パン屋を舞台にしたおすすめ小説6選

パンの香ばしさや、作る工程の楽しみを描いた小説は、わくわく感と共に心地よいほっとする時間を提供してくれますよ。フランスの名店を舞台にしたものから、小さな田舎町のパン屋まで、多種多様!中には、パン作りを通じて人間関係が深まったり、主人公の成長ストーリーを描いたものも。恋の成就や犯罪の謎解きまで描かれることもありますよ!独特の生態を持つ酵母など、パン作りの魅力点も学べます!毎日の生活に彩りを加えてくれるパン屋小説、ぜひチェックしてみてください!
『つるばら村のパン屋さん』

作者 | 茂市,久美子,1951- 中村,悦子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1998年02月 |
『時間をやくパン屋さん』

ようこそ、時間をやくパン屋へ。
ここのパンはすべてオーダーメイド。自分のわすれたくない時間をやきに、お客さんがやってくる。
小学3年生のピーターが見つけたパン屋には、変な名前のパンがいっぱい並んでいた。店の名前は「時間をやくパン屋」。パン屋のおじさんは、一人ひとりの注文を受け、その人の特別に記憶しておきたい時間をパンにやくのだという。
その店では、覚えておきたい時間の味をパンにこめて、そのままやくことができます。あなたなら、どんな時間の味をパンにやきますか?
作者 | キム・ジュヒョン/吉原 育子/スケラッコ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2023年08月01日 |
『魔女は謎解き好きなパン屋さん -吉祥寺ハモニカ横丁の秘密の味ー』

吉祥寺のパン屋には、何でも解決してくれる魔女がいるーー。美味しいパンと優しい謎解きを楽しむ大人気グルメ&ミステリー第2弾!
作者 | 湊祥/細居美恵子 |
---|---|
価格 | 781円 + 税 |
発売元 | マイクロマガジン社 |
発売日 | 2025年02月20日 |
『真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ』

*----*★*都会の片隅に、真夜中にだけオープンする不思議なパン屋さんがあった*★*-----*
あたたかい食卓がなくても、
パンは誰にでも平等に美味しい。
。*。・.。心地良い居場所を見つける物語。.・。*。
*--------------------------------------------------------------------*
謎多き笑顔のオーナー・暮林と、口の悪いイケメンパン職人・弘基が働くこの店には、
パンの香りに誘われて、なぜか珍客ばかりが訪れる……。
夜の街を徘徊する小学生、ワケありなオカマ、ひきこもりの脚本家ーーー
夜な夜な都会のはぐれ者たちが集まり、次々と困った事件を巻き起こすのだった。
家庭の事情により親元を離れ、「ブランジェリークレバヤシ」の2階に居候することになった
女子高生・希実は、“焼きたてパン万引き事件”に端を発した失踪騒動へと巻き込まれていく……。
期待の新鋭が描く、ほろ苦さと甘酸っぱさに心が満ちる物語。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| ★☆人気漫画家の山中ヒコ氏が装画を担当☆★ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作者 | 大沼 紀子 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『なるほどフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん(1)』

「人の秘密はそっとしておかなければならないんです。膝の上に乗ったハリネズミみたいに」
いつも無表情な麦さんは“ささいな謎”を愛する、ちょっと不思議なパン屋の店員さん。
彼女の貴重な笑顔に一目惚れして以来、毎日せっせと謎を探しお店を訪ねる僕。パンとコーヒーと“ハリネズミ”とともに、今日も僕らのおいしい謎解きが始まるーー。
“なるほどフォカッチャ”。それは「僕と彼女」を結び、「日常の謎」を紐解く魔法の合言葉。
☆【モフモフ重版中!!】鳩見すたの〈ほっこりモフモフ〉シリーズ☆
『アリクイのいんぼう』
第1弾 家守とミルクセーキと三文じゃない判
第2弾 運命の人と秋季限定フルーツパフェと割印
第3弾 魔女と魔法のモカロールと消しハン
第4弾 愛する人とチーズケーキとはんこう
『ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん』
第1弾 なるほどフォカッチャ
第2弾 ときめきフォカッチャ
『秘密結社ペンギン同盟』
第1弾 あるいはホテルコペンの幸福な朝食
第2弾 あるいは南国ホテルの幸福な朝食
第一話 それは恋だとフォカッチャ
Hedgehogs' bench time -夏ー
第二話 さかさまパン・オ・ショコラ
Hedgehogs' bench time -秋ー
第三話 家族の角食
Hedgehogs' bench time -冬ー
作者 | 鳩見 すた |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年01月25日 |
『パン焼き魔法のモーナ、街を救う (ハヤカワ文庫FT)』

作者 | T キングフィッシャー/原島 文世 |
---|---|
価格 | 1287円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2022年09月02日 |
それぞれの物語を通してパン作りの奥深さ、人間の微かな温度感を垣間見ることができました。美味しいパンを焼きあげるためには、ただ単に材料を混ぜ合わせて焼くだけでなく、時間と涙をかけて育てた酵母を大切に扱うこと、独自の感性やこだわりで生み出されるレシピの違い、その一つ一つがありのままの人間の生きざまを映し出しています。
手に取ったパン一つにも、こんなにも深い物語やパン職人の思いが込められているとは、本を読むことで改めて考えさせられます。パン屋さんに立ち寄る機会があれば、そこで作られているパンがどのようなストーリーを持っているのか、職人の思いや哲学が込められているのか、ちょっぴり想像してみてください。そうすることで、きっとそのパンの味わいも新たな深みを増すことでしょう。
また、選んだ作品たちは勿論パン作りがテーマとなっているものですが、同時にそれぞれが人間ドラマを描いています。大切な人のためにパンを焼く思いや、パン作りに込める熱い情熱、時には辛く苦しい挫折と立ち向かっていく姿、そうした登場人物達の人間模様が見どころの一つです。
最後に、明日からでも実践できるレシピが紹介されている作品もありますので、読者の皆さんがパン作りに挑戦するきっかけになれば幸いです。忙しさの中で手作りパンに挑戦するのはなかなか大変かもしれませんが、見たこともないような独自のパンが焼けたときの感動は何ものにも代え難いものがありますよ。
今回紹介した本たちは、けっして難易度の高い本ばかりではありません。パン作りに興味がある、パンが好き、そんな軽い気持ちで手に取って頂ければ、きっと楽しい時間を過ごすことができることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。