感動して泣ける恋愛おすすめライトノベル5選と、言葉遣いの本 社会人におすすめ 10選、英語で楽しむ!おすすめの英語絵本10選をご紹介
![感動して泣ける恋愛おすすめライトノベル5選!! 「二度めの夏、二度と会えない君」「半分の月がのぼる空」などご紹介!!の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/518q-ei0b6L._SL500_.jpg)
泣ける恋愛物語がお好きな皆さんに、感動のライトノベル5選をご紹介します!恋と切なさが入り交じった作品で、心を揺さぶられること間違いなしです。一度読んだら忘れられない、そんな素敵な物語ばかりを厳選しました。ぜひじっくりと味わっていただき、思い出深い時間をお過ごしください。
『とある飛空士への追憶』
![とある飛空士への追憶の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0522/9784094510522.jpg?_ex=325x325)
美姫を守って単機敵中翔波、一万二千キロ!
「次期皇妃を水上偵察機の後席に乗せ、中央海を単機敵中翔破せよ」
神聖レヴァーム皇国の傭兵飛空士狩乃シャルルは、そのあまりに荒唐無稽な指令に我が耳を疑った。未来の皇妃ファナ・デル・モラルを、流民上がりのベスタドである自分が本国まで送り届ける!? 圧倒的攻撃力の敵国戦闘機「真電」が、シャルルたちの搭乗する複座式水上偵察機「サンタ・クルス」に襲いかかる! はたして、ふたりは無事本国まで辿り着けるのか? そして、飛行中に芽生えたシャルルとファナの恋の行方はーー!? 美姫を守って12,000キロ。蒼天に積乱雲がたちのぼる夏の洋上にきらめいた、恋と空戦の物語。
発売直後から口コミで評判が広がり、2008年ライトノベル業界の話題を独占。以後、『新世紀エンタメ白書2009』ブックランキング1位、2008年Amazonエディターランキング1位、2008年Amazon売り上げランキング6位、2009大学読書人大賞2位など、すばらしい評価を受け続け、ついにアニメ映画化が決定!! アニメ制作は、『サマーウォーズ』『ブラック・ラグーン』などで名高いマッドハウス!
【編集担当からのおすすめ情報】
『月刊少年サンデー(ゲッサン)』にて、小川麻衣子先生によるコミカライズも大好評連載中!!
作者 | 犬村 小六/森沢 晴行 |
---|---|
価格 | 691円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2008年02月19日 |
『大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート』
![大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノートの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2303/9784522432303_1_2.jpg?_ex=325x325)
ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかもしれません。
例えば、企画書をもらう場合、いきなり「読んでおいてもらえますか?」とぶっきらぼうに言われるのと、「いまお時間よろしいでしょうか? じつは来期のフェアに関して新企画を考えてみたのですが、“ご一読”いただけますでしょうか?」と丁寧に言われるのでは、印象がかなり違うはずです。
このように、伝える内容もさることながら、実はその時の「印象」がその後の結果を大きく変えることがあります。
本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。
それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。
「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
〜デキる大人がよく使う“好印象になるキーフレーズ”の一部をご紹介〜
ご一読/ご一考/折り入って/ご容赦/ご教示/ご足労/ご査収/ご賢察/ご寛恕/申し上げるまでもない/お力添え/ご来臨/ご一報/ご厚意/結構なお話/早速/お骨折り/ご尽力/ご助力/ご愛顧/ご高承/ご勘案/ご高配/善処/配慮/賢明/陳謝/猛省/心得違い/面目ない/今回限り/失念/ご養生/ご笑納/遵守/ご心痛/ご同慶/微力ながら/……などなど。
これらのキーフレーズをおぼえるだけで、一気に好印象の大人になれます!
作者 | 櫻井 弘 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2014年02月 |
『英語でもよめる くまさんくまさんなにみてるの? 英語でもよめる』
![英語でもよめる くまさんくまさんなにみてるの? 英語でもよめるの表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5607/9784032015607.jpg?_ex=325x325)
「くまさんくまさん、ちゃいろいくまさん、なにみてるの?」。子どもたちの問いかけに、ページいっぱいの色あざやかな動物たちが答えます。つぎつぎにあらわれる動物や色をあてたり、問答あそびをしたり、英語をリズミカルに口ずさんだり…楽しみを幾重にも織りこんだ絵本です。「英語と日本語」2か国語でよめるエリック・カールの絵本。幼児から。
作者 | ビル・マーティン/エリック・カール |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2006年10月 |
みなさん、今回はおすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたか?感動して泣ける恋愛のライトノベル、言葉遣いの本、そして英語絵本と様々なジャンルを取り上げました。
恋愛物語は胸が熱くなりますよね。普段はなかなか言えない感情や思いが、物語によって共感できることでしょう。ぜひ一度読んでみてください。
社会人にとっては、言葉遣いはとても大切なスキルです。ビジネスシーンでも、正確な表現や適切な敬語を使うことが求められますよね。そんな方におすすめの本をご紹介しました。日常のコミュニケーションに役立つこと間違いなしです。
また、英語を学ぶ上で絵本はとても有効です。楽しみながら英語が身についていくので、お子さんから大人まで幅広く楽しめることでしょう。子どもの頃に読んだ名作も英語で楽しめるというのも魅力的ですね。
さまざまな作品をご紹介しましたが、ぜひ自分に合った一冊を見つけてみてください。本は私たちに様々な世界を見せてくれます。心を動かしてくれる素敵な物語に出会えることを願っています。いつものおすすめに、新たなおすすめを見つけていただければ幸いです。それでは、また次回の本の紹介までお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。