わかりやすい 中学数学の本・参考書 おすすめ6選
中学数学が苦手だと感じている人、基礎を固めたい人へ、6冊のオススメの本を紹介します。内容は公式の理解から問題解決の方法まで、実用的でわかりやすく解説。絵や図を使って解説しているものもあり、視覚的に分かりやすく伝えたいという配慮が見られます。また、文字だけでなくクイズ形式やゲーム要素を取り入れているものもあるので、楽しみながら学習できます。教科书だけでは物足りないと感じている人も、これらの本を手に取れば数学の楽しさや理解の深まりを感じることができるでしょう。ぜひ、試してみてください。
『やさしい中学数学 : はじめての人もイチからわかる』
作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年04月 |
『中学数学を〈もう一度〉はじめからていねいに』
【本書の特長】
(1)「全年齢対象」の最も「簡単」にわかる授業
日本中から選りすぐられた,日本トップレベルの予備校講師(=東進実力講師陣)が徹底監修。中学生から大人まであらゆる年齢の読者が「簡単」に理解できるよう,最高のわかりやすさを追求しました。
(2)「知識ゼロ」からでも「学び直し」ができる
本書を読むにあたって,特別な予備知識は必要ありません。「知識ゼロ」の「初心者」でも,「はじめからていねいに」「学び直し」ができるよう,さまざまな工夫と配慮を重ねて編集・制作されました。
(3)中学3年分の授業が「3日」で読める
本書は,解説が一目ですぐにわかる「コマ割り形式」で展開されるので,3日で1冊(=中学3年分の授業)を読み終えることも十分可能です。自分のペースで進められる究極の「時短学習」本としてご活用ください。
【備考】
本書は,中学生用の参考書『数学コマ割り教室』(中1・中2・中3)シリーズ3点を「合本」にして,大幅に改編(各単元の練習問題や実戦演習,重複する解説等を削除)し,分野別に再編したものです。
作者 | 沖田 一希 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ナガセ |
発売日 | 2024年02月26日 |
『改訂版 中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本』
中学で習う数学を短時間で総復習!
15万部のロングセラーとなった『中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本』が、2021年度からの新学習指導要領にあわせてリニューアル!
基礎から学び直したい社会人にも大人気です。
●学び直しや頭の体操をしたい大人へ。
最少の時間で最大限に理解できるように、中学数学の大切なことだけを凝縮しました。順番に読むだけでスッキリ理解できるつくりになっています。
●復習や予習をしたい中学生・高校生・専門学校受験生へ。
ミスを減らす方法や、学校では教えてもらえない解きかたのコツを満載。知っているだけでまわりの人と差がつきます。
●中学校の数学を上手に教えたい親御さんへ。
つまずきやすいポイントや、覚えづらい公式を理解できるよう、ていねいに解説しました。2021年度から新しく習う「データの活用」も、用語の意味からしっかり理解できます。
本書の7つの強み
その1 各項目に「コレで完璧! ポイント」を掲載!
その2 「ココが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
その3 中学校3年間の数学が短時間で「しっかり」わかる!
その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
その5 用語の理解を深めるために、巻末に「意味つき索引」も!
その6 範囲とレベルは中学校の教科書と同じ! 新学習指導要領にも対応!
その7 中学1年生から大人まで一生使える1冊!
※購入特典として、「1次方程式の文章題(同じものを2通りで表す問題)」「近似値と有効数字」「平行四辺形の性質と証明問題」の3つの解説PDFを、パソコンやスマートフォンからダウンロードすることができます。
PART1 正の数と負の数
PART2 文字式
PART3 1次方程式
PART4 比例と反比例
PART5 連立方程式
PART6 1次関数
PART7 平方根
PART8 因数分解
PART9 2次方程式
PART10 関数y=ax²
PART11 データの活用
PART12 確率
PART13 平面図形 その1 面積と角度
PART14 平面図形 その2 証明問題と図形の性質
PART15 空間図形
意味つき索引
作者 | 小杉 拓也 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2021年02月18日 |
『まるっとわかる!中学数学の基本のきほん』
中学数学の基礎が、この1冊で丸わかり!
基本的な問題+ていねいな解説で、数学が苦手な子も基礎力をしっかり身につけられます。
本書は、数学がとにかく苦手な中学生の目線に合わせて、やさしく作りました。
「基本問題も間違えてしまう」
「学校の授業についていけない」
「うっかりミスが減らない」
「入試対策として、3年分の振り返りがしたい」
「中学数学の学び直しをしたい」
このようなお悩みを、1冊で解決することができます。
■本書の特長
1解説がていねい!
この本は「とにかく数学が苦手!」という中学生に向けて作りました。
簡単な計算式にも途中式を入れたり、図を使って説明したり、とにかくていねいな解説にこだわっています。
2解きながら知識が身につく!
例題のあとに、解き方のコツを詳しく紹介しています。
問題を踏まえてポイントを紹介しているので、丸暗記ではなく、自然と解き方や知識が身につきます。
3どの学年からでも使える!
すべての項目に学習する学年を表示しました。自分の学年、学習したい内容に合わせて取り組むことができます。
4先生に質問できる「質問券」付き!
本書を読んでわからないことがあったら、巻末の「質問券」を使って著者の西口先生にいつでも質問ができます。
基礎力を身につけることで、問題が解けるようになり、「苦手」が「得意」に変わります!
本書を使って、数学を得意科目にしましょう!
作者 | 西口 正 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2022年07月15日 |
『中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく。 改訂版』
中学で学ぶ数学の解き方を、イラストや図解でやさしく解説した本の改訂版。難しい用語もていねいに説明しているから、数学が苦手な人にもわかりやすい。わからない問題があったときに、問題文の用語からすぐに解き方が探せる「キーワードさくいん」付き。
作者 | 学研プラス |
---|---|
価格 | 1265円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年06月17日 |
『増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる』
新指導要領に対応した増補改訂版です。データに関する章を新設し、既存のすべての章に新項目を加え、大幅にパワーアップしました。中学校で習う数学は、「数学の基礎の基礎」です。文字式、方程式、平方根などの計算についても、「なぜこの方法で計算できるのか?」「どうしてこの公式が成り立つのか?」というような根本的な原理を理解することが大切です。すっきりと読みやすい文章、「なぜ?」「どうして?」と疑問が浮かんではその都度きちんと解説していく展開は、誰もが安心して読み進めることができます。数学の歴史にも随所で触れられており、数学がどのような人によってどのように発展してきたのかを知ることができます。
「なんとなく」の理解から「人に教えられる」ほどの本当の意味での理解へ。中学生が読んでも大人が読んでも役に立つ、実用と深みを兼ね備えた渾身の一冊です。
目次
第1章 正負の数の「?」を解決する
第2章 文字式の「?」を解決する
第3章 1次方程式の「?」を解決する
第4章 連立方程式の「?」を解決する
第5章 平方根の「?」を解決する
第6章 乗法公式と因数分解の「?」を解決する
第7章 2次方程式の「?」を解決する
第8章 中1で習う図形の「?」を解決する
第9章 中2で習う図形の「?」を解決する
第10章 中3で習う図形の「?」を解決する
第11章 関数の「?」を解決する
第12章 確率の「?」を解決する
第13章 データ活用の「?」を解決する
第1章 正負の数の「?」を解決する
第2章 文字式の「?」を解決する
第3章 1次方程式の「?」を解決する
第4章 連立方程式の「?」を解決する
第5章 平方根の「?」を解決する
第6章 乗法公式と因数分解の「?」を解決する
第7章 2次方程式の「?」を解決する
第8章 中1で習う図形の「?」を解決する
第9章 中2で習う図形の「?」を解決する
第10章 中3で習う図形の「?」を解決する
第11章 関数の「?」を解決する
第12章 確率の「?」を解決する
第13章 データ活用の「?」を解決する
作者 | 小杉 拓也 |
---|---|
価格 | 2310円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2020年12月24日 |
これまでにご紹介した中学数学の本達は、中学生の皆さんが数学に悩んでいるところを明確にフォーカスして、その解決策を提供するために作られています。その結果、数学という科目を難しく考えがちな方々にもわかりやすく、楽しんで学べるような一冊となっています。
また、中学生だけでなく、保護者の皆さんにとっても非常に役立つ本たちです。お子さんの勉強を見守る際、何が難しくてつまずいているのか、どのようにサポートすれば良いのか具体的なアイデアを得ることができます。もちろん、お子さんと一緒に学ぶことで、親子のコミュニケーションを深めるきっかけにもなるでしょう。
数学が得意でない、苦手意識があるという方は、まずはこれらの本から手をつけてみてください。言葉や表現が分かりやすく、理解しやすい内容になっていますから、数学に自信がつくこと間違いなしです。
それぞれの本には、独自の視点やアプローチ方法がありますので、自分に合った1冊を見つけてみてください。数学を理解するための新しい視点や考え方を提供してくれることでしょう。
とにかく、数学は理論と論理の学問です。自分で考えて理解することが大切です。しかし、それが難しい時には、これらの本がきっと力になってくれるはずです。数学という壁を前にしても、逃げ出さずに前向きに取り組めるようになるでしょう。
最後に、学問はもちろん大切ですが、それ以上に大切なのは「学ぶ楽しさ」を感じることです。この中学数学の本達を通して、「数学って意外と楽しい!」と感じていただければ最高です。
皆さんの学習が、これらの本を手に取ることで少しでも楽しく、そして豊かになることを心より願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。