たべもののことを楽しく学べる絵本や源平合戦の軌跡を辿る歴史小説をご紹介

食べ物のことを楽しく学べる絵本が4冊紹介されています。お子さんにもわかりやすい内容で、楽しく学べること間違いなしです。また、源平合戦の軌跡や源平時代のおすすめ歴史小説も10選紹介されています。歴史好きの方にはたまらない記事ですね。読んでみてください。
『いのちをいただく : みいちゃんがお肉になる日 : 絵本』

作者 | 坂本,義喜,1957- 内田,美智子,1957- 魚戸,おさむ,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年12月 |
『野菜の教え (春・夏編)』

野菜にまつわるとっておきの面白い話を、豊富なイラストや写真とともにまとめました。おもに春・夏の野菜。
キャベツ、たまねぎ、トマト、とうもろこし、きゅうり、海藻、そして関連記事として水を紹介。「トマトはなぜ赤いの? なぜあおいの?」「こんぶは海の中ではだしが出ないの?」といった素朴な疑問に答えてくれます。子どもはもちろん、大人も楽しく学べる絵本です。
とくに強調しているのは「生命力」や「個性のふしぎ」。野菜も地球上の生きものの一つで、他の生物と同様にお互いに進化の歴史を刻んできました。懸命に生きる野菜たちの姿に向き合うと、私たち人間が、あらゆる命の営みから恩恵をうけ、生かされているということに気づかされます。
≪厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財≫
≪全国学校図書館協議会選定図書≫
●イラスト 生田裕人 エダりつこ 林亜紀子 向カテリーナ
●キャベツ
キャベツはすごい! …… 4
華麗なる一族、キャベツ家の系図 …… 6
それぞれ役割があるんだ ……8
●たまねぎ
いろいろ …… 10
花が美しいのは・・・ …… 12
たまねぎと同じユリ科の仲間 …… 14
●トマト
なぜ赤いの?なぜあおいの? …… 16
みんなしんせき …… 18
ヘンシーン! …… 20
トマトクイズ …… 21
●とうもろこし
野菜として …… 22
主食として …… 23
飼料として 燃料として …… 24
加工食品その他として …… 25
●きゅうり
きゅうりは「黄うり」なのだ つるの戦略 …… 26
きゅうりの仲間(ウリ科)はど〜れ? …… 27
●海藻
「海藻の森」探検 …… 28
海藻の不思議 …… 30
●関連記事 水
生きものは水びたし …… 32
水の役割 …… 33
水分不足はこわい! …… 34
水は貴重な資源 …… 36
作者 | 渡邉幸雄/藤原勝子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 群羊社 |
発売日 | 2020年05月01日 |
『野菜の教え (秋・冬編)』

懸命に生きている野菜たちのたくましさ、けなげさ、賢さを描いた食育絵本。野菜の多様な姿を学ぶことができます。
秋・冬編では、かぼちゃ、にんじん、大根とかぶ、ほうれん草とこまつ菜、いも、きのこ、そして関連記事として「野菜のふるさと」を世界地図で紹介しています。一つの野菜から学びがどんどん広がっていきます。
≪厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財≫
≪全国学校図書館協議会選定図書≫
●イラスト 生田裕人 エダりつこ 林亜紀子 向カテリーナ
●かぼちゃ
かぼちゃのおなか、お母さんのおなかに似ているね! …… 4
かぼちゃを植えよう …… 6
大きくて重いかぼちゃ!水に入れると…浮くかな?沈むかな? …… 8
●にんじん
なぜ赤いの? …… 10
活性酸素をやっつけろ …… 11
太陽・水・土の役割 …… 12
●大根とかぶ
似てるけどちがう …… 14
葉も食べよう …… 16
野菜のどこを食べている? …… 18
●ほうれん草とこまつ菜
くらべっこ …… 20
子どもは1日100gの緑黄色野菜を! …… 22
●いも
さつまいものうわさ話 …… 24
じゃがいもの子育て …… 26
いもの仲間ファイリング …… 28
●きのこ
きのこの一生 …… 30
ちがいで分かる、きのこの生態 …… 32
どんなきのこがどんな場所に生えている? …… 34
●関連記事
野菜のふるさと …… 36
作者 | 渡邉幸雄/藤原勝子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 群羊社 |
発売日 | 2020年05月01日 |
『主人恋日記(3)』

友愛から恋愛へ…-恋が大きく動き出す!!
お互いへの想いを自覚し始めた葵と世那。
2人の関係に変化が…!?
高校1年の夏休み。家族のグランピング旅行に
なぜか世那も一緒に行くことに。
近くにいると逃げ出したくなるけど、
頭の中は世那のことでいっぱい。
この気持ちの正体はなんとなく分かっているけど、
まだ認めるのが怖くて…-。
そして夏休み明けの席替え。隣になったのは、
不登校で何かと噂のイケメン美少女で…!?
樹×世那の胸きゅん(?)ショートストーリーも収録!
【編集担当からのおすすめ情報】
葵と世那の関係が変わり始める、見所満載の第3巻です!!
恋心を自覚した後の、2人の絶妙な空気感や表情にムズきゅんしてお楽しみください!
手強そうな新キャラも登場で、葵たちとどう絡んでいくかにも注目です!
作者 | 吉永 ゆう |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年08月26日 |
『平家物語 犬王の巻』

時は室町。京で世阿弥と人気を二分しながらも、歴史から消された能楽師がいた。その名は犬王ー天衣無縫の少年・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚が育む友情は、かつて誰も見たことがない歌曲を鳴り響かせる。二人が奏でる最強の物語の行く末は。「犬王」として湯浅政明監督により映画化。
作者 | 古川 日出男 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2021年12月22日 |
『寂光院残照』

壇ノ浦の戦いで九死に一生を得て寂光院に隠棲した建礼門院。彼女のもとに突然、後白河法皇が姿を見せる。平家に対する裏切りに一切の罪悪も感じない様に恐怖と憤りを覚える侍女に対し、驚くほど冷静な女院。彼女は何を思うのか。平家滅亡後を描く表題作の他、義経追討に名を挙げた男の顛末を描いた「土佐房昌俊」、「頼朝の死」など全6作を収録。鎌倉時代の権力の座を巡る複雑な人間模様と渦巻く陰謀に切り込んだ傑作歴史小説。
右京局小夜がたり
土佐房昌俊
寂光院残照
ばくちしてこそ歩くなれ
頼朝の死
后ふたたび
作者 | 永井 路子 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
皆さん、今回はおすすめの書籍を紹介しました。食べ物について学べる絵本や、源平合戦の軌跡を辿った歴史小説など、幅広いジャンルの作品をご紹介しました。これらの本は、楽しく学ぶことができるだけでなく、その内容にも秀逸なものが多くあります。
食べ物に関心を持つことは、健康的な生活を送る上で非常に重要です。食べ物を通して栄養素や食文化について学ぶことは、将来の食事選びや生活に役立つことでしょう。絵本は、子供たちにとって特に有益な教材です。楽しいイラストや簡単な文章で構成されているため、興味を持ちやすく、学びやすいです。
また、歴史小説もおすすめです。源平合戦など、過去の出来事を題材にした作品は、歴史的な背景や人々の生活などを知る機会になります。歴史的な事件や人物に興味を持ち、自分なりにその時代の背景を想像することができます。また、作者の独自の解釈やストーリー展開も楽しむことができます。
それぞれの作品は、一つ一つが魅力的であり、ひとつひとつの選択には理由があります。読者の皆さんには、自分自身でその魅力を発見していただきたいと思います。ぜひ、読書の時間を楽しく、そして有意義に過ごしてください。さまざまなジャンルの作品を読むことで、新たな知識や世界が広がることでしょう。
読書は、私たちに様々な発見や感動を与えてくれる素晴らしい趣味です。本の中には、私たちの心や想像力を刺激する力があります。きっと、おすすめの作品たちは、あなたの心に深い感銘を与えることでしょう。ぜひ、手にとって読んでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。