iPadの使い方の本 おすすめ6選 初心者にもわかりやすい

はじめてiPadを手にし、戸惑っているあなたも安心!今回ご紹介する6冊の本は、iPadの初心者にもわかりやすい内容となっています。いずれも、ボタンの位置や基本的な操作法、便利な機能の使い方などを丁寧に解説。図解やイラストも豊富で、難しいところも直感的に理解できます。また、調べたい内容をすぐに見つけられるよう索引もしっかりとしています。さらに、iPadの活用法についても細かく解説してくれるので、これ1冊でiPadを120%活用できること間違いなし!あなたもこれを読んでiPad上級者を目指してみませんか?
『iPad完全マニュアル. 2024』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スタンダーズ |
発売日 | 2023年12月 |
『iPad迷わず使える操作ガイド2024 超初心者向け/全機種対応』

はじめて手にしたiPad。
操作も設定も何をどうしたらいいのかわからない…。
そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの2024年最新版です。
詳しく丁寧で要点を押さえた解説で、iPadの基本操作が簡単に身につきます。
知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる初心者にぴったりの構成で、
手元に置いておけばかならず助かる1冊です。
細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。
また、はじめてiPadを手にした家族へのプレゼントにも最適です。
iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proの全モデル
ホームボタン搭載/非搭載含めすべての機種に対応します。
◎掲載内容の一部をご紹介
電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう
タッチ操作の種類をマスターする
アプリを起動/終了する
ステータスバーの見方を覚えよう
コントロールセンターの使い方を覚えよう
キーボードでの文字入力方法
Wi-Fiに接続する
App Storeストアからアプリをインストールする
…といった基本中の基本操作から
iPadでメールを送受信する
iPad同士で無料通話を利用する
メールやメッセージで写真や動画を送信する
インターネットで調べものをする
サイトをいくつも同時に開いて見る
よく見るサイトをブックマークしておく
iPadで写真を撮影する
Apple Musicを無料期間で試してみよう
…といったよく使う標準アプリの操作法。さらに
マップで目的地までの道順や所要時間を調べる
ノートアプリを仕事や勉強に活用する
YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ
X(旧Twitter)で友人の日常や世界のニュースをチェック
動画配信アプリで映画やドラマを鑑賞する
iPadで電子書籍を楽しむ
…などの人気アプリのはじめかた&使い方。そして
仕組みがわかりにくいiCloudのおすすめ設定法
複数のアプリを同時に表示して利用する
iPadに話しかけてさまざまな操作を行う
不調がどうしても解決できない時は
紛失したiPadを探し出す
…といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。
読んだその日からiPadを使えるようになります!
作者 | standards |
---|---|
価格 | 1280円 + 税 |
発売元 | スタンダーズ |
発売日 | 2024年01月26日 |
『iPadの引き出し = With iPad Life is Fun : あらゆる場面で役に立つ活用アイデアブック』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2023年07月 |
『iPad全操作使いこなしガイド. 2024』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スタンダーズ |
発売日 | 2024年03月 |
『iPad便利すぎる!295のテクニック : この一冊でiPadを完璧に使いこなせる!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スタンダーズ |
発売日 | 2024年01月 |
『iPadはかどる!仕事技2024(iPadOS 17対応/ノートやPDF、ChatGPTなど賢い使い方が満載)』

作者 | standards |
---|---|
価格 | 1480円 + 税 |
発売元 | standards |
発売日 | 2023年11月04日 |
これまでiPadの使い方の本を紹介して参りましたが、いかがでしたでしょうか? さまざまな本が登場しましたが、それぞれに独自の視点やアプローチでiPadの使い方を分かりやすく解説しています。初心者の方々は、これを読めば何も知らない状態からでもiPadを自在に操れるようになること間違いなしです。
また、すでにiPadを使いこなしているような方でも、新たな使い方や便利な機能、隠れたテクニックを知るきっかけになるでしょう。知らない間に新しい機能が追加されていたり、意外と知られていない便利な使い方があったり…そんな発見もあるかもしれません。
どの本もそれぞれ特徴がありますので、自分のレベルや興味に合わせて選んでみてください。もちろん、一冊だけでなく複数読むことで、より幅広い知識を身につけることも可能です。これからiPadを始める方、もっと使いこなしたいと思っている方、ぜひ本選びの参考にしていただければと思います。
全ての本が、iPadの魅力を引き出すための良きパートナーとなることでしょう。とっても便利なiPad、その性能を最大限引き出すために、ぜひ参考書を活用してみてくださいね。iPadと一緒に、新たなデジタルの世界を存分に楽しんでください!そんな一歩を、この本たちがサポートします。今後も新しい情報が入り次第、皆様にお届けしたいと思いますので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。