折り紙の本 大人向け おすすめ 10選

「折り紙の本 大人向け おすすめ 10選」というテーマで、今回は大人にぴったりの折り紙本を紹介します。手軽にできる折り紙はストレス解消にも最適で、プレゼントにも喜ばれます。数ある折り紙本の中でも、本格的な作品が載っているものや、季節やイベントに合わせた作品が豊富なもの、インテリアにも使えるアイテムが掲載されたものなど、いろいろな種類があります。また、図解や詳しい説明があるものは初心者でもわかりやすく、難易度の高いものにはチャレンジする達成感があります。ぜひ、ご自身の好みに合った折り紙本を見つけて、楽しんでみてください。
『脳がいきいき元気になる大人の折り紙』

作者 | 工藤千秋/石川眞理子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2019年07月 |
『脳活性折り紙全集 考えながら指先を動かす頭の体操』

指先を動かして脳を活性化できる作品を掲載。伝承折りの鶴、箱やぽち袋など実用折り紙、動物などが折れる。詳しい解説つきで初心者でもかんたん。リハビリや介護予防にも。
作者 | |
---|---|
価格 | 1222円 + 税 |
発売元 | ブティック社 |
発売日 | 2017年12月 |
『千代紙で楽しむ 大人の折り紙 』

作者 | |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | ジー・ビー |
発売日 |
『脳が若返る 心が整う 暮らしを彩る 実用折り紙』

箱ものやテーブルウエア、四季や行事の飾り、縁起物の折り紙まで。
日々の暮らしに役立つ「かわいい小物」を折り紙でつくりながら、
脳を若返らせ、心を豊かに整えましょう。
じつは、折り紙は脳を刺激するのにとても優れた素材です。
・想像力
・集中力
・空間認知能力
・思考力 などさまざまな力を鍛えることができます。
脳のなかでも特に「前頭葉」という
モノを考えたり、感情をコントロールしたり、
作業記憶などに関わる大切な部分を活性化させるのに折り紙は役立ちます。
・脳が活発な「午前中」に折るのがおすすめ
・「できた!」という達成感を味わえる作品を選ぶ
・折ることに集中する
など、脳も心もリフレッシュさせ、
活性化させる効果的な折り紙の楽しみ方も紹介します。
季節を彩る作品をつくって四季の移り変わりを感じたり、
プレゼントする相手の笑顔を思い浮かべながら箱ものや縁起小物をつくってみたり。
美しいフォルムと表情豊かな動物作品もおすすめです。
※本書は2014年に小社から刊行した『暮らしを彩る実用折り紙』を一部増補・再編集したものです。
折り紙を楽しみながら脳を活性化しよう
脳のさまざまな部分を刺激する折り紙のちから
心も自律神経も整える折り紙の楽しみ方
頭も心もリフレッシュ!効果的な折り紙の楽しみ方
折り図記号の見方
基本の折り方
三角形基礎<風船>
四角形基礎<折り鶴>
碁盤目折り
PART1 おもてなしに、普段使いに役立つ
使える折り紙
PART2 草花や生き物、行事の飾りを暮らしの中に
飾れる折り紙
PART3 幸せや長寿を願って
縁起物の折り紙
作者 | 川村 晟/工藤 千秋 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2022年09月13日 |
『折って使える!実用折り紙百科新装版 大きなイラスト&デカ文字』

作者 | |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ブティック社 |
発売日 | 2020年05月22日 |
『大人のための折り紙アレンジBOOK 折ってときめく 使ってすてき』

YouTubeチャンネル登録者数12万人以上!
おしゃれで可愛い、日常生活で使える折り紙作品を動画で紹介し、
大人気の「Sweet Paper」による初の折り紙BOOKです。
本書では動画で人気の高かった作品を中心に、1枚の紙を折って作る
可愛くて実用的な箱や小物、素敵なオーナメントの作り方を紹介。
「Sweet Paper」が厳選した19作品を掲載します。
本書内で使っている紙は、手に入れやすい正方形・A4用紙・A3用紙の3種類。
作品を作るのに特別な道具は必要ありません。
動画ではなかなか伝えきれない、折り方の工程を1つ1つ写真で丁寧に解説しています。
QRコードで動画とも連動しており、分からない時は動画でも確認できます。
ぜひ本書を読んで、折り紙で素敵な小物を作ってみてください。
はじめに
本書の使い方
・折り方と線の種類
・3等分の折り方
・きれいに折るコツ&ポイント
・必要&あると便利な道具
introduction
紙に、折ることに慣れる
折っておきたい基本の3作品
ーーーー
簡単便利なシンプルボックス
ミニ封筒&三角ボックス
簡単ダイヤモンド
chapter1
あなたに、わたしに贈りたい
ときめくギフトボックス
ーーーー
フォルムが美しいベルトつきの箱
ケーキ箱のような持ち手つきの箱
しっかりしまる両開きボックス
シャツ型のギフトバッグ
星型ボックス&封筒
ふたつきのマルチボックス
折り紙ジュエリーボックス
chapter2
そこにあるだけで愛おしい
普段づかいの雑貨&小物
ーーーー
30ページミニノート
折るだけミニウォレット
カードポケットつきスマホケース
フォトフレーム
蛇腹フォルダー
chapter3
特別な日こそ手づくりしたい
輝くゆらめくオーナメント
ーーーー
飾れる小箱クリスタル
ダイヤモンド
ぷっくりハートバルーン
パズルオーナメント
作者 | Sweet Paper |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2020年07月28日 |
『nanahoshiの大人かわいいおりがみ : 心ときめくモチーフ27&アレンジ雑貨27』

作者 | たかはし,なな |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年02月 |
『新装版 花づくし折り紙』

大人から子どもまで幅広く楽しめる折り紙。本書では折り紙でつくる大人かわいいお花ばかりをご紹介。女性に大人気のバラやあじさい、あさがお、ユリ、ガーベラなど一輪のお花はもちろんのこと、ブーケやポットなどにアレンジしたアイテムも含め20点以上彩り豊かに掲載。色違いや大きさ違いなどのバリエーションも提案。紙の種類や色を替えたり、お部屋に飾ったり、大切な人へのプレゼントにしたりと楽しみ方は様々。折り方の基礎やていねいな折り方図、写真でのプロセス解説つき。
作者 | 小林 一夫 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | E&Gクリエイツ |
発売日 | 2021年04月30日 |
『立体で楽しむ花の折り紙あそび改訂版』

作者 | 林弘美 |
---|---|
価格 | 1324円 + 税 |
発売元 | ブティック社 |
発売日 | 2019年06月24日 |
『はじめての実用おりがみ 季節と暮らしを豊かにする』

箱や袋、アクセサリーといった、日常的に使うことができる素敵なおりがみ作品を紹介。季節にあわせて飾ることができるインテリア小物や、花の作品も豊富に。見やすい折り図と大きな文字で、折り方のプロセスを丁寧に解説する。
作者 | 小林一夫 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2022年04月20日 |
まとめ
今回は「折り紙の本 大人向け おすすめ 10選」というタイトルで、手作り好きの方におすすめの折り紙本をご紹介しました。折り紙をはじめたい方や、新しい作品に挑戦したい方には、これらの作品を読んでみることをおすすめします。
折り紙は、単純な紙の切り抜きから複雑な形状まで、さまざまな形に折り上げることができるとても面白い手芸です。この本たちは、初心者から上級者まで、さまざまなレベルの方に楽しめるような構成になっています。
本書には、単純な動物や家などの形から、本格的な人物像や飛行機などのスケールの大きい作品まで、バリエーション豊富な折り紙作品が紹介されています。また、技術的な解説も充実しており、初心者でもわかりやすく書かれているので、中々上達しないという方でも、スムーズに折ることができるようになります。
さらに、各作品は美しい写真や説明図でわかりやすく表現されているため、折り方がよくわからなくても、イメージしながら折ることができます。本書のおかげで、折り紙で楽しいひとときを過ごすことができること間違いなしです。
最後に、折り紙を始めるきっかけが欲しいという方や、趣味の幅を広げたい方、心を癒したい方は、ぜひこの本たちを手に取ってみてください。きっと、新しい世界が広がるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。