 「ビジネス老子」の決定版』

作者 | 田口,佳史,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2021年10月 |
『『老子』 その思想を読み尽くす』

『老子』には、「無為自然」「道」「徳」の根本思想、「小国寡民」「無為の治」の政治哲学、「不争」の倫理思想、養生思想など、古代中国の思想の根幹がある。本書は、『老子』の諸思想を総合的・体系的に解明し、その諸思想の内容を分かりやすく解説。充実の【注】は、『老子』成立の諸事情と思想の内容にも深く立ち入る。原文全文と【読み下し】【現代語訳】も収録。『老子』の初学者から専門家までをカヴァーする決定版。
『老子』には、「無為自然」「道」「徳」の根本思想、「小国寡民」「無為の治」の政治哲学、「不争」の倫理思想、養生思想など、古代中国の思想の根幹があります。
後の世の『荘子』『呂氏春秋』『韓非子』『荀子』『淮南子』などに多大なる影響を与えました。
本書は、『老子』に含まれる諸思想を総合的・体系的に解明して、その諸思想のありのままの内容を分かりやすい形で提供します。その際、馬王堆帛書甲本を始めとする各種の出土資料本『老子』を重視して、古い『老子』の本来の姿を紹介することに努めています。
充実した【注】は、『老子』成立の諸事情を解明するとともに、思想の個々の内容にも深く立ち入るものとなっています。
巻末には、『老子』の原文全文と【読み下し】【現代語訳】を収録しています。
『老子』の初学者から専門家までをカヴァーする決定版です。
前書き
凡例
目 次
第1部 人物・老子と書『老子』
第1章 老子という人
1 司馬遷の著わした『史記』老子列伝
2 謎に包まれた老子という人物
3 老子イメージの展開と「道家」の形成
4 ラインアップした道家の書物と人物
注
第2章 『老子』という書
1 戦国時代末期における『老子』の編纂
2 馬王堆帛書『老子』の出土
3 郭店楚簡『老子』の新たな登場
4 北京大学簡『老子』の新たな出現
5 結 論
注
第2部 『老子』の思想
始めに
第1章 『老子』の哲学
注
第2章 『老子』の倫理思想
注
第3章 『老子』の政治思想
注
第4章 『老子』の養生思想
注
第5章 『老子』の自然思想
注
終わりに
『老子』原文・読み下し・現代語訳
後書き
作者 | 池田 知久 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年03月11日 |
『哲学として読む 老子 全訳』

★この書籍の小売店頭価格は、2500円+税です。
“2500 年の誤解”をくつがえす画期的解釈!
老子の哲学をいきいきと伝える。
『論語』に並び称される中国古典の最高峰『老子』。
「道」や「無為」を説く難解な書として知られるが、
今回新たな解釈をもとに高校生でも読める
わかりやすい現代語に訳しなおした。
この世界が生まれるまえから存在している「もの」。
老子は、その「もの」について、
「わたしはその名を知らない。
かりそめに『道』とでもよんでおこう。」
と書いている。
「道」はこれまで、学術的には「宇宙の根源」、
一般的には「人生訓」のように理解されてきた。
しかし、それでは『老子』の本当の面白さはわからない。
著者は「道=自然の法則」という新解釈を示すことで、
『老子』を今の私たちにも役立つ、西洋思想に負けない
いきいきとした哲学書として読み直す。
“2500 年の誤解” を解く、渾身の一冊。
作者 | 山田史生/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | トランスビュー |
発売日 | 2020年11月12日 |
『やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』

36万部突破!2023年上半期いちばん売れたレシピ本! 鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、完全網羅した500品! 食材ごとにレシピを掲載しているので、探しやすい&使いやすい。1冊あればとても便利な、コスパ最強のレシピ本です。
【料理の労力を最小化しています】
・文字を読むのが苦手 → 細かい説明をはぶいた、短めのレシピです
・火加減が難しい → レンジや炊飯器でも美味しく作れるレシピも紹介しています
・考える気力がない、でも美味しいものは食べたい →考えなくて大丈夫。500品あるので食べたいものが見つかります
・買い物がしんどい →主材料少なめなので、家にある材料でもつくれます。
【CONTENTS】
◆Part1 人気メニュー
◆Part2 肉
◆Part3 魚
◆Part4 野菜
◆Part5 卵
◆Part6 豆腐
◆Part7 おつまみ
◆Part8 刺身
◆Part9 ご飯もの
◆Part10 パン
◆Part11 スープ・鍋
◆Part12 麺
◆Part13 パスタ・グラタン
◆Part14 デザート
【CONTENTS】
◆Part1 人気メニュー
◆Part2 肉
◆Part3 魚
◆Part4 野菜
◆Part5 卵
◆Part6 豆腐
◆Part7 おつまみ
◆Part8 刺身
◆Part9 ご飯もの
◆Part10 パン
◆Part11 スープ・鍋
◆Part12 麺
◆Part13 パスタ・グラタン
◆Part14 デザート
作者 | まるみキッチン |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月09日 |
『とびきり美味しい疲れ果てごはん もはや動けないって時はこれつくろ!』

忙しい毎日では、仕事帰りにコンビニやスーパーでお惣菜を買ってすませてしまいがち。著者のなつきさん自身も長年そんな日々を送ってきましたが、コロナ禍をきっかけに自炊に目覚め、ものすごく簡単なのに疲れた体に沁みるおいしいレシピをインスタグラムで提案しています。そんななつきさんの新作レシピを含めた全91品をまとめました。
ほったらかしにできる、買うよりも断然おいしい1品完結めし、包丁もまな板も一切使わない、レンジだけで完成、そして自炊の良さであるヘルシーで重くないごはんを食べることができるレシピがそろっています。使う食材や調味料も冷蔵庫によくあるものばかり。食材を使い切れるように工夫もしているので、手元においてフル活用してほしい1冊です。
PART1 疲れ果てさんから感動の声、続々! ごひいきベスト10
PART2 あれこれつくる気力ゼロの日は! 一品完結めし
PART3 お湯を沸かさず手間かけず、でも美味しい レンジ一発!麺
PART4 今日も放任主義! ワンパンほったらかし
PART5 洗い物までラクになる 包丁いらず!ごはん
PART6 しっかり食べても罪悪感ゼロ! 夜遅い日の重くないごはん
作者 | 山本 菜月 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年09月27日 |
いかがでしたか?今回ご紹介した本は、イタリア車から老子の教え、そして忙しい毎日を支える時短レシピまで、幅広いジャンルで厳選しました。それぞれの分野で役立つ情報や楽しめる内容が満載です。ぜひ、あなたの興味やライフスタイルにぴったりの一冊を見つけて、新しい知識やアイデアを取り入れてみてください。素敵な読書タイムのお手伝いができれば嬉しいです!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。