自分磨きの基本!おすすめ自己肯定感アップ本15選「自己肯定感の教科書」「自己肯定感を高める心のセルフケア大全」など話題作をご紹介

「自分磨きの基本!おすすめ自己肯定感アップ本15選」というタイトルのもと、自己肯定感を高めるための話題作をご紹介します。日常生活でのストレスや自信のなさを感じる方には、ぜひ読んでほしいです。さまざまなアプローチ方法や心のセルフケア術が書かれているので、自分に合った方法を見つけることができます。また、本書は自分自身を客観的に見ることにも繋がるため、自分の良いところを見つける助けにもなります。自己肯定感が高まることで、自分自身だけでなく周りの人にも良い影響を与えることができます。この機会に是非、自分磨きの一環として本書を手に取ってみてください。
『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書』

【10刷、60,000部突破のベストセラー】
自己肯定感が高まれば、人生は思いのまま
ここ最近、にわかに注目されている「自己肯定感」という言葉。
日本の子どもが他国に比べて自己肯定感が低いという調査結果を踏まえて、内閣府も自己肯定感を高める方針を打ち出したほど。
子どもだけでなく大人も自己肯定感の低さを認識する人が多く、2018年3月11日にははてな匿名ダイアリーに「自己肯定感ってどうやったら身につくの?」との投稿があり、注目を集めました。
とはいえ、自己肯定感を高めようと思ってもどうしたら…と思う人は多いもの。
心理カウンセラー・中島輝さんによると、「自己肯定感を高めよう!そう思った方は要注意!」と言います。
なぜなら無理に高めようとすればするほど、潜在意識が反発して「自己肯定感なんて高まらない!」と思ってしまうから。
では、どうしたらいいのか??
そのヒントが
「高める」ではなく「高まる」
自分で無理して高めようとしない。できることから自分以外の力を借りて高めていくのがポイントです。本書は、自己肯定感が高まる方法をわかりやすく体系立てて紹介する自己肯定感の教科書のような一冊。今日からできるティップスも満載。心が軽くなり、明日への力がみなぎる一冊です。
作者 | 中島 輝 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2019年02月18日 |
『人生が変わる! 自己肯定感を高める心のセルフケア大全』

心のモヤモヤやイライラを感じた時、あなたはどのように対処していますか? 「なんだか最近うまくいかないな」と感じる人は、自己肯定感が下がっているのかもしれません。本書では、自己肯定感を高めて、心をスーッと楽にするメソッドを紹介。思考やメンタル、人間関係、健康、美容、ライフスタイルを通して、自分を大切にするセルフケアを解説します。いつのまにか自分に自信がつき、幸せな人生を手にすることができるでしょう。
【目次】
はじめに
本書の読み方
INTRODUCTION
自己肯定感ってなに?
CHAPTER1
心のモヤモヤを解く
思考のセルフケア
CHAPTER2
自分に自信をつけて
メンタルを強くする
セルフケア
CHAPTER3
もう他人に振り回されない!
人間関係をよくする
セルフケア
CHAPTER4
疲れた心と体を癒やす
美容と健康の
セルフケア
CHAPTER5
毎日がもっと楽しくなる
ライフスタイルの
セルフケア
CHAPTER6
今すぐにできる!
あなたの気分を変える
セルフケア習慣
巻末付録
シチュエーション別
自分を強くする魔法の言葉
作者 | 中島 輝 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2022年04月22日 |
『自分を育てる方法』

モヤモヤしたときこそ、本当の自分になるための“大人の成長期”。リーダー育成のプロが教える「セルフリード」超入門。自己認識力・主体性・自己承認力を高める32のヒント。
作者 | |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2022年01月28日 |
『7日間で自己肯定感をあげて自分らしく生きる方法』

「他人に優しくて、自分をいつも犠牲にしてしまう……」
「すぐに傷ついて、そんな自分や嫌い……」
あなたは幸せですか?
自分らしく生きられていますか?
3か月予約が取れない人気心理カウンセラーが
敏感すぎて、傷つきやすいあなたに
自分を大切にして自己肯定感をあげて、自分らしく生きられるようになる方法をお伝えします。
しかも“たった7日間”で。
こんなあなたは必読です。
・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている
・他人の評価がきになってしょうがない
・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない
・嫌われないために、なんでも頼まれたら引き受けてしまい、断れない
・人と会った後、どっと疲れてしまう
・自分の意見を求められると頭が真っ白になってしまう
感想も続々届いています!
・根本先生のおかげで人間関係のストレスフリーです!(I・Mさん)
・実際に自分の意見や考えを言った時、攻撃されることは滅多にないと分かったし、仮にそうなったとしても必要以上に傷つかなくなりました(S・Mさん)
・今の私は、自己肯定感が高まり、ありのままの自分に価値を感じられるようになりました。嫌われることがあってもしょうがないとも思えます。自分が言いたいことがあれば言っても大丈夫なんだと思えるようになりました。(M・Hさん)
作者 | 根本 裕幸 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2017年09月14日 |
『「自己肯定感低めの人」のための本』

発売たちまち5万部突破!
「気持ちが楽になった」…そんな読者の声が続々届いてます!
●「自己肯定感より自己納得感の言葉が腑に落ちました」
●「こんな自分だっていいんだと安心できました」
●「“スーッ”と心が軽くなるのを感じました」
気づいた人から生きるのがラクになる!
あなたの心のクセ=ノイズを知れば、悩みは簡単に消えていきます。
8000人の心のクセを直してきた人気カウンセラーが、初めてメソッドを公開!
・すぐに不安になる
・人の評価が気になる
・何をやってもうまくいかない
「こんな自分ってダメだな」と思ってしまうあなた。
心のノイズに邪魔されています!
心のノイズは、今までの人生であなたの潜在意識の中で育った思考のクセ。
あなたが聞いたこと、見たこと、経験したこと、世間の常識やルール…そんなものが集まってできた無意識レベルの思い込みです。
この本を読めば、あなたが気づいていないノイズを見つける方法と、ノイズに負けない「ノイキャン体質」を作る1分エクササイズがわかります!
<あなたのノイズがわかる14タイプのノイズ>
・ダメ出しノイズ
・ありのままの自分封印ノイズ
・思考停止ノイズ
・他人ファーストノイズ
・幸福恐怖症ノイズ
・完璧主義ノイズ
など
< 1分でできるノイキャンエクササイズ>
・STOP(やめること)リスト
・インナーチャウチャウ犬
・自分実況中継
・絶好調ラベル
・オセロ式メンタル反転法
・ぺこぱ風セルフツッコミ
など
作者 | 山根洋士 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2020年09月29日 |
『自己肯定感365日BOOK : 毎日みるだけ!』

作者 | 中島,輝 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2021年11月 |
『「本当の自信」を手に入れる9つのステップ : 小さなことに左右されない』

作者 | 水島,広子,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大和出版 |
発売日 | 2013年04月 |
『自己肯定感にいいこと超大全 : 自分が嫌い&周りの目にビクビク……モヤモヤが1時間でスーッと晴れる!』

作者 | トキオナレッジ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2021年06月 |
『自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと』

幼少期のしんどい親子関係から、自己肯定感が低くなってしまい、「自分が嫌い」という辛い感情を抱えて生きてきた著者、わたなべぽん。そんな状態から脱するために、自ら考えたり試したりしてきたことを克明に記した感涙エッセイ漫画。
作者 | わたなべぽん |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2018年10月 |
『一生使える!プロカウンセラーの自己肯定感の基本』

作者 | 古宮,昇,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 総合法令出版 |
発売日 | 2022年08月 |
『鋼の自己肯定感 : 最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣から開発された"二度と下がらない"方法』

作者 | 宮崎,直子,ライフコーチ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2022年04月 |
『自己肯定感が高まるうつ感情のトリセツ』

作者 | 中島,輝 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | きずな出版 |
発売日 | 2022年05月 |
『精神科医Tomyの自分をもっと好きになる 「自己肯定感」の育て方』

Twitterフォロワー20万人を勇気づけてきた!
Tomy流自分を認めてあげる方法を披露。
「こんな生き方いいなあ」と思える人のマネをしたらいいのよ。
Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が
自分に自信が持てない人に向けて、自己肯定感を見つけて、育てていく方法を
さまざまなケースから読み解きます。
これであなたが肯定感が持てないパターンと対策がわかる!
さらに、自分自身をしなやかに強くしていくためのTomy先生の言葉も織り交ぜながら、
だんだんと自分のことを認めていってあげられるようになる1冊です。
自分を肯定できない人の強み、
それは「肯定できる他人」がいるということ。
<とりあえず生きづらさをとりあえずなんとかするには……>
常に「好きか・嫌いか」を自分に問いかけましょ。
自分を認めることは、あなたの中の空虚感を満たしてあげること。
本の中のミニレッスンで自分のことを認めて、許していくわよ〜!
作者 | 精神科医Tomy |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2020年12月10日 |
『全米トップ校が教える自己肯定感の育て方』

学習や仕事の成果に大きく関与する「自己肯定感」は世界的にも注目されるファクターだ。本書は超名門スタンフォード大学オンラインハイスクールで校長を務める著者が、そのコンセプトからアプローチ、エクササイズまで、最先端の知見を凝縮してお届けする。
作者 | 星友啓 |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2022年03月11日 |
『お母さんの自己肯定感を高める本』

作者 | 松村,亜里 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2020年02月 |
いかがでしたでしょうか?自分磨きの基本として、自己肯定感を高めることはとても大切です。本書には、自己肯定感を高めるためのさまざまなアプローチが含まれています。例えば、自分を肯定的に捉えることができるようになるための技術、健康な心を保つための方法、自己受容能力を高めるためのヒントなどが掲載されています。これらの書籍は、しっかりと自己肯定感をアップさせたい方におすすめです。自分自身をポジティブに考え、自己肯定感を高めることは、人生において大きなメリットがあります。ぜひ、これらの本を読んで、自分磨きの一環として、自己肯定感を強化してみてください。身も心も豊かな人生を手に入れる手助けになるかもしれません。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。