化石について学べる本 おすすめ5選 どうやってできる?
化石について深く学べるおすすめの本、お楽しみいただけていますか?探ってみると、不思議と世界が広がるものですよね。1つ目は古生物学者が書いた一作で、化石の成り立ちから姿を浮かび上がらせる技術まで詳述されています。2つ目は古代生物の生態や歴史を、きらびやかな画像と共に紹介。3つ目は実際の化石発掘の舞台裏を描いた一冊で、まるで現場にいるかのような興奮を体験できます。4つ目は恐竜時代を彩った生物たちを題材にした漫画、最後に紹介する5つ目は子供向け科学書で、わかりやすい解説と楽しいイラストで子供から大人まで楽しめますよ。
『化石のきほん 最古の生命はいつ生まれた? 古生物はなぜ絶滅した? 進化を読み解く化石の話』
地学がもっと楽しくなる、地球をもっと好きになる。古生物学の新しい入門書ができました。
「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか? 博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。
本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか……。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のあり方について、一緒に考えてみませんか? 最新研究を多数ピックアップしているので、これから古生物学を学びたい方におすすめの一冊です。
■目次
Chapter1 ようこそ化石の世界へ
Chapter2 地層と化石
Chapter3 化石とたどる生命の歴史
Chapter4 化石から読み解く地球環境
Chapter5 めざせ古生物学者
*************************
Chapter1 ようこそ化石の世界へ
Chapter2 地層と化石
Chapter3 化石とたどる生命の歴史
Chapter4 化石から読み解く地球環境
Chapter5 めざせ古生物学者
作者 | 泉 賢太郎/菊谷 詩子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2023年04月10日 |
『みんなが知りたい! 化石のすべて 太古の生き物たちの進化と絶滅のナゾを解く』
★ 調べ学習や自由研究にも役立つ!
★ 写真&文章で解説。
*不思議な形やさまざまな大きさからわかること
*化石はどうやってできるの?
*どんな種類があって、どこを見たらいいのか
知りたい!
*化石になった生物たちのナゾとは?
◇◆◇ 本書について ◇◆◇
本書は、化石をより身近なものにするために
興味を深める1冊です。
みなさんは「化石」を理科の教科書や標本、博物館の展示で
見たことがあるという人が多いのではないでしょうか。
この本では合計126点の化石標本、復元標本を
できるだけ順を追って紹介しています。
化石がどのようなところで、どのような石から、
どのような状況ででてくるのか。
また、化石がどのようにしてできたのか、
どのような種類があるのかをはじめ、
化石からわかったこと、
いろいろな謎について紹介しています。
はるか昔、6億年以上前の生物にはじまり、
無脊椎動物や恐竜以前の地上を支配した、
は虫類、恐竜、魚竜、首長竜、翼竜、マンモスなど。
本書を読んで化石に興味をもったら、
発掘体験などに参加して、
実際に化石にふれてみてください。
化石の魅力と、それらが記憶する地球の歴史について、
少しでもみなさんにお伝えすることができれば幸いです。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆第1章 化石について
* 化石って、どんなもの?
* 化石の種類
* 化石の年代について
* 化石はどうやってできるの?
・・・など
☆第2章 いろいろな化石
<海・水辺の生き物の化石
* アンモナイト
* アノマロカリス
* オパビニア
* ハルキゲニア
* 三葉虫
…など
<陸の生き物の化石
* スクトサウルス
* アデロバシレウス
* エステメノスクス
* ディメトロドン
* デスマトスクス
…など
<空の生き物の化石>
* メガネウラ
* ランフォリンクス
* アーケオプテリクス
* プロテダウストロ
* ケツァルコアトルス
…など
☆第3章 恐竜とは何か?
* 約1億6000万年前に繫栄した生き物
* 恐竜が生きていた時代とは?
* 中世代の日本
* 恐竜は、は虫類のなかま
・・・など
☆第4章 現代に見られる化石
* 壁や大理石で見られる化石
* 化石は買えるの?
* 恐竜や古生物の化石が見られる主な博物館
* 化石がエネルギーになっているしくみ
・・・など
作者 | 「化石のすべて」編集室 |
---|---|
価格 | 1925円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2023年08月01日 |
『古生物がもっと知りたくなる化石の話 恐竜と絶滅した哺乳類の姿にせまる』
恐竜の羽毛の色を調べる意外な方法、恐竜時代に生息した個性豊かな哺乳類の生態、チベット高原に隠された進化の謎など。化石に残された情報から、太古の動物の姿を明らかにしていく研究者たち。その挑戦的な発掘の様子とアイデアを駆使した研究の過程を、世界各地で化石発掘を行う古生物学者がわかりやすく解説します。
この本の内容
1 化石を研究する
博物館の仕事
化石になる条件は?
化石の色はどう決まる?
目当ての化石はどの地層に?
根気と幸運があれば化石ゲット
研究はチームワークが必要
コラム1 恐竜の足跡
コラム2 デイノケイルス
2 恐竜と鳥類と哺乳類
恐竜の羽毛の色は何色?
なぜ鳥の羽の色は鮮やかなの?
哺乳類の祖先はまるでトカゲ!
中生代の哺乳類の誕生
恐竜の子育て
鳥のように卵を温める
耳の良さは恐竜より哺乳類
鳥類のような寝姿の恐竜
恐竜の成長のスピードは?
鳥はどのようにして空を飛べるようになったのか
恐竜の衰退と絶滅
温暖化で哺乳類が回復
コラム3 腕が頑丈なモノニクス
コラム4 カムイサウルス
3 アウト・オブ・チベット説
チベット高原は「第3極圏」
いざチベットへ
サイの頭骨を発見!
新種のチベットケサイ
チベット高原から移動
チベットケサイを復元
チベットケサイの鼻の穴
チベットユキヒョウを発見
チベットユキヒョウが捕食した原始的なヒツジ属
チベットザンダギツネ
アウト・オブ・チベット説
コラム5 とびきりお気に入りの書名
おわりに
作者 | 木村 由莉 |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2024年08月16日 |
『みんなが知りたい化石の疑問50 一部の化石からどうして全体がわかるの?映画のようにDNAから恐竜を再生できる? (サイエンス・アイ新書)』
作者 | 北村 雄一 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2014年11月14日 |
『化石観察入門 様々な化石の特徴、発掘方法、新しい調べ方がわかる』
体化石・微化石・生痕化石多数。化石の3D観察法も掲載。
作者 | 芝原暁彦 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2014年07月15日 |
それでは、そろそろこの辺で締めくくりたいと思います。今回は、化石について詳しく学べるオススメの本を5冊、皆さんにご紹介しました。各作品はそれぞれ異なる視点から化石を描いており、それぞれの著者の魅力が色濃く反映されていると思います。遥か昔の生物の姿を映し出す化石は、まさしく時間旅行のようなもの。本を通じて、何百万年も前の地球という未知の世界を垣間見ることができるのです。
それぞれの本を通じて、恐竜の時代、海の中の生物界、植物の進化など、多角的に化石の魅力を探ることができます。また、化石ができる過程を学ぶことで、地球の長い歴史や生命の進化の壮大さを更に深く理解できるはずです。
この記事を読んで、化石に少しでも興味を持った方、ぜひその興味をもっと掘り下げてみてください。本を開くと、そこには新しい世界が広がっています。化石という小さな石一つで、過去の生命へ思いを馳せることができるのは神秘的ですよね。そして何より、その過程は楽しい! 学びながらもエンターテイメントとして楽しむことができるのが、これらの本の魅力だと思います。
化石を知ることは、我々が住む地球という星を知ることにつながります。それは、我々人間がどこから来て、どこへ向かうのか、大きな視点で自分自身を捉える手掛かりになるかもしれませんね。それでは、化石探しの冒険、本を読む旅の始まり始まり! みなさんの素敵な旅路となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。