鉄板から近年のものまで、赤ちゃんおすすめ絵本45選

赤ちゃん絵本は、昔から愛されているロングセラーなものと、近年に出版されたものとで様々ですね。
何を読んであげようか迷った時に、大人も楽しめる
鉄板から近年のものまで、赤ちゃんおすすめ絵本45作品ご紹介します。
はっきりした色使いで、大きくシンプルに描かれている絵。
オノマトペを使ったリズミカルで、繰り返しの言葉たち。
興味をもって、楽しんでもらえると思います!
『だるまさんが』

作者 | かがくい ひろし |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2008年01月 |
『いないいないばあ』

作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『もこもこもこ』

作者 | 谷川俊太郎/元永定正 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 文研出版 |
発売日 | 1977年04月 |
『ごぶごぶ ごぼごぼ』

作者 | 駒形克己 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1999年03月28日 |
『ころ ころ ころ』

作者 | 元永定正/著・イラスト |
---|---|
価格 | 900円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1984年11月24日 |
『たまごのあかちゃん』

作者 | かんざわとしこ/やぎゅうげんいちろう |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1993年02月 |
『がたん ごとん がたん ごとん』

作者 | 安西水丸 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1987年06月 |
『ぴょーん』

作者 | 松岡達英/著 まつおかたつひで/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2000年06月 |
『いいおかお』

作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『ママだいすき』

小さい子どもたちはママがだいすき。それは、人もどうぶつたちもおんなじです。オッパイを飲んだり、おいかけっこしたり、ペロペロなめられたり、抱っこしてもらったり…。うれしくて、くすぐったい、そんなかわいいどうぶつたちがいっぱいいますよ。
作者 | ましませつこ/イラスト まどみちお/著 真島節子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2002年02月 |
『にんじん』

作者 | せなけいこ/著・イラスト |
---|---|
価格 | 700円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1969年11月12日 |
『いいおかお』

作者 | さえぐさひろこ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アリス館 |
発売日 | 2004年11月 |
『へんなかお』

クマ、シマウマ、カエル、ライオン。どうぶつたちがつぎつぎにへんなかお。親子でいっぱい笑えばこどもたちの心が豊かに育っていきます。ミラーシートのしかけつき、0歳からの絵本。
作者 | 大森裕子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2011年03月 |
『もうねんね』

いぬも ねんね ねこも ねんね
めんどりも ひよこも モモちゃんも ねむたいよう
おめめつぶって くうくう ねんね
おめめつぶって とろとろ ねんね
みんな ねんね おやすみなさい……
やわらかな言葉のリズムが心地よい、160万部をこえるロングセラー絵本。『いないいないばあ』と同じ瀬川康男さん絵による本作は、『いないいないばあ』で動物たちが「ばあ!」と目をぱっちりと開いてたのとは対照的に、ねむくて、うとうと、目を閉じたやさしい寝顔が印象的です。
時代が変わっても、お父さんやお母さんとあかちゃんのおやすみ前の時間に今日も読まれつづけています。
作者 | 松谷みよ子/著 瀬川康男/イラスト |
---|---|
価格 | 700円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1968年01月15日 |
『まんまるねんね』

作者 | 黒井健 |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2018年09月26日 |
『おやすみ~』

作者 | いしずちひろ/著 くわざわゆうこ/イラスト |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2015年03月17日 |
『おじょらぽん』

“おやすみなさい ひよこちゃん おじょらぽん おじょらぽん ねんねんねん”。にわとりのお母さんに抱かれてひよこは安らかに眠ります。ほかにも、やぎ、牛、鴨、馬、ぶた、犬、人間の子どもが登場し、お母さんと一緒に安らかに眠ります。“おじょらぽん”という不思議な言葉と“ねんねんねん”のゆったりとした響きが組み合わされてリフレインし、おまじないのような催眠効果を生みます。色合いも心地よい子守り歌絵本。
作者 | はせがわせつこ/著 さいとうとしゆき/イラスト |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2016年01月08日 |
『あー・あー』

やぎさんの「めー・めー」に、「もー・もー」「がー・がー」…。
のばす音が2つくりされて進んでいきます。
やさしい表情、動きのあるかわらしい絵が、原初的な音と響き合って、赤ちゃんと一緒に心が躍ります。
絵とことばのひびきをあかちゃんといっしょにたのしもう!
作者 | 三浦太郎/著・イラスト |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2013年12月01日 |
『だっだぁー : 赤ちゃんのことばあそび』

赤ちゃんのことばあそび…「ぶっひゃひゃぁー」「むちゅむちゅ」、共通言語は擬音語です。赤ちゃんの欲求は、「眠たい!食べたい!おしっこ!」だけではありません。赤ちゃんだっておしゃべりしたいんです。この本は、ことばの音を楽しむ遊び心を応援します。調子をつけたり、声色を変えたり、たとえば「だらっだらーー(と間をひきのばして期待させて)…だっだぁー!」と喜び合ったり、自由に盛大に遊んでください。もうひとつ楽しんでほしいのは、顔遊び。無表情は困ります。さあ、赤ちゃんも顔面筋肉のストレッチ!9カ月から3才まで楽しめます。
作者 | ナムーラミチヨ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2004年09月 |
『まんまん ぱっ!』

作者 | 長野麻子/著 長野ヒデ子/イラスト |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2016年11月18日 |
『あかちゃんたいそう』

子育て日記で赤ちゃんの姿を描いてきた作者による0歳からのえほん。
作者 | 鈴木まもる/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小峰書店 |
発売日 | 2011年02月 |
『パンダ おやこたいそう』

読めばしぜんにからだが動く! 家庭でも園でも大人気の「パンダたいそう」シリーズ!
「おやこたいそう はじめるよ。ひざをまげて りょうてをあげて」たけのこ、ブランコ、さくらんぼ、はなび、いもほり、ヨット、だんごむし……。親子のスキンシップがうれしい、からだもこころも豊かになる一冊。
作者 | いりやまさとし/著 |
---|---|
価格 | 1000円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年10月19日 |
『よくきたね』

こいぬ、こねこ、こぐま、よちよち歩きの赤ちゃんはお母さんのもとにやってきたら、「よくきたよくきた、いいこいいこ」と抱きしめてもらいます。愛する喜びに満ちた絵本。
作者 | 松野正子/鎌田暢子 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2009年06月 |
『いろがみびりびり』

紙をびりびりってやってみよう。音もたてながら大きくびりっ、小さくぴりぴり。いろいろな紙をちぎってみよう。大きくちぎった赤い紙は…自動車?お家?それともお花?小さくちぎった緑の紙は…むしさん?おまめ?「紙をちぎる」ことは、小さい子どもたちにもできる、楽しいあそび。パパもママもいっしょにびりびり。イメージいっぱいふくらまして…。「これ、なぁにかな?」。
作者 | まつながあき/著 林るい/著 はやしるい/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | くもん |
発売日 | 2009年01月 |
『あんよあんよ』

作者 | ささめやゆき/著 中川ひろたか/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 2013年01月 |
『スプーンさん』

スプーンさん、とことこ。スプーンさん、ぴょんぴょんぴょーん……チャーミングなスプーンさんが、絵本のなかでとびはねて、さいごはだれのおくちにいくのかな?中川ひろたか&100%ORANGEの人気コンビによるシリーズ。ケース入りの3冊セットもあります。
作者 | 中川ひろたか/著 100%Orange/イラスト |
---|---|
価格 | 850円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2003年08月01日 |
『しろとくろ』

しろとくろがぐにゃーとのびたり、ちぢんだり。いっしょにあそんでいるみたい!赤ちゃんの目線で作られたおどろきの絵本です。生まれてはじめての読みきかせにもぴったり!
<中央大学文学部心理学研究室 赤ちゃん学の専門家 山口真美教授より ご推薦の言葉>
「赤ちゃんの世界の 謎解きをしてみませんか?」
これは赤ちゃんの目線で作られた絵本です。そして大人にとっては、赤ちゃん世界を知る、謎解き絵本でもあります。この絵本には、赤ちゃんの好きなものがいっぱいあります。大人の目には、この本は地味に映るかもしれません。赤ちゃんの好きなものは、大人とは違うのです。赤ちゃんは、コントラストのはっきりしたものが大好きです。しろとくろは大好き。顔も大好きです。どうぞこの絵本から、赤ちゃんの好きなものを探し出してみてください。
作者 | 新井洋行/著 |
---|---|
価格 | 750円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2015年05月14日 |
『ぶう ぶう ぶう』

はたさん、おーなりさんの子育て体験から生まれてきたのが、
この赤ちゃんえほんシリーズです。
なんだか楽しい、くちびるのなる音「ぶうぶうぶう」。
おかあさんが子どものほっぺに息を吹きかけて「ぶう」。おなかに吹きかけて「ぶう」。
するとすると……、ぞうさんがおならをして「ぶうう」。
笑顔いっぱいにしている子どもと、
その笑顔を見ているだけでうれしくなってしまうお母さん。
いっしょになって「ぶうぶうぶう」。
親と子どものスキンシップタイムの楽しさが
いっぱいつまった一冊です。
(0さいから)
作者 | おーなり由子/著 はたこうしろう/著 |
---|---|
価格 | 760円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年09月21日 |
『いろ』

あか、あお、きいろ、みどり、さくらいろ、むらさき、くろ。いろはいろいろ。どんないろがあるのかな。
作者 | 井本蓉子/著 いもとようこ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2015年04月 |
『モグモグ とらちゃん』

とらちゃんと一緒に、はじめての読み聞かせ
赤ちゃんは食べものが大好き。ネコのとらちゃんと一緒に、いろいろな食べものを食べてみよう。おにぎりはモグモグ、うどんはチュルチュル、バナナはどうやって食べるかな?上手に食べることができたかな?赤ちゃんと一緒に楽しむ、はじめての読み聞かせにぴったりの、かわいいキャラクター絵本です。
【編集担当からのおすすめ情報】
人気絵本作家新井洋行氏が満を持して描く、自身初のキャラクターあかちゃん絵本(2冊同時発売)です。本当に愛らしいネコのとらちゃんが、食べたり飲んだりする擬音(オノマトペ)は、あかちゃんの興味を誘います。さあ赤ちゃんをひざに乗せて、はじめての読み聞かせ、やってみませんか?
作者 | 新井洋行/著・イラスト |
---|---|
価格 | 820円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年03月17日 |
『どうぶつ』

ブルーナの描く12種類の動物たちが登場します。さるに始まり、ぺんぎん、かんがるー、かば、ふたこぶらくだ、ひとこぶらくだ、らいおん、くま、ほっきょくぐま、きりん、ぞう、わに。どれもブルーナ独自のデフォルメとユーモアで、赤ちゃんをひきつけること間違いなしです。
作者 | ディック・ブルーナ/著・イラスト まつおかきょうこ/翻訳 |
---|---|
価格 | 700円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2015年04月10日 |
『おいしいね』

作者 | 坂崎千春 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | WAVE出版 |
発売日 | 2015年03月03日 |
『むすんでひらいて』

むすんで、ひらいて、手をうってむすんで…誰もが知っているあの歌が絵本になりました。
作者 | 新井洋行/イラスト |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 瑞雲舎 |
発売日 | 2014年02月 |
『くっついた』

ページをめくると…、くっついた!そのくり返しが楽しい赤ちゃん絵本です。
作者 | 三浦太郎/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2005年08月 |
『ぎゅっ』

おさんぽしていたジョジョくん、みんなが「ぎゅっ」としているのをみてママがこいしくなりました。「ママー!」どうぶつたちのしあわせそうなかお!おもわず、ぎゅっとしたくなる絵本です。
作者 | Alborough,Jez/著 オールバラジェズ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2000年11月 |
『あかちゃんのうた』

ふんふん なくひと だあれ
おしっこ したひと だあれ
のび のび のび のび
いいあんよ
のび のび のび のび
けっとばしちゃいやよ
おつむ てんてん あわわ
かいぐり かいぐり とっとのめ……
こもりうたや手あそびうたなど、日本で昔からあかちゃんに語りかけうたいつがれてきたうたや、オリジナルの詩など、14のうたを収録した100万部をこえるロングセラーあかちゃん絵本。
出産ではじめて育児に関わるという方が増えた現代、「どうやってあかちゃんに語りかけ、コミュニケーションをとったらいいかわからない」そんな声にこたえたいという著者の思いから生まれた本作。あかちゃんのおむつを替えるとき、あかちゃんを抱いているとき、お散歩で散る木の葉をいっしょにみたとき…… あかちゃんとすごす時間の中で、語りかけうたってほしい詩が集められています。
「どうぞ、おかあさんの言葉で、声で、あかちゃんにお話したり、うたったり、あそんであげたりしてください。この本がそのきっかけになれば、こんなうれしいことはありません」
『あかちゃんのうた』著者あとがきより
作者 | 松谷みよ子/著 いわさきちひろ/イラスト |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1971年01月01日 |
『うたえほん』

作者 | 土田義晴/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | グランまま社 |
発売日 | 1988年09月 |
『しましまぐるぐる』

赤ちゃんがはじめて見る絵本。
作者 | 柏原晃夫/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学習研究社 |
発売日 | 2009年04月 |
『かおかおどんなかお』

まんまる顔の笑い顔。かなしい顔はらっきょう顔。ひょうたん顔の泣き虫顔。いろんな顔がいっぱい!あー、このかおおとうさんみたい。そんなことばがきこえてきそう。柳原良平、待望の新刊絵本。
作者 | 柳原良平 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1988年01月 |
『たまごがあるよ』

ことばのリズムと動きを楽しむ、あかちゃん絵本。1・2・3さい向け。
作者 | 風木 一人/たかしま てつを |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年11月16日 |
『たまごのえほん』

しかけえほん。たまごがわれるよ。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2009年12月10日 |
『どんどこ ももんちゃん』

作者 | とよた かずひこ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2001年09月 |
『なーんだ なんだ』

「なーんだなんだ」歌のような言葉とともに、ゆっくりパンダがでてきます。
パンダさんに「こんにちは!」とあいさつしてあげてください。
ゆったりしたリズムがここちよい1冊。
作者 | カズコ・G・ストーン/著 |
---|---|
価格 | 800円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2004年10月20日 |
『まるさんかくぞう』

まる、さんかく、しかく。さんかく、ぞう、まる。鮮やかな色と、斬新なデザイン、シンプルな言葉と絵。色と形の認識がまだ未完の赤ちゃんが、認識しやすい色と形、ことばの絵本です。
作者 | 及川賢治/著 竹内繭子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文溪堂 |
発売日 | 2008年06月 |
『おひさまあはは』

生きてる喜びがいっぱい。明るいわらいがいっぱい。あかちゃんとお母さんが元気にわらえる絵本。
作者 | 前川かずお |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 1989年07月 |
いかがだったでしょうか?
素敵な作品をぜひお楽しみください!