美文字が書けるコツの本 おすすめ8選
みなさん、文字を美しく書けたらいいなと思ったことありませんか?文字は情報を伝えるだけでなく、相手に対する気持ちも伝える大切なツールです。そこで、美文字に一歩近づけるおすすめの本を8選ご紹介しましょう。基本的な筆順から、ここぞというシチュエーションでの書き方、さらには日常で役立つ豆知識まで、幅広く紹介されています。初心者さんから中級者さんまで楽しめる内容となっております。これを読めば、あなたも美文字マスターに大変身!どんどん手紙を書きたくなること間違いなしですよ。文字は伝える力、それを高めてみませんか?
『今日から美文字 : 練習帳と動画で繰り返し練習ができる』
作者 | 大江,静芳,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクシア出版 |
発売日 | 2021年12月 |
『誰でも美文字』
お手本にしたい美文字No.1!インスタグラムフォロワー6.5万人の美文字系人気インスタグラマー、Shunpu(シュンプウ)さん初の著書。ひらがな、カタカナ、よく使う漢字(部首別、都道府県、苗字、子供の名前)のちょっとしたコツをお手本文字と一緒に解説。「右上がり6°」「右下重心」「行って戻って折り重ねる」など、簡単なポイントをマネするだけで、クセ字が生まれ変わります。ヤル気スイッチが入ったら即、実践→習得できる『別冊練習帳』つき。Shunpuさんがふだん使っているオススメペンも多数収録しました。町の本屋さんや文房具店で手軽に手に入るものばかりです。
作者 | Shunpu |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2023年07月03日 |
『簡単ルールで 突然、美文字が書ける』
お手本を見てなぞり書きを繰り返しても、練習した字以外はうまく書けるようになりません。多忙なビジネスパーソンは、すべての字や文章を美しく見せる「コツ」を覚えることが最短メソッド。本書は30のルールを取り入れるだけで、自分の名前から、一筆箋、伝票、宛名、お礼状、履歴書まで出番の多いシーンで、見せたくなる字がたちまち書けるようになる、新発想の美文字本です。
●字がヘタな人でも15分でここまでうまくなる!
ビフォ・アフター
序章 書き方以前の5つのルール
●最もきれいに書けるのは、0.5ミリのゲルインクのペン
●紙の位置は、「正面」ではなく「利き腕の延長線上」
●ペンの持ち方、重要なのは「小指」だった!
●「ソフト下敷き」があるとなしとで大違い
●字は大きく3つのグループに分けられる
第一章 漢字をきれいに書く8つのルール
●書き始めに必ず斜め45度の打ち込みを入れる
●「一、二、三」の書き方を知れば横線のある漢字はすべてが美しく書ける!
●「右ハライ」は、高い位置からだと「横」へ
低い位置からだと「上」へ払う
●「四角」が出てきたら、必ず逆台形にする
第二章 ひらがなが大人っぽくなる7つのルール
●ひらかなは、「く・の・よ・け・こ」をまず練習
●「一筆書き」グループは「まるみ」に注意して書く
●「大きな半円」グループは「の」が書けたら攻略できる!
●「小さな丸」グループは「よ」が書けたら攻略できる!
第三章 カタカナ・数字・アルファベット3つのルール
●カタカナは、漢字と同様45度の打ち込みを入れる
●数字は斜めに書く
第四章 文章がきれいに見える7つのルール
●縦書きも横書きも文字の「中心」を揃える
●ひらがなは漢字(5画以上)の8割の大きさ
●一筆箋は定番パターンを決める
●宛名書きの黄金バランス
作者 | 萩原 季実子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2022年04月07日 |
『8つのコツで みるみる美文字』
ポイントを知ったら見違える。コツをつかんで手軽に美文字!
「上手に字が書けない」「自分の字に自信がなくて、文字を書くシチュエーションが苦手」なんてことはありませんか?
動画配信サービス登録者数10万人超えの人気書道家が、「縦線と払いは足元スッキリ」「同じ動きには変化をつける」「てっぺんに打ち込みを作る」「外形をとらえて、文字の中心を見極める」など、今すぐ役立つ美文字のコツを伝授。たった8つのコツで“こうすれば美文字になる”がわかって、あなたも美文字が書けるように。書き込み式練習欄も豊富だから、コツを知ったら即実践。直筆の年賀状や芳名帳も、子どもの学用品への記名も、もう怖くない!
付録は、「日々に役立つ文字のお手本」!
【目次】
はじめに
コツ1 トン・スー・トンのリズムで書く
コツ2 筆脈を意識する
コツ3 文字の空間をそろえる
コツ4 縦線とはらいは足元スッキリ
コツ5 同じ動きには変化をつける
コツ6 てっぺんに打ち込みをつくる
コツ7 へんは右側をそろえる
コツ8 文字の中心を見極める
切り取り式とじこみ付録「日々に役立つ文字のお手本」
はじめに
コツ1 トン・スー・トンのリズムで書く
コツ2 筆脈を意識する
コツ3 文字の空間をそろえる
コツ4 縦線とはらいは足元スッキリ
コツ5 同じ動きには変化をつける
コツ6 てっぺんに打ち込みをつくる
コツ7 へんは右側をそろえる
コツ8 文字の中心を見極める
切り取り式とじこみ付録「日々に役立つ文字のお手本」
作者 | 大江 静芳 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | NHK出版 |
発売日 | 2023年10月26日 |
『8大法則でたちまち美文字』
「美しい文字」に法則あり! これを守るだけで、誰でもみるみる字が上手に!!
なんでもスマホの時代と思いきや、毎日の生活のなかで、文字の手書きが必要な場面はまだ意外と多い。役所に出す申請書、宅配便の発送状、子どもの学校道具への記名。ましてや、大切な人に思いを伝えたいときには、やっぱり手書きが一番。でもいざ書こうとすると、自分の字に自信が持てず、もっと上手に書けたらいいのになあと思う人も多いはず。
実は「美文字」には法則があり、それに従うことで誰でもきれいに整った文字が書けるようになる。人気の書道家が、「横線は3種類を使い分け」「右上がり右下重心」「文字の主役を見極める」など、みるみる字が上手になる8つのポイントをご紹介。 「ひらがな・カタカナ全文字お手本」付き!!
作者 | 大江 静芳 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | NHK出版 |
発売日 | 2022年10月25日 |
『ふだんの美文字』
自分の字が好きになる簡単文字Lesson。マネするだけですてきに変わる手書きのコツ26!ひらがな、カタカナ、よく使う漢字のちょっとしたコツをお手本と一緒に解説!あなたらしい美文字のヒントがきっと見つかる!
作者 | りさ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年04月30日 |
『誰でも確実に美文字になる るいとも練習法』
似た字をまとめて練習するから、効率よく学べる。
画期的ペン字練習法で、ムリなく、やさしく教えます。
「るいとも練習法」って何?
1.文の7割はひらがな。だからひらがなから練習します。
2.書き方の似た字をまとめて練習。だから効率がいい。
3.画数の少ない簡単な字から始めるので、挫折しづらい。
4.漢字はコツの組合せで上達。コツを一つずつ教えます。
◎似ている字を仲間ごとに練習する「るいとも練習法」
「るいとも」とは、「類は友を呼ぶ」の略。文字通り、ひらがなも漢字も、
似た仲間ごとにグループ分けして、その似たものどうしをまとめて練習していく方法です。
この方法は、いろいろな字を、脈絡なくバラバラと練習するより、はるかに効率よく(ムダなく)、
画数の少ない字から始めるのでどなたにもムリなく、上達を実感しながら、
ラクにきれいな字に近づくことができるんです。
(「はじめに」より)
<目次より>
はじめにーー効率のいい文字上達法「るいとも練習法」とは?
きれいな字への第一歩、正しいペンの持ち方
第1章 ひらがなを制する者は美文字を制す
文章の7割以上をひらがなが占めています
「あいうえお」から始めると挫折しやすい?
LESSON 1 まずは1〜2画で書ける字から
LESSON 2 タテ長の仲間
LESSON 3 ヨコ長の仲間
LESSON 4 三角形の仲間
LESSON 5 四角い仲間
LESSON 6 回転する仲間
LESSON 7 いろいろな仲間
第2章 これだけは覚えておきたい漢字の4大るいともポイント
すべての漢字を練習しないといけないの?
LESSON 1 何はともあれ、「一二三」のヨコ画グループ
LESSON 2 絶対ブレないタテ画グループ
LESSON 3 角度が大事! 左払いの仲間
LESSON 4 ズルズル下に下がらない! 右払いの仲間
第3章 さらに漢字をきれいに見せるコツのコツ
LESSON 1 口はすぼめて目は閉じない
LESSON 2 ヨコ画は必ず1本長く、左右の払いはさらに広く
LESSON 3 スキマをそろえて美しく
LESSON 4 「へん」と「つくり」の最適バランス
第4章 タテ書き・ヨコ書き・カタカナのポイント
LESSON 1 タテ書きをきれいに書くコツ
LESSON 2 ヨコ書きをきれいに書くコツ
LESSON 3 カタカナをきれいに書く4つのコツ
COLUMN 1 どんな用紙で練習すればいい?
COLUMN 2 お勧めの練習方法
COLUMN 3 練習する余裕がないときは
作者 | 川南 富美恵 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2021年11月10日 |
『1日10分で 字がきれいになる ねこねこ美文字』
累計170万部の「1日10分」「1日5分」シリーズ最新作!
7日間で、95%の子どもに効果があった、ひらがな練習の決定版。
絵画教室、幼稚園、保育園などで1万人以上の子どもたちを指導してきた筆者が、子どもたちと一緒に体験しながら、字がきれいに書けるひらがな練習ドリルを作りました。
きれいな字は、ただお手本をくりかえし書くことでは、なかなか身につきません。どうしたらきれいな字にみえるのか、コツをつかむことが大切です。
「ねこねこ美文字」で、書き順はもちろん、字がきれいに見えるコツを学び、1日10分で、きれいな字を身につけましょう!
◎たのしくあそんで、きれいな字がぐんぐん書ける!
◎4さいから小学生まで
作者 | あきやま かぜさぶろう |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年09月24日 |
以上が、美文字を書けるようになるためのおすすめ教材8選です。それぞれが独自の視点で文字への理解と書き方を提案しています。共通しているのは、字を書くことはただお手本を真似るだけではなく、自分自身の心の動きを紙面に落とし込む表現活動であるという認識です。
書かれた文字は言葉と同じように行き渡り、人々の心に響きます。ただ正確に書くだけでなく、情感を込め、自分らしさを出すことができれば、文字が持つ力は無限大でしょう。ですから、一筆一筆を大切に、心をこめて書くことこそが美文字への近道なのかもしれません。
繰り返し練習する中で、時には自分の字が嫌になることもあるでしょう。けれど、そんな時こそ、自分を見つめ直し、文字への愛情を深めていく良い機会かもしれません。辛くても脱力してしまう時でも、一筆一筆、自分らしい文字を求めてみてください。また、作品を引用することで新たな視点やヒントを得られるかもしれませんよ。
とにかく、焦らず、楽しんで美文字への道を進んでいってください。いつか、自分だけの美文字を見つけられる日がくることでしょう。最後に、皆さまの美文字ライフがより充実したものになりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。