現代社会を風刺!少女漫画のおすすめ社会派ストーリー10選「ヒマチの嬢王」「あの子の子ども」など注目作もご紹介

現代社会の矛盾を痛烈に描き、読後に深く考えさせてくれる小説や漫画ってありますよね。ここでは少女漫画の中から、特に社会派ストーリーに焦点を当てて10作品をご紹介します。毎日の生活で感じる不公平や不条理、うまく言えない悩みなどを少女たちの視点で描いた作品たち。しかし、それぞれの登場人物がどう自分たちの立場を自覚し、どう行動していくのかを見ていくと、思わず胸が締め付けられることも。一方で、ストーリーの中には社会問題の解決のヒントも隠されています。ぜひ、この機会に手に取ってみてください。
『ヒマチの嬢王. 1』

作者 | 茅原,クレセ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年11月 |
『あの子の子ども(1) (別冊フレンドコミックス)』

作者 | 蒼井まもる |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年09月13日 |
『透明なゆりかご(1)』

看護学科の高校3年生の×華は母親のすすめで産婦人科院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!
命のかけら
野良妊婦
保育器の子
胎児の光
透明な子
母性について
小さな手帳
作者 | 沖田 ×華 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年05月13日 |
『ぼくの地球を守って(第1巻)』

作者 | 日渡早紀 |
---|---|
価格 | 680円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 1998年03月 |
『そこをなんとか(1)』

作者 | 麻生みこと |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2008年03月 |
『ホームドラマしか知らない 1』

“今すぐ消えてしまいたい"--
小6の夏休み、父親から家を出るように言われた怜央は、再婚した母を頼り義理の兄と初めて対面することになる。
彼の前に現れたのは、変人美大生・透介。
自由奔放な透介に振り回されつつもスタートした毎日の中で、怜央は…?
不器用な二人が紡ぐ、やさしいファミリーライフ。
2020年12月刊
作者 | 都戸 利津 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2020年12月18日 |
『さよならミニスカート = good-bye my mini skirt 1』

作者 | 牧野,あおい |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2018年11月 |
『病める惑星より愛をこめて 4』

異形の存在から提供された、超強力な癒やしを宿主に与える“もふもふ”こと特殊臨床慰謝体(とくしゅりんしょういしゃたい)と共存するこの惑星の人々は自殺が日常茶飯事。人類が知りえない上位存在も登場し、絶望の淵に沈んだ娘に奇跡と新たな希望を与えるーー。
作者 | 本田 |
---|---|
価格 | 726円 + 税 |
発売元 | 秋田書店 |
発売日 | 2024年05月16日 |
『逃げるは恥だが役に立つ = Szégyen a futás,de hasznos. 第1巻』

作者 | 海野,つなみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年06月 |
『いのち(1)』

作者 | ももち麗子 |
---|---|
価格 | 460円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年12月 |
このように、一見「少女漫画」と聞くとキラキラした恋愛の世界を想像するかもしれませんが、実は社会問題を深く描きながらも、その中でキラキラと輝く希望を見つけ出すような作品も少なくありません。大人たちが忘れがちな純粋さや情熱、そして時には冷酷な真実さえも、彼女たちは胸に抱きながら物語は進んでいきます。
それぞれの作品を読むことで、現代社会の厳しい現実と少女たちの純粋な心、その両方を見つめることができ、一般的な恋愛物語にはない深みと考察の余地を感じることができるはずです。これらの作品は、ただのエンターテイメントだけではなく、現実を深く見つめるための一助ともなるでしょう。
漫画を読むことで、改めて自分たちの社会や生活を考えてみるきっかけになればと思います。そして、その中に描かれる少女たちの強さや輝きに元気をもらってみてください。いつも明るく強さを持って生きていく彼女たちの姿は、自身が抱える問題を解決するヒントにもなるかもしれません。
今回紹介した作品は全て非常に素晴らしい作品ばかりです。この機会に、是非一冊でも手に取ってみてください。新しい現実への理解や感動が待っていることでしょう。もしかしたら、あなた自身が主人公として物語に通り入ってしまうかもしれませんよ。
最後に、少女漫画は実は社会派ストーリーの宝庫だということを忘れないでください。これからも素晴らしい作品と出会うために、積極的に新しい作品に挑戦してみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。