面白物理・名探偵コナン・食品選びおすすめ本

今回は、楽しく学べる物理書やミステリー好きにぴったりのシリーズ、安全な食品選びの本など、厳選したおすすめ書籍をご紹介します!
『【楽天ブックス限定特典】名探偵コナン 犯人の犯沢さん 1〜7巻セット (少年サンデーコミックス)(犯沢さんアクリルキーホルダー デフォルメver.)』

あの”犯人”が主役のクリミナル・ギャグ!
犯罪都市、米花町ーーー世界トップレベルの事件数が
発生するこの町に降り立った、漆黒の人影…
標的に近づくべく上京してきたようだが、全てが謎に
包まれている。その人物の名は…犯人の犯沢さん(仮名)!
『名探偵コナン』でおなじみ、
全身黒タイツのようなビジュアルの”犯人”…
誰もが知ってるアイツが主役の漫画がスタートして以来、
ネット上で話題沸騰!
人気アンケート1位を独走し、さらには単行本発売前に日清とコラボし、朝のニュース番組で取り上げられるなど、
異例のスピードで認知度を上げている、唯一にして正統なる(?)コナンスピンオフ漫画、ついに待望の第1巻発売です!
【編集担当からのおすすめ情報】
『名探偵コナン』を全巻読んでいる人も、
そうでない人も楽しめる、ギャグ漫画です!
”コナンワールド”と”かんばワールド”のコラボレーション、
是非ご一読くださいませ。
作者 | かんば まゆこ/青山 剛昌 |
---|---|
価格 | 3850円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年12月15日 |
『名探偵コナン 犯人の犯沢さんの4コマンガ 小学館グッドゲームズ』

犯人の犯沢さんのボードゲームが完成!
「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」のマンガコマカードで爆笑犯罪4コママンガを作るボードゲーム!
空前絶後の犯罪都市、米花町を舞台に犯沢さんやコナンファミリーのマンガコマを使い、プレイヤーみんなで最高に面白い4コママンガを完成させよう!
ルールはとてもカンタンです。
プレイヤーの中から1人読者役を選びます。
それ以外の人はマンガ家役となり、順番にマンガのコマカードを並べていきます。4コママンガが完成したら、読者役がその中から1番面白い作品を選び、その4コママンガ作成に参加した人はポイントゲット!最終的にポイントの一番高い人が勝ちです。
プレイ人数3〜6名 プレイ時間20分〜 対象年齢6才〜
【編集担当からのおすすめ情報】
犯沢さんだけでなく、名探偵コナンの人気キャラ達も沢山登場!
コナン好きなら誰もが大爆笑な名台詞カードをこれでもかと詰め込みました。
家でも旅行でも飲食店でもどこでも気軽に遊べる上に、盛り上がること間違い無しです!
作者 | daipo/渡辺 範明/小学館集英社プロダクション |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年09月15日 |
『食の選び方大全』

あなたの体は、選んだ食べ物でできている。
調味料・野菜・果物・肉・魚・加工食品・・・
あらゆる食品の選び方を、この1冊で完全網羅!
健康的な食事をつくるのは大切ですが、それ以前に、どういう食品や調味料を選ぶかは、意外と盲点。
みなさんは普段、自分が口にするものどうやって選んでいますか?
安くてコスパのよいもの?
「国産」や「オーガニック」と書かれたもの?
なんとなく健康によさそうなもの?
そもそも、私たちは毎日あたりまえのように食べているものが、どうやってつくられて店頭に並ぶのか、意外と知らないのではないでしょうか。
たとえば、
・醤油やお味噌はどんなふうにつくられているのか?伝統的な製法と、一般的な市販品との違いって?
・「有機野菜」や「オーガニック」という言葉は、漠然といいイメージがあるけど、どういうものなのか?農薬や肥料とは、いったいなんなのか?
・よく聞く「添加物」とはどんなもので、どうやって付き合えばいいのか?
こうしたことは、自分や家族に直接関係することにもかかわらず、スーパーやコンビニで買いものしているだけでは、なかなかわかりません。
この本では、そんな食にまつわるさまざまな知識・疑問から、選び方のポイントまで、1冊でわかりやすくまとめています。
さらに、選び方を3段階で紹介。
無理なく、自分のライフスタイルや状況に合わせて、実践することができます。
健康や栄養のこと、原料や社会の仕組みのこと。
食のことが1つわかると、違う目で世の中のことを見ることができます。
「なんとなく選ぶ」から一歩先へ進み、「こんな選び方ができるんだ!」という楽しさや喜びを感じていただけたら嬉しいです。
■コンテンツ例
塩 おいしい塩は、身体いいい
砂糖 茶色い砂糖はいい砂糖?
野菜 おいしい野菜は、緑が薄い
卵 黄身の色は「薄くてもいい」
鶏肉 「国産だから大丈夫」ではないかも
牛肉 外国の牛さんでも「国産」!?
魚 お魚たちの産地はあいまい
豆腐 原材料をしっかり見てほしいワケ
パン 安いパンほど材料がシンプルではなくなる
チーズ プロセスチーズには乳化剤が必須
マヨネーズ 7割油だからこそ、よく選びましょう
梅干し 本物の梅干しは「食べる薬」
練りもの ちくわが安いのは、本当は変
缶詰 「容れもの」まで含めて缶詰である
ジュース 濃縮還元ってどういう意味?
コーヒー 世界一農薬の多い食品…なぜ?
……などなど、全45食品を徹底解説!
作者 | あるとむ/浜竹 睦子 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2024年03月05日 |
様々なジャンルから選りすぐりの本をご紹介しました。物理の楽しさに触れたり、推理の世界に浸ったり、日常生活で役立つ知識を深めたりと、どれも魅力的な内容ばかりです。新しい視点や発見がきっと見つかるはずですので、ぜひ興味を持ったテーマから手に取ってみてください。充実した読書時間が皆さんの生活をより豊かにしてくれることでしょう。楽しい読書のひとときをお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。