FP2級のテキスト・問題集 おすすめ6選 試験の対策に

お金のプロになるべくFP2級の資格取得を目指しているあなたへ、絶対にチェックして欲しいテキスト・問題集を厳選しました!どれも一生モノの知識をしっかり身につけられる良質な一冊です。初心者にもわかりやすい解説で試験対策はもちろん、実際の業務にも活きる内容ばかり。また、趣味で勉強されている方にも役立つ一冊が揃っています。現場のプロが作成したリアルな問題集で実力を試すもよし、試験の傾向を掴みたい方は過去問題集がオススメです。あなたの学習スタイルに合った1冊を見つけてくださいね。
『いつもバタ子さんのFP2級AFPテキスト&過去問題集 : ファイナンシャル・プランニング技能検定学習書. 2024-2025年版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2024年05月 |
『2024-2025年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP』

【オールカラーの図解で丸暗記にサヨナラ!】
魔法のようによくわかる教科書!
[学科・実技対応 2024年9月、2025年1月・5月試験対策]
【注意事項】※「アプリ」「動画」ともに2024年7月上旬より公開予定です。
★★★全ページカラー★★★
丸暗記はいやだけど、じっくり勉強する時間もない・・・
そんなあなたにおすすめの一冊。
シンプルでわかりやすい解説 & イメージがわくオールカラーの板書
で、短時間の学習で、確実に理解することができる基本テキストです!!
金財と日本FP協会両団体の試験に対応しています!
●全ページカラーで魔法のようにわかる!
本文は、シンプルで易しい言葉でまとめてあるので、初学者の方もすらすら読めて安心。
文章だけではわかりづらい点も、カラーの図解やイラストを用いて解説しているので、頭にスッと入ります。
時間がないときは、重要ポイントのまとめてある「板書」だけを読んでも効果的!
●例題で知識を定着!
本文をしっかり読んだあとは、「例題」で、すぐに問題演習できる構成になっています。
学習した知識をすぐにアウトプットすることで、知識が実践的なものとなり、定着も早まります!
●「ひとこと」、「プラスワン」で理解が深まる!
理解のヒントや補足情報、暗記すべき箇所は「ひとこと」に、
試験で出題されたことがあるけど、発展的な内容は、「プラスワン」にまとめました。
試験直前にも余力があれば、目を通しておましょう。
●スマホ・赤シートでいつでもどこでも学習OK!
本書は、スマホ学習に対応しています。スマホアプリを活用すれば、重要ポイントをいつでも・どこでもチェックできるので、外出先でもスキマ時間をフル活用して学習することができます。
また、重要単語や数値を隠すことができる、赤シート付。暗記対策もばっちりです!
※2023-2024年版からの主な改訂内容※
健康保険の適用事業所と被保険者について追記
国民年金および厚生年金の保険料の修正
東京証券取引所の市場区分について追記
ロングショート戦略について追記
新NISAについて追記
住宅ローン控除について追記
所得税の定額減税に付いて追記
空き家譲渡の特例について追記
相続税の生前贈与加算の追加
相続時精算課税制度について追記
試験の傾向に合わせて「例題」を差し替え
など
作者 | 滝澤 ななみ |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | TAC出版 |
発売日 | 2024年05月22日 |
『史上最強のFP2級AFPテキスト. 24-25年版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2024年06月 |
『2024-2025年版 スッキリとける過去+予想問題 FP技能士2級・AFP』

【「過去問」+「予想問」で、知識を「得点力」まで一気に押し上げる問題集】
合格点が6割のFP試験で、頻出論点で確実に得点する力をつけておくことは、合格への必須条件となります。そのためにも、「重要過去問」は漏れなく対策しておくことが必要。本書なら、それが短期間で実現できます!
過去の本試験問題を分析し選び抜いた「絶対マスター」の過去問を、科目別に学科・実技とも収載。さらに、試験形式の予想問題1回分で実力の総仕上げまでを叶える、過去問&予想問一体型の問題集です。ポイントをコンパクトにまとめた解説と、「頻出ポイント」で、スッキリまとめていながらも充実の内容で、短期間での実力アップに大活躍します。
【2024年9月・2025年1月・5月試験対応】
TACの大好評「スッキリ」シリーズのFP版!
過去問と本試験タイプの予想問題で完全合格!
本書は金財と日本FP協会両団体の試験に対応しています
■ FP試験の科目別精選過去問題と、模擬問題が一冊になっています。■
■ 過去問題編で苦手分野を克服し、試験直前期に模擬問題にチャレンジしましょう!■
●過去問を解いて基礎力アップ!
・出題分野・形式別でベストの学習効果を実現!
・問題と解答が見開きで使いやすい!
・復習に役立つチェック欄つき!
●「頻出ポイント」で知識整理
・過去問題編の各科目章末に頻出ポイントを収載! 図表を使用し、要点をわかりやすく整理してあるので、本試験直前まで活用できます!
●本試験タイプの予想問題で得点力アップ!
・予想問題は問題と解答用紙が別冊になっているから取り外せて解きやすい!
※ 実技は、金財(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)日本FP協会(資産設計提案業務)に対応しています。
●「赤シート付」でいつでも確認!
・赤シートで、重要ポイントを隠せるので、
問題を解く余裕のない外出先などでも、ラクラク暗記することが可能です!
●読者限定ダウンロードサービスあり!
・最新の本試験の解答・解説がダウンロードできます!
※ 詳しくは本書内のご案内をご覧ください。
(最新の解答は、本試験後、約2か月以内に掲載いたします。)
作者 | TAC株式会社(FP講座) |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | TAC出版 |
発売日 | 2024年05月28日 |
『史上最強のFP2級AFP問題集. 24-25年版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2024年06月 |
『この1冊で合格! 岩田美貴のFP2級 最短完成問題集 2024-2025年版』

★実績抜群のLECが合格問題を公開!★
本書はFPの指導実績30年、
5万人以上の受講実績を誇る
資格の総合スクールLECが執筆しています。
多くの受講者を最短合格に導いてきた
オリジナル問題を1冊に凝縮。
初学者や独学者でも
合格ラインを効率的に突破できます。
●LEC問題集のここがすごい●
【その1】実績30年の合格メソッドが満載
合格者を多数輩出のトップスクールが
合格に必要な必修問題をセレクト。
狙われるポイントを徹底解説しました。
【その2】的中率抜群の模擬試験が付属
的中率に定評のある
LEC模試のノウハウを織り込んだ
模擬試験1回分もついたお得な1冊です。
【その3】すべてLECのオリジナル問題を収録
本試験では同じ過去問は出題されません。
頻出ポイントだけを厳選したオリジナル問題で
ムダなく効率的に学習できます。
【その4】トップ講師が問題をセレクト
講師歴22年で大人気の岩田講師が問題を厳選。
解説を見直してわかりやすさにこだわりました。
★姉妹書と併用でさらにわかりやすい!
本書と同時発売の
『この1冊で合格! 岩田美貴のFP2級 最短完成テキスト 2024-2025年版』とあわせて学習するとさらに効果的!
★読者特典
本書中の学科試験問題(模擬問題をのぞく)がスマホで解ける問題集アプリつき!
いつでもどこでも解きなおしができます。
本書の特徴
はじめに
すぐわかるFP2級の概要
FP2級 合格への道
第1章 ライフプランニングと資金計画 (学科試験対策/実技試験対策)
第2章 リスク管理 (学科試験対策/実技試験対策)
第3章 金融資産運用 (学科試験対策/実技試験対策)
第4章 タックスプランニング (学科試験対策/実技試験対策)
第5章 不動産 (学科試験対策/実技試験対策)
第6章 相続・事業承継 (学科試験対策/実技試験対策)
第7章 模擬試験 (学科試験・共通問題/実技試験 資産設計提案業務・日本FP協会/実技試験 個人資産相談業務・金融財政事情研究会)
作者 | LEC東京リーガルマインド/岩田 美貴 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年05月29日 |
それでは、ここまでFP2級のテキストと問題集、全部で6冊のおすすめをご紹介しました。それぞれの特徴やどのような学習法に合うかなどを詳しく取り上げてきましたが、いかがでしたでしょうか。
私自身も資格試験に挑む際、とても大切な参考材料は問題集です。ただ問題を解くだけでなく、間違えた問題の解説をしっかり読み込んで理解することで、繰り返し同じミスをしないようにするのがポイントです。
また、理解が難しい部分はテキストで相関する部分をじっくり読み返すことも忘れずに。分からないことがあれば、恐れずに質問することも大切ですよ。一人で試験準備を進めるのは大変ですが、自分がしっかりと理解できていることを確認するためにも、自分で調べてみるなどしてみてくださいね。
それぞれのテキストや問題集には、受験者のさまざまなニーズに応えるための特徴があります。自分の学習スタイルに合ったものを選んで、効率的な学習を心がけてみてください。
資格試験の成功は、適切な準備と計画から始まります。そして、それらは質の高い教材選びからスタートするのです。これらのテキストや問題集を手にすれば、理論面だけでなく実際の問題を解く力も養うことができます。頑張れば必ず結果は出ますので、挑戦をお愉しみに!
以上が私からのおすすめでした。せっかくだから、自分に合った1冊を見つけて、FP2級試験に望んでみてくださいね。皆さんの成功を心から応援しています。次回はまた違った視点から皆さんに有益な情報をお届けしますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。