「迷わず、現実逃避」現実から逃れるためのおすすめ漫画&絵本、韓国文化と戦国時代の冒険-あなたへのおすすめ書籍

仕事に疲れた時や心が沈みがちな時、自分をリセットしたくなる瞬間ありますよね。そんなときにおすすめなのが漫画です!今回は、私が厳選したおすすめ漫画をご紹介します。多くの作品がアニメ化された人気作も含まれているので、アニメ好きの方にもおすすめですよ!早速チェックしてみましょう!
『銀の匙 Silver Spoon(1)』

日本中が大注目!荒川弘最新作!!
超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!
【編集担当からのおすすめ情報】
あの『鋼の錬金術師』の荒川弘先生がサンデーで週刊連載に初挑戦!その超話題作が早くもコミックスになりました!濃厚すぎる農業高校を舞台に、主人公の八軒勇吾が悪戦苦闘しながらも、命の大切さを学んでいく…汗と涙と土にまみれた青春物語です。前作のファンタジーとは、違った面白さが詰まっています。こんな時代だからこそ、絶対に読んでほしい。そんな作品です!
第1話 春の巻1
第2話 春の巻2
第3話 春の巻3
第4話 春の巻4
第5話 春の巻5
第6話 春の巻6
第7話 春の巻7
第8話 春の巻8
作者 | 荒川 弘 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2011年07月 |
『ドラゴン桜2(1)』

TBS系日曜劇場『ドラゴン桜』原作コミック!
奇跡の学校再建から10年。桜木のもとに、龍山高校の東大合格者が再び0名になったという知らせが入る。学園の理事になることに成功した桜木は、生徒たちに発破を掛けるため、全校生徒の前で演説を行う。しかし、生徒たちはまるで無反応。桜木のやり方は、現代の子供たちには通用しない……!?
日本の大学受験を変えた伝説の“東大合格請負漫画“『ドラゴン桜』の続編!
東大なんて相変わらず簡単だ!!
学校の危機
東大へ行け!
グズでノロマ
本当にそうか?
必要な情報
本当に東大に入れる?
頑張らない
作者 | 三田 紀房 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年03月23日 |
『ソリちゃんのチュソク』

チュソク(秋夕)は、旧暦の8月15日、だいたい9月の中旬の収穫のはじまる時期にあります。正月とならぶ韓国の大きな行事で、3日間休みとなります。チュソクの前日の夕方には、お月さまをみながら新米でソンピョン(松餅)をつくり、チュソクの当日には秋の収穫のよろこびを先祖に感謝してから町じゅうでお祭りがはじまります。都市に住んでいる多くの人が故郷に帰るので、この絵本をみると高速道路がとても混んだり、まるで日本のお盆とそっくりと思うのではないでしょうか?日本のみなさんが本書を開いてみることで、韓国の風習や文化をより身近に感じるのではないかと思います。
作者 | イオクベ/みせけい |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | らんか社 |
発売日 | 2000年12月 |
『国盗り物語 1 斎藤道三 前』

世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「智恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を“国盗り”の拠点と定めた!戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2004年01月 |
『信長の原理 上』

「垣根涼介の時代小説こそ
真に『独創的』という言葉がふさわしい。」
ーー恩田陸氏
何故おれは、裏切られ続けて死にゆくのかーー。
斯界の絶賛を受けた歴史長編、ついに文庫化!
織田信長は、幼少時から孤独と、満たされぬ怒りを抱えていた。
家督を継ぎ、戦に明け暮れていた信長はある日、奇妙な法則に気づく。
どんなに鍛え上げた兵団でも、働きが鈍る者が必ず出る。その比率は、幼い頃に見た蟻と同じだ。人間も、蟻と同じなのか……と。
信長は周囲の愚かさに苛立ちながらも、軍事・経済の両面で戦国の常識を次々と打破。怒濤の血戦を制してゆく。
不変の“法則”と史実が融合した革新的エンタテインメント!
作者 | 垣根 涼介 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月24日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回は、様々なジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。現実逃避したい時に読むことで、心が豊かになること間違いなしです!また、韓国の文化に触れたい方には、おすすめの絵本もご紹介しました。絵本ならではの可愛らしいイラストと共に、韓国の魅力に触れてみてください。そして、戦国時代が好きな方には、必見の歴史小説もご紹介しました。信長や信繁、利休など、様々な主人公が登場する作品をピックアップしました。まだまだ日本の歴史には魅力が詰まっていることを感じていただけるかと思います。さて、これで本日のおすすめ作品紹介は終了です。皆様の心に響く作品が見つかったでしょうか?どの作品も個性溢れる魅力があり、読むだけで新たな世界へと誘われること間違いありません。是非とも手に取ってみてください。他にも魅力的な作品はまだまだたくさんありますので、ぜひまたお会いできることを楽しみにしています。お読みいただき、ありがとうございました!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。