プラトンに関する本 おすすめ8選 古代ギリシャの哲学者
古代ギリシャの哲学者、プラトン。彼の思想は単純に説明すると「理想の世界を追求する」こと。ですが、その深遠さは一言で語り尽くせるものではなく、現代にも影響を与えています。今回は、彼の哲学や生涯を解き明かす、あるいは現代に生きる我々にとって新たな視点を提供してくれる8冊の本をご紹介します。驚くべき考察、興味深いエピソード、理想的な世界から現実への視線。プラトンが提唱する「永遠の教訓」を探求すると共に、より深い理解を得ることで、新しい世界が見えてくるかもしれませんよ。何冊かは読みやすいものも含まれていますので、哲学初心者の方でも安心です。
『はじめてのプラトン : 批判と変革の哲学』
作者 | 中畑,正志,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年05月 |
『プラトン入門』
真理を絶対視せずに普遍性を思考することは可能か。プラトン思想の新たな展望を拓く画期的入門書!独自の切り口からプラトン思想の核心とその現代的意義を明快に説く。
作者 | 竹田 青嗣 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2015年06月10日 |
『プラトン 人と思想新装版』
作者 | 中野 幸次(著) |
---|---|
価格 | 850円 + 税 |
発売元 | 清水書院 |
発売日 | 2018年12月13日 |
『プラトンの哲学』
作者 | 藤沢,令夫,1925-2004 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1998年01月 |
『プラトンを学ぶ人のために』
作者 | 内山,勝利,1942- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界思想社 |
発売日 | 2014年07月 |
『新版 プラトン 理想国の現在』
近代日本に「理想」という言葉を生み、未来をひらく力を与えたプラトン哲学。主著『ポリテイア』の核心を捉え、哲学の可能性を示す。解説 熊野純彦
===
「理想」という語は、明治の時代、プラトンの「イデア」の訳語として造られ、定着した。そしてプラトンの最高傑作『ポリテイア』(『国家』)が『理想国』の標題で出版され、近代国家建設をめざす多くの日本人の希望の拠りどころとなる。だが、新たな理想社会を創らんとするその熱情は、やがて全体主義に利用される運命を辿った――。かくも激しく人々の魂を突き動かしたプラトンの理想主義哲学とは、果たしていかなるものか。『ポリテイア』の核心を読み解くことで、哲学という営みが切りひらく最良の地平を描き出す。初学者への案内として「プラトン『ポリテイア』を読むために」を付した決定版。
===
哲学とは何であったか?
プラトン主著の核心を読み解き、「理想」とは何かを問う。
===
作者 | 納富信留/本文 |
---|---|
価格 | 1400円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2023年12月11日 |
『知の教科書 プラトン』
西洋哲学、ここに始まる! 哲学の源流と謳われる知の巨人の思想の全体像を俯瞰。最新の研究成果をふまえた決定版「プラトン入門」!
作者 | ミヒャエル・エルラー/三嶋 輝夫/田中 伸司/高橋 雅人/茶谷 直人 |
---|---|
価格 | 2035円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年10月10日 |
『プラトン『国家』を読み解く 人間・正義・哲学とは何か』
『国家』をテキストとして読み解くことに徹底的にこだわり、従来の解釈を覆す新たな読みを提示。その価値と魅力を語る待望の入門書!
第一級の哲学テキストであるプラトンの『国家』。本書では、人間とは何かという問いが『国家』を貫く縦糸となっており、そこに正義とは何か、哲学とは何かという問いが絡んでくることを指摘。これらの問いにプラトンがどう答えているのかを読み解き、それに自分がどう答えるのかを考えることが『国家』を読むということだと論じる。
はじめに
第一章 『国家』を読む難しさ
1 何が難しいか
2 『国家』篇の概略
第二章 『国家』篇の構想
1 構想の要としての「人間の話」
2 議論をどう組み立てたか
3 「方法」の問題
第三章 問題を解く道筋
1 「正義とは何か」という問題
2 「別のもっと長い道」
3 「実践優位」の考え方
4 哲学をめぐる問題
第四章 問題はどう解かれたか
1 哲学者と国家
2 「複雑で多面的な生き物」
3 「魂の一性」
4 正・不正と幸・不幸
結びに代えて
註
参照文献
あとがき
『国家』出典索引
索 引
作者 | 岡部 勉 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 勁草書房 |
発売日 | 2021年12月24日 |
それでは、この辺りでプラトンに関する本のご紹介を終えさせていただこうと思いますが、いかがでしたでしょうか。様々な視点からプラトンを描いた作品を8冊ピックアップしました。思弁的な内容から人間ドラマまで、書き手や時代によっても違いがあるのが面白いですよね。深遠に思える哲学も彼を通じて学ぶことで、身近に感じられるはずです。
一冊一冊の作品が、まるでプラトン自身と対話をしているかのような感覚を呼び起こします。彼の思想や人間性を深く理解しようとする作家たちの情熱を感じることができますよね。プラトンの哲学へのアプローチは独特で、その豊かさと多様性は、古代ギリシャの時代から現代に至るまで、我々人間の深層心理と知的好奇心を刺激し続けています。
プラトンという一人の人間が、どのように自身の世界を理解し、その思考がどのように哲学へと昇華されたのか。そんなプラトンの人間像と哲学への興味を引き立ててくれる8冊の本たちです。それぞれの作品がプラトンの魅力を引き立ててくれることは間違いないでしょう。
読んだあとでふと、「プラトンって、やっぱりすごいな」と思う瞬間があると思います。その時、きっとあなた自身も哲学を楽しむ一員になれたことと思います。これらの作品を手に取るすべての読者が、プラトンという大きな存在と向き合う楽しみを味わっていただければと思います。それでは、読書の旅を存分に楽しんでくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。