河童が活躍する本10選

あのミステリアスで魅力的な河童たちが主役の物語、誰もが一度は読んでみたいと思いますよね。古水木茂さんの繊細で先の読めない物語から、マンガ家K先生の描く緻密な世界観まで、河童と一緒に魅力的な旅を仕掛けてみませんか。また、コメディ要素も盛りだくさんで、河童が面白おかしく活躍する作品もピックアップ!さらに、河童の伝説を真面目に描いた作品から、河童をキャラクターとしておおらかに楽しむ作品まで、バリエーション豊かに揃えました。河童とともにドキドキの冒険を楽しみましょう!
『河童の三平』

作者 | 水木 しげる |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 1988年01月01日 |
『河童物語』

作者 | 本堂清 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 批評社 |
発売日 | 2015年10月 |
『カッパのカーティと祟りどもの愛 1』

『僕は問題ありません』『あなたはブンちゃんの恋』宮崎夏次系最新作!!
この世から はみ出した者どもが出会い、
「ふしぎ」がはじまる。
愛と孤独と、ユーモアと。傷ついた心を照らすオカルティック・ヒューマンドラマ。
マンガwebサイト「SHURO」の
総合PV数第1位!(2024年8/28〜2025年1/31)
・・・この物語の1巻は・・・
笑った顔が化け物みたいに不気味だと避けられ、
一人の友達もできないまま大人になった口酒 祝(くちさけ いわい)。
そんな祝の前に、ある日、関西弁を話す幼いカッパが現れて…。
神様や化け物、ヨーカイに悪霊。
カッパと出会ってから、
祝の周りで起こる「ふしぎ」な
出来事や巡り会う人々。
傷ついた心にやわらかな光を照らす
オカルティック・ヒューマンドラマ。
作者 | 宮崎夏次系 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2025年06月23日 |
『カッパ少年紅介 昭和妖怪恋物語(1)』

「激しい恋ってどんな感じじゃろ…」
思春期真っ盛りで恋愛に憧れる河童の少年・紅介(べにすけ)は大のお人好し。
奥手な幼馴染の恋を仲立ちしたり、川で溺れる大蛇を助けたり、カエルに変えられた河童にキスして呪いを解いたり…。
様々な人(妖怪)助けをする中で、自分自身も色恋沙汰に巻き込まれていく。
昭和の香り漂う田舎町で繰り広げられる妖怪たちの恋物語。
Web未公開描き下ろしを30ページ以上追加して待望の単行本化。
1.プロローグ
2.血は争えない?
3.羅門さんの恋物語
4.小話・カチカチ運輸
5.姉ちゃんと愛とまことさん
6.迷子の迷子のめだかちゃん
7.紅介御用心
8.番外編・分け合いましょうよ
9.小話・腕ツイスター
10.小話・いましめ
11.小話・いい湯
12.続・羅門さんの恋物語
13.小話・イメチェン?
14.大なめくじの憂鬱
15.白蛇の恩返し(または恩着せがましいカッパ)
16.小話・白蛇の二足歩行
17.カエルとキス
18.羅門さんの初デート?
19.カッパ・ヨガ
20.よかったあ
21.シュージと紅介
22.素直になれないジョージ
23.小話・嫉妬するジョージ
24.冷たいウロコ
25.愛に生きるカッパ
26.恋する妖怪たちの冬
作者 | Ikeda Akuri |
---|---|
価格 | 1375円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年01月11日 |
『ようきなやつら』

【むかし、どこかに半分置き忘れてきたお化けの魂。
ここにあったのか。 京極夏彦】
WEB上で話題騒然の岡田索雲妖怪読切シリーズ、待望の単行本化!! 描き下ろしの表題作『ようきなやつら』40P収録!!
怪異なのは、この物語か。それとも、我々が生きるこの世界か。
作者 | 岡田索雲 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2022年08月18日 |
『正しい妖怪の食べ方 1』

読切から人気を博し、連載となった注目作が遂に単行本化! いつの間にか妖怪が視えるようになっていた主人公。それはどうやら、恋人のさく子が作る料理を食べていたせいで……。揚げれば美味い、一旦木綿!? 茹でて美味しい、河童鍋!? 凸凹カップルがおくる、新感覚妖怪グルメ♪
作者 | むこうやま あつし |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2019年01月09日 |
『ひとひとがみ日々(1)』

人の姿をした神と物の怪。その不思議日常譚
時は現代。ミツカド山の麓のある廃村に暮らす者たちがいた。
彼らはすべて神ーーそう、人の姿をした神だった。
その神たちに売る品物を背負ってやってくる物の怪もいれば
森の中でうごめく怪しい物の怪もいる。
菊の神、大石の神、蔵の神、屋根の神、大杉の神……
人の体を持つ神たちと、闇にうごめく物の怪たちの
仄暗くも優しい日々の物語、開幕。
【編集担当からのおすすめ情報】
不気味さと可笑しみ、妖しさと微笑ましさ、不穏と安穏……
相反する要素が同居する摩訶不思議な世界を、独特の優しさで紡ぐ。
新鋭・古山フウの異色コミックです。
作者 | 古山 フウ |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年07月11日 |
『カッパ暮らし (花とゆめコミックススペシャル)』

作者 | 河口けい |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2022年11月04日 |
『さらざんまい 1』

作者 | イクニラッパー ミギー |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2020年12月 |
『えんこうさん』

作者 | 西野,マルタ,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | リイド社 |
発売日 | 2019年07月 |
これらの作品を通じて「河童」という存在がどのように描かれ、どのような役割を果たすのかをじっくりと観察するのは、非常に面白い体験になるでしょう。新たな視点で世界を見るきっかけになると思いますよ。現実とファンタジーの境界をあいまいにすることで、物語は私たちの想像力と共感力を開放し、不思議な生き物である「河童」を通して、人間性を独特の角度から問いかけてきます。
人間と河童、二つの存在が絡み合う物語は、現実と非現実が交じり合ったユニークな風味を持っています。河童自体が持つユーモラスでちょっぴり切ない魅力を引き立て、深みを増していると感じられるでしょう。そしてそれぞれの作家が持つ個別の解釈や想像力により、様々な「河童像」が現れるのも、このテーマの魅力の一つだと言えます。
読む者によって感じ方は千差万別でしょうが、これまで河童という存在について考えたことがなかった人でも、これらの作品を通し新たな視点を得ることができます。そして、彼らが抱える問題や感情に共感することによって、自分たちが人間としてどのように生きるべきかということを考えるきっかけにもなるでしょう。
良作がそろったこの10冊を読み進めていくうちに、どうしても先を知りたくなり、そして河童たちに笑顔をもらったり、時には涙し、考えさせられるでしょう。河童たちの愛らしさや人間への優しさ、そして陰のある部分に触れ、ゆっくりとした時間の中で彼らとの出会いを深めてください。皆さんにとって新たな発見があることを心から願っています。それでは、素敵な読書の時間を!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。