科学が鍵を握る!おすすめ法科学ミステリー小説10選「解剖探偵」「ヒポクラテスの誓い」など注目作をご紹介

科学って地味なイメージがありますよね。でも、法科学を握った手に持ち替えてみると、想像もつかない物語が待っているんです。目の前の証拠を探りつつ、舞台裏の事件を解明する解剖探偵たち。犯罪の裏に潜む人間の心理に迫る力強さは必見ですよ。また、「ヒポクラテスの誓い」では、医療現場での倫理を軸に物語が展開。ドラマチックな展開はハートをギュッと掴みます。現実世界であれば見えない、科学の力によるミステリーの解明。そんな刺激的な10作品をご紹介します。一緒に科学の不思議と魅力を探究しましょう!
『解剖探偵』

八王子署の新人刑事・祝依 然(いわい ぜん)は、首吊り死体発見の報を受け、現場に急行する。
先輩刑事の相田は自殺で処理しようとするが、祝依はこの事件が他殺だと知っている。
部屋の隅に佇む、男性の霊が見えるからーー。
しかし事件性を主張するも、先輩に一蹴されてしまう。
そこに現れたのは、担当の解剖医・霧崎真理(きりさき まり)。
八王子医大病院の法医学教室に所属する、風変わりだが凄腕の解剖医だという。
ゴシックロリータファッションの上から白衣をまとった彼女は、この死体が他殺である可能性を指摘し……。
「生きている人間は嘘を吐きますが、死体は嘘を吐きません」
傷を抱えたバディが、事件にメスを入れる! 注目の法医学ミステリ。
Introducution
PART 1
Someone's Perspective 1
PART 2
Someone's Perspective 2
PART 3
Someone's Perspective 3
PART 4
Someone's Perspective 4
PART 5
Conclusion
作者 | 敷島 シキ/カオミン |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年08月24日 |
『ヒポクラテスの誓い』

栂野真琴は浦和医大の研修医。単位不足のため、法医学教室に入ることになった。真琴を出迎えたのは法医学の権威・光崎藤次郎教授と「死体好き」な外国人准教授キャシー。傲岸不遜な光崎だが、解剖の腕と死因を突き止めることにかけては超一流。光崎の信念に触れた真琴は次第に法医学にのめりこんでいく。彼が関心を抱く遺体には敗血症や気管支炎、肺炎といった既往症が必ずあった。「管轄内で既往症のある遺体が出たら教えろ」という。なぜ光崎はそこにこだわるのかー。解剖医の矜持と新人研修医の情熱が、隠された真実を導き出すー
作者 | 中山七里 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2015年05月14日 |
『探偵ガリレオ』

常識を超える謎に天才科学者が挑む!これこそ、真の新本格ミステリー。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 1571円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 1998年05月27日 |
『殺人は容易ではない : アガサ・クリスティーの法科学』

作者 | Valentine,Carla,解剖病理技師 久保,美代子,翻訳家 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 化学同人 |
発売日 | 2023年12月 |
『イシュタムの手 : 法医学教授・上杉永久子』

作者 | 小松,亜由美 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年07月 |
『死体は語る』

作者 | 上野,正彦,1929- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2001年10月 |
『法医学のミステリ-』

作者 | 渡辺孚 |
---|---|
価格 | 512円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 1984年12月 |
『臨床法医学者・真壁天 : 秘密基地の首吊り死体』

作者 | 高野,結史,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2021年04月 |
『異常快楽殺人者~若き法医鑑定人の事件簿~ (光文社文庫)』

作者 | 和田 はつ子 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2015年10月30日 |
『誰そ彼の殺人』

1
作者 | 小松亜由美 |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2021年10月07日 |
それでは、以上で科学が鍵を握るミステリー小説のご紹介を終わらせていただきます。真剣な表情で事件に取り組む科学者たちの活躍や、日常の中にある科学的な要素が盛り込まれていて、ただ単純に物語を楽しむだけではなく、読み終わった後も皆さまの頭の中に新たな「知」が宿ることを保証します。読書はただ時間を過ごすだけではなく、新たな視点を与えてくれる素晴らしい趣味だと思いませんか?とにかく、知識がなければ解けない問題に直面し、それを解決するために頭を悩ませる主人公たちの姿を想像するだけでもワクワクしてきませんか。
そして、それぞれの作品が描く法科学の面白さ、その奥深さを感じていただけると思います。単に数々の謎を解くためのシナリオが展開されるだけでなく、その背後には法科学という一つのテーマが密接にリンクしていて、劇的な展開もさることながら、科学について学べる、という点もまた魅力です。
そして何より、それぞれの事件がどのように解決していくのか、そのプロセスはまるで一つのパズルを解いていくかのようで、読み終えた後に得られる達成感はまた格別でしょう。そして、その達成感がまた新たな物語を求めて読み続けるモチベーションにもなるはずです。
さあ、次の読書のお供にはどの作品を選びますか?定番からマニアックなものまで揃った今回のおすすめ10選から、あなたの心をくすぐる一冊を見つけてみてはいかがでしょうか。普段あまり読まないジャンルに挑戦するのも、新たな発見があって楽しいものですよ。ぜひ、あたらしい視点を得るために、今日から始めてみてくださいね。楽しい読書の時間をお過ごしくださいませ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。